まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

まとめ記事

【まとめ】小学生に人気オススメのリュック・バックパックを厳選【リュックブロガー】

2021年4月11日

今回まとめて紹介するのは…

おすすめ小学生向きキッズリュック

6歳〜12歳までのやんちゃな子供たちにはどんなリュック、バックパックがおすすめなのか?

リュックを200回以上レビューした僕がまとめて紹介させてもらいます!!

 

小学生になれば、学校に一人で行くようになったり友達と公園やプールに遊びに行ったり…

塾や自転車に乗ったりと一気に行動範囲が広がります!

 

幼稚園や保育園のときに使っていたリュックとは容量や機能性がガラッと変わってくるので、ぜひとも入学を機に、NEWリュックを購入してみてください。

 

そんな6歳〜12歳までの一生思い出に残る期間を共にするオススメしたいリュックをまとめて紹介します!!

 

 

小学生向きキッズリュックを選ぶポイント

では、まず最初に小学生向きキッズリュックを選ぶポイントを紹介します!!

これらは“条件ではなく、あくまで提案”

絶対ではなく、やっぱり小学生たちが好きなリュックを買うのが一番です!!

 

 

①小学生がリュックに詰め込むもの

まずは小学生にリュックに詰め込むものを考えてみましょう

・ゲーム(本体とコントローラー)

・運動道具

・漫画

・筆記用具

・おもちゃ

・お菓子、水筒

・子ども用スマホ

・教材

こんなところでしょうか?

これらのモノを詰め込めるキッズリュックを選びましょう!

 

②少し体格より大きめ

お次は容量なんですが…

少し体格より大きめのキッズリュックを選びましょう!

 

小学生は6歳〜12歳までの子供たち。

体格や身長など一気に変わります!

6年間で何度もリュックを買い換えるよりも、少し大きめのキッズリュックを購入しておいたほうが良い!

 

オススメしたい容量は10L〜20L

 

③目立つ

3つ目のポイントはこれ!

目立つ

 

小学生はモノを無くしてしまう子が多い。

他の子とリュックを間違える可能性もありますので差別化するために目立つ色のキッズリュックを買いましょう!

そして、一緒に出かけた時にハグれてしまっても目立つ色のリュックであれば見つけやすい!

 

もちろん黒色のリュックでも問題ありませんが、目立つようにキーホルダーをつけたりしましょう!!

 

④ポケット数は多め

お次はこれ!

ポケット数は多め

 

1気質しかないリュックは選んではいけません!

小学生のためにモノを整理整頓しやすいキッズリュックを選びましょう!!

小学生たちにとって、ポケットの数が多いリュックって魅力的なんですよ!これはガチwww

 

⑤水に強い

5つ目はこれ!

水に強い

 

小学生たちはマウンテンバイクに乗って、近くの公園や友達の家に遊びに行きます。

小学生は本当に雨が降ってきてもお構いなし!濡れてもそのまま帰ってきます。

なのでナイロン生地のキッズリュックを選びましょう!

雨水に強いリュックであれば、中の荷物は安全です!!

 

⑥キャラ物は避ける

6つ目はこれ!

キャラ物は避ける

 

キャラクターの柄のキッズリュックはやめましょう!

僕の経験なんですが、6年間ずっと同じキャラクターを好きなわけがない!

6年間は小学生にとってとてつもなく長い。いろいろな好きなものや流行りに乗っかります!

無難なアウトドアブランドのリュックや無地のキッズリュックを選びましょう。

キャラクターに飽きたら、そのキッズリュックは使わなくなります。

 

⑦薄くない

そして…

薄くない

 

小学生向けのキッズリュックを選ぶなら、厚さもあったほうがいいです!

小学生がリュックに詰め込むものは本当にいろんな形の物ばかり

ゲーム機だったり本だったり…お菓子だったりもします!!

少し厚さがあるキッズリュックのほうが小学生たちにはありがたいのです。

 

⑧長持ちする丈夫さ

最後にこれ!!

長持ちする丈夫さ

 

小学生向けなので少なくとも6年間持てば問題ないですが…

御下がりとして弟や妹に使わせるという手もあります(笑)

それに小学生はやんちゃです!本当にモノを雑に扱う子が多い。

物は壊してなんぼだ!と思っているかのように扱います(笑)悪気はないんでしょうね。

そんな小学生たちの相棒に耐えうる丈夫さは必要です。

 

 

小学生向けおすすめキッズリュック一覧

では小学生向けにオススメしたいキッズリュックを一つ一つ紹介していきます!!

リンクが貼ってあるものは、僕が実際手にとってレビューしたものです。よろしくお願いします。、

 

MAMMUT ファーストジップ16

まず1つ目はこれ!!

MAMMUT

ファーストジップ16

 

マムートの容量16Lのキッズリュック

ファーストジップは大人のアウトドアリュック顔負けのクオリティ

 

しっかりとしたショルダーハーネスやYKKジッパーが使われています。

小学生の6年間に雑な扱いを受けても、しっかりと壊れずに子どもたちの相棒を努めてくれます!

 

KELTY チャイルドデイパック

2つ目はこれ!

KELTY チャイルドデイパック

 

70年代デザインが有名のケルティから発売しているキッズリュック

容量11Lと小さめですが、可愛らしいクラシックデザイン

 

ボトム部にクッションが敷かれているのでモノをポイポイ投げ入れる小学生にはうってつけ!!

カラーバリエーションも豊富で小学生にはピッタリのリュックです。

 

CHUMS ボーズマンデイパック

お次はこれ!

CHUMS ボーズマンデイパック

 

女の子もよく背負うチャムスのボーズマン

ボーズマンはクラシックタグと丈夫さが売りのシリーズ

 

低学年には少し大きなリュックですが、3年生ぐらいから使いやすいサイズになります。

容量16Lとデザイン性も良いので、中学生になってる使えるデイパック

小学生でも使いやすいスルスル動くジッパーやしっかりとしているボトム部がポイント

 

CHUMS クラシックデイパック

お次はこれ!

CHUMS クラシックデイパック

 

女の子が背負っているのをよく見かけるリュックです。

容量15Lでサイズ的には少し大きめ

生地がスウェットナイロン生地なのでオススメするか迷いましたが、デザイン性が小学生にピッタリの可愛らしいリュックなのでオススメさせてもらいます!!

 

KELTY KIDSデイパック  KELTY GIRLSデイパック

5つ目はこれ!

KELTY KIDSデイパック

KELTY GIRLSデイパック

 

▲KIDSデイパック▲

▲GIRLSデイパック▲

 

KELTYのデイパックの容量を小さくしたリュック

KIDSデイパックは容量10L

GIRLSデイパックは容量15L

どちらも小学生が使いやすい容量です。

デザインは見分けがつかないぐらい似ていて、昔から愛されているデザインが特徴的!

親子でペアルックとして購入するのもアリ

 

THE NORTH FACE ラウンディ

お次はこれ!

THE NORTH FACE ラウンディ

 

ラウンディは容量22Lの小学生にしては大きめのバックパック

有名なノースフェイスの“ビッグショット”を小さくしたようなリュック

 

内部にネームホルダーがついていたり、ボトム部にクッションが敷かれていたり小学生が使いやすい機能性が盛りだくさん!

シンプルな構造のリュックなので、小学生にありがたい!

 

GREGORY ファインデイ

お次はこれ。

GREGORY

ファインデイ

 

ファインデイは容量16L

超人気GREGORYデイパックの小さいバージョン

 

大人になっても使える万能人気リュック

ファインデイはキッズリュックではないのですが、以前街なかで高学年ぐらいの小学生の遠足団体を見かけました。

その中にファインデイを背負っている男の子を見かけて、普通に似合っていたので小学生にオススメしたいです(笑)

 

コールマン ウォーカー15

お次はこれ!

コールマン ウォーカー15

 

大人気コールマンのウォーカーシリーズの容量15Lのアウトドア向けリュック。

ウォーカー15はぶっちゃけ小学生に一番おすすめしたいバックパックです。

 

機能性はアウトドアクオリティ!

コスパはピカイチ!

丈夫で背負心地も良い!

小学生の遊びや遠足や修学旅行にも使える一品です。

 

▲ウォーカー15より少し大きなウォーカーのレビュー▲

 

 

OUTDOOR PRODUCTS デイパック

次は超定番!!

OUTDOOR PRODUCTS デイパック

 

昔からあるド定番デイパックです。

容量18Lでコーデュラナイロンの丈夫で長持ちするベーシックでクラシックなリュック

お値段も5000円程度でコスパ良し!

「無難なリュックがほしい」って小学生におすすめ!!

 

OUTDOOR PRODUCTS ヘザーテクス

十番目はこれ!

OUTDOOR PRODUCTS

ヘザーテクス

 

ヘザーテクスは容量19Lのデイパック。

アウトドアプロダクツのもう一つの裏デイパックです。

5000円以下のコスパと丈夫さとポケット数が8つもある豊富さがポイント

アウトドアプロダクツの安心と信頼のクオリティを求めてるならこいつです。

小学生の相棒にはうってつけクオリティ

 

anello ミニリュック

お次はこれ!

anello

anelloの口金ミニリュック

よく見かける格安リュックで三千円ほどで購入できます!大阪生まれのコスパに優れたブランドです。

リュックというよりバッグって感じですが容量10Lで小学生に使いやすく、メインポケットはとても大きく開きます。

 

 

MAMMUT エクセロン20

お次はこいつだ!

MAMMUT エクセロン20

 

マムートのベーシック黒リュック

アウトドアブランドのノウハウを詰め込んだ丈夫なバックパックです。

容量20Lで荷物が多い小学生にはジャストサイズ

成長しても使える機能性とデザインなので、長く同じリュックを小学生に使わせたいならコイツです!!

 

フェールラーベン カンケン

次はーこいつ!!

フェールラーベン カンケン

 

カンケンはフェールラーベンで最も有名なリュック!

カンケンはいろいろなシリーズを発売していますが、最もベーシックな容量16Lがオススメ

重さ300gととても軽く、シンプルなスクエア型リュックサック

カラーバリエーションも豊富でとても丈夫。

 

40年以上変わらないベストセラーリュックならこいつ!!

親子でペアルックとして使うのもあり

 

コールマン ウォーカーミニ

お次はこいつ!

コールマン ウォーカーミニ

 

ウォーカーミニはコールマンの容量10Lのキッズリュック。

こいつの最も注目すべきポイントはコスパ!なんと3000円以下!!

「小学生の子供にリュックはお金を使いたくない」っていうお母さんはコレを選びましょう。

 

幼稚園児にもおすすめしたいリュックでもありますが、小学校卒業まではしっかりと頑張ってくれるベストセラーリュックです。

ちなみにAMAZONではキッズリュックのランキング1位商品です。

 

GREGORY フラッシュデイ

お次はこれ!

GREGORY フラッシュデイ

 

フラッシュデイは容量16Lのトートリュック

つまり、トートバッグにもなるしリュックにもなる2way型

 

ナップサックのような柔らかい素材なので、荷物をどんどん投げ入れる横着者な小学生には使いやすいリュック

リュック王手ブランド“GREGORY”のトートリュックなので小学生が雑に扱っても全然問題ありません!!めちゃ丈夫です。

 

THE NORTH FACE キッズヒューズボックス

お次はお待ちかね!こいつ!!

THE NORTH FACE

キッズヒューズボックス

 

大人気ヒューズボックスの小型サイズ!

容量21Lでヒューズボックスの機能性はそのまま

 

小学生には使いやすいボックス型で、840デニールというめちゃくちゃ丈夫な生地

撥水性もめちゃくちゃ良く、キッズリュックの中では機能性がずば抜けて良い!

親子でペアルックとして使うのも良いでしょう。

▲ヒューズボックスのレビューです。

中身はほぼ同じ

 

 

THE NORTH FACE レクタング

もういっちょ!ノースフェイス!!

THE NORTH FACE

レクタング

 

レクタングは容量20Lのボックス型キッズリュック

チェストストラップやウエストベルト付のアウトドア好きな小学生が使いやすいリュックです。

ネームホルダーやリフレクターやフックまで付いていて、なんでも詰め込みやすいボックス型なので小学生とは相性抜群!!

 

MAMMUT エクセロン15

次はこいつ!

MAMMUT エクセロン15

 

エクセロン15は容量15Lのロールトップ式リュック

容量が小さいロールトップ式です。

小学生も背負いやすい、小さな容量のロールトップ式リュックは珍しい!

ロールトップ式リュックのメリットは雨水から中の荷物をしっかりと守ってくれること

 

シンプルな黒リュックなので小学生なら男の子も女の子も背負いやすいアウトドアクオリティのリュックです。

 

無印良品 バックパック

次はこれ!

無印良品 バックパック

 

無印良品で売ってるリュックです。

正式名は“肩の負担を軽くするリュックサック”

容量は25Lと大きめですが、デザインが無地でクラシックなので小学生も背負いやすい。

 

無印良品の一部店舗でリュックに刺繍をしてくれます。公式ホームページにて確認してください。

https://www.muji.com/jp/ja/store◀︎無印オンラインショップ

 

 

ユニクロ バックパック

そして、最後にこれ!

ユニクロ バックパック

ほぼ無印良品と同じですがコスパが良いベーシックリュック

ユニクロはたまにセールもやってるので1980円で購入することもできます。

容量19Lで機能性もそこそこ!

リュックはあまり背負わない小学生にもオススメしたい!無難なベーシックリュックですからね(笑)

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E428897-000/00?colorDisplayCode=69

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

小学生向きキッズリュック

 

今回紹介したリュックは全て手に取り一つ一つレビューしたことがあるので、自信をもってオススメさせてもらいます!!

 

大人にとっての6年間と子供にとっての6年間の濃さは全然違います。

子供たちは初めての経験をいっぱいするでしょう。

友達の家に自転車に乗って遊びに行ったり、公園で遊び、塾や習い事をしたり、修学旅行にも行きます!

そんな濃い6年間を子供たちと一緒に過ごす相棒をぜひ選んでください。

 

僕の知り合いが、使わなくなった子供のリュックはその時子供が使っていたものをいれる“思い出袋”として使っているそうです。

12歳までの対象リュックとして紹介させてもらいましたが、子供たちが成長したあともキッチリと活躍してくれる長持ちするものを選びましょう!!

 

 

広告

まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

300以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-まとめ記事

© 2023 リュックマン Powered by AFFINGER5