まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

THE NORTH FACE リュック 容量:~19L 形状:ボックス型

ノースフェイスのレクタングをレビュー!子供用ボックス型バックパック【リュックレビュー】

2019年11月6日

【2022/4更新】

 

ノースフェイスのキッズリュックだ!レクタングは大人のリュックと同じハイクオリティで作られた子供の背中の相棒だ!!

 

 

はじめに

さて、今回紹介するのは

THE NORTH FACE レクタング

(出典:ノースフェイス)

 

ノースフェイスの子ども用のキッズリュックです。

レクタングはボックス型で子ども用であるにも関わらず、最高20リットルまで詰め込めます。

荷物が多い子ども用にはうってつけ!

 

でも子どもってゲーム機やコントローラー、カードやボール…

大人とは違う意味で荷物が多くなってしまうんですよね(僕が子供の頃の話ですwww)

レクタングはそんな荷物をたくさん持ち運びする子どもたちに使いやすいようにできています!

(出典:ノースフェイス)

 

 

ザ・ノース・フェイスとは?

まずはTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)というブランドについて説明します!

f:id:thebackpack:20190329184145p:plain

 

みなさん、ノースフェイスはご存知ですか?

大人気アウトドアブランドでスポーツウェアや登山用品、タウンユース用のリュックやウェアまで様々なものを取り扱っています。

ノースフェイスは1968年アメリカのサンフランシスコで誕生しロゴマークはアルプスの山の形がモチーフ

 

f:id:thebackpack:20190329184554p:plain

(出典:ノースフェイス公式HP)

 

ノースフェイスのリュックやウェアの特徴

ノースフェイスの製品はとてもオシャレでかっこよく、ファッションに合わせやすいという特徴があります。

リュックの特徴は…特に背負い心地はまじでやばい!!

本当にやばい!!!

以前にホットショットとビッグショットというリュックのレビュー記事をかかせてもらいましたが、

僕が今まで背負ってきたリュックの中でも3本の指に入る背負い心地の良さです!

 

f:id:thebackpack:20190329184700p:plain

(出典:ノースフェイス公式HP)

 

 

レクタングのスペック紹介

まずはレクタングのスペックから紹介します!

未就学児から小学生まで対応するデイパックです。1気室のメインコンパートメント構造で、フロントファスナーから内部へのアクセスが可能。サイドにはボトルなどが入れられるメッシュポケットを配備。肩にフィットするショルダーハーネスには、一定の荷重で自動開放する安全性を考慮したホイッスル付きチェストストラップを装備。収納可能なウエストベルト付き。本体内部にネームホルダーを設けています。

 

表地: 210Dマイルドナイロン(KK、FU、NB、PG)、450Dポリエステル(NP)、
収納可能サイズ: 11-20L
留め具の種類: ファスナー
タテ38cmxヨコ26cmxマチ16cm
ポケットの数:5(外側3/内側2)
重量:480g
カードポケットの数:1

(出典:Amazon)

注目すべきポイントは…

・チェストストラップ

・ネームホルダー

・ポケットの数5

やんちゃで動き回る子どもたちのために造られたリュックですね!

(出典:楽天市場)



レクタングの開封の儀

ではレクタングの写真をみながら一つ一つパーツの説明をさせてもらいます!

 

①外観デザイン

まずは外観デザインから!!

f:id:thebackpack:20190929092740j:image

▲前面部

ボックス型のシルエットでキチンと自利してくれます!

f:id:thebackpack:20190929092758j:image

▲側面部

大きなサイドポケットあり

ペットボトルも余裕で詰め込めます!

f:id:thebackpack:20190929092733j:image

▲背面部

チェストストラップとウエストベルト付き

アウトドアのキャンプやハイキングにも使えます!

f:id:thebackpack:20190929092745j:image

▲ショルダーハーネスと背面パネルはメッシュ素材で作られていて、暑い季節は蒸れにくくなっています。

 

f:id:thebackpack:20190929092755j:image

▲三角形のカラビナ付き!

キーホルダーやパスケースなど好きなものをつけましょう!

f:id:thebackpack:20190929092807j:image

▲チェストストラップは青色のパーツでホイッスル付き

f:id:thebackpack:20190929092801j:image

▲なんと!いっちょ前にウエストベルトは収納可能!!

f:id:thebackpack:20190929092813j:image

▲ノースフェイスのロゴの下にはリフレクター付き!

暗い夜道でも安心ですね

 

②フロントポケット

お次はフロントポケットです!

f:id:thebackpack:20190929092725j:image

▲前面部にあるジッパーポケット!

f:id:thebackpack:20190929092751j:image

▲2dsllもすっぽり入ります!

携帯ゲーム機も余裕の大きさ

f:id:thebackpack:20190929092805j:image

▲漫画の単行本一冊入れるとこんな感じ

f:id:thebackpack:20190929092743j:image

▲中にはフックがついています。

家の鍵など貴重品を引っ掛けてあげましょ!

 

③メインポケット

そして、メインポケットです。

f:id:thebackpack:20190929092729j:image

▲ボックス型なのでここまで大きく開きます!

f:id:thebackpack:20190929092737j:image

▲子ども用のリュックであるのにも関わらず

2リットルのペットボトルが3本入ります

 

f:id:thebackpack:20190929092810j:image

▲フタ裏にはネームホルダーあり!

子どものために住所と名前を書いてあげましょう!

f:id:thebackpack:20190929092748j:image

▲Switchと2dsllを入れてみるとこんな感じ!

f:id:thebackpack:20190929092722j:image

▲内部には小さなメッシュポケットが1つついています!

 

 

レクタングのおすすめポイント

では僕的にレクタングのおすすめしたいポイントを紹介します!

もちろん独断と偏見ですので、皆さんの参考にどうぞ

 

①子供のために考えられた機能性

まずはこれでしょ!

子供のために考えられた機能性

 

フック、リフレクター、カラビナ、ネームホルダー…

やんちゃな子どもたちのために色々な対策が仕込まれているリュックです(笑)

生地もポリエステル製なので、撥水性もありタオルでひと拭きすると汚れが取れやすいようになっています!

(出典:ノースフェイス)

 

②開閉しやすいジッパー

2つ目

開閉しやすいジッパー

 

レクタングのジッパーは開閉しやすい!

いやレクタングに限らずノースフェイスのリュックは本当にジッパーの使い心地が良い!

 

ジッパーはリュックの一番手に触れるパーツです。

そのパーツにストレスを感じたくないんですよね…

開閉しやすいジッパーは非常にリュックにとっては高ポイントなのです!

(出典:楽天市場)

 

③丈夫な生地

3つ目はこれ

丈夫な生地

 

レクタングはアウトドアリュックに劣らない丈夫さ!

撥水性もあり、子どもたちの毎日の冒険のお供としてきっと大活躍してくれるでしょう!

(出典:ノースフェイス)

 

④ボトム部にクッション

4つ目!

ボトム部分にクッション

 

レクタングのボトム部分…つまりメインポケットの底部分にはパッドが敷かれています。

つまりクッション性があるんです!!

モノをぽいぽい投げ込んだとしても、クッション性があるのでゲーム機などに衝撃が加わらないということ!

大切な荷物が壊れないように考えられています

 

⑤なんでも詰め込みやすいボックス型

そして5つ目!

なんでも詰め込みやすいボックス型

 

ボックス型の最大のメリットは、大きな口で色々なモノを詰め込みやすいという点

着替えの服やゲーム機、漫画やおもちゃなど色々な形をしたものでも詰め込める!

おもちゃ箱のように投げ入れてやりましょう

(出典:楽天市場)

 

 

レクタングの残念ポイント

では逆にレクタングの残念だなぁと感じたポイントも紹介します。

 

自立しにくい…

 

そう…レクタングは自立しにくい…

つまり床に置くと倒れやすいんです。

 

ボックス型のほとんどのリュックは自立してくれるんですが、レクタングのボトム部分は水平に作られていないせいか倒れます…くそ(泣)

(出典:楽天市場)

 

そんな自立しないリュックにはクリッパをどうぞ!

クリッパとはリュックハンガーのことです。

(出典:AMAZON)

子どもたちには必要ないかもしれませんけどリュックの中に入れていた水筒からお茶がこぼれてた!!なんてことがないようにクリッパをつかってほしい!

 

▲こちらにクリッパのことをまとめておきました。よければどうぞ!!



まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

THE NORTH FACE レクタング

 

子どものために作られたリュックですが、大人が背負っても違和感なく使えます!

機能性に関しても、さすがはノースフェイス!って感じで他のリュックには劣らないのでぜひとも一度手に触れて試してほしいですね!

(出典:ノースフェイス)

 

広告

まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

300以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-THE NORTH FACE, リュック, 容量:~19L, 形状:ボックス型

© 2023 リュックマン Powered by AFFINGER5