目次
はじめに
今回紹介するのは…
グレゴリー
スケッチSQプレミアム
(出典:AMAZON)
スケッチSQプレミアムはスケッチシリーズの自転車との相性が良い、容量18Lのリュック
スケッチシリーズはいくつかレビューしてきましたがスケッチのリュックの中では一番小さなサイズ
なので女の人にもオススメしたいスケッチです。
“プレミアム”ということは、普通のスケッチSQもあります。
今回紹介するのは…進化したプレミアムバージョンです!
(出典:AMAZON)
プレミアムは通常版と違って…
マットブラックというカラーでマット調に作られています。
バリスティックナイロンという丈夫な生地に、光沢があるタフタ生地も使われています。
止水ファスナーまで使われているプレミアムです!
▲機能性は完全に同じ通常バージョン▲
違うのは生地とパーツのみ!
GREGORYとは?
みなさん、GREGORY(グレゴリー)というアウトドアブランドはご存知でしょうか?
アウトドア好きならほとんどの人が知ってるほど超有名ブランドです。
ロゴを見れば思い出す人もいるのではないでしょうか?
僕の周りにもグレゴリー好きな人は多くて十年以上同じリュックを背負い続けているという人も多く、老若男女問わず愛されているブランドですね。
僕もデイパックやデイアンドハーフを使いグレゴリーファンになりました!
▲グレゴリーについてまとめました。
グレゴリーはアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランド
日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュック(バックパック)を取り扱っています。
デザインやクオリティもそうですが...
何よりも『リュックは着るもの』といったコンセプトで背負い心地を特に大切にしています。
人体構造に基づき考え作られています。
やはり人気があるということは何かしらの理由があるということ。
ブランドとは【信頼】なのだと僕は考えます。
『このブランドなら信頼できる!大丈夫だろう!』
そう思わせるリュックを取り扱っているのがグレゴリーなのです!
(出典:グレゴリー)
スケッチSQプレミアムのスペック紹介
ではスケッチSQプレミアムのスペックから見ていきましょう!
商品紹介
スマートなシルエットのスケッチSQは自転車通勤者の強い味方です。アクティブなライフスタイルを送る人にピッタリなバッグは仕事着にも、休日のカジュアルウェアにもマッチすることでしょう。FEATURES
■ジッパー開閉のメインコンパートメント
■PC/タブレット専用コンパートメント
■サイドにウォーターボトルポケット
■貴重品用サイドジッパーポケット
■内部のマルチスリーブポケット
■内部のジッパー式アクセサリーポケット
■フロントにオーガナイザー付きのジッパーポケット
タテ45cmxヨコ27.5cmxマチ14.5cm
ポケットの数:7(外側3/内側4)
重量:830g(出典:Amazon)
リュックブロガーからみて注目してほしいポイントは…
・スケッチシリーズの高機能性
・スマートなシルエット
・カジュアルにもビジネスにも使えるデザイン
…といったところでしょう。
スケッチシリーズは幅広く使いやすいデザインと機能性
撥水性のある生地でアクティブに使いやすいリュックです。
ちなみに容量は18L。旅行には小さいですが日常使いでは十分!
(出典:楽天市場)
スケッチSQプレミアムの開封の儀
ではスケッチSQプレミアムの写真を見ながら1つ1つパーツの紹介をしていきます。
①外観デザイン
まずは外観とデザインから
▲前面部
見た目はスッキリしていて、余計な凹凸はありません。
▲側面部
残念ながら自立不可です。
▲背面部
ショルダーハーネスは太く、デザインはシンプル
▲背面部の上部にはグレゴリーのロゴ
▲ショルダーハーネスの裏地はメッシュ生地
自転車との相性も良い
▲チェストストラップ付き
自転車や登山などアクティブに動くときに使います。
▲背面パネルは、メッシュ+クッション
硬めの背面パネルが入っています。
▲グレゴリーのロゴはプリントされているので剥がれたりしません
②フロントポケット
お次はフロントポケット
リュック前面部についてるポケット
▲縦ジッパーのポケット
▲分かりづらいですが…
フロントポケット内に小さなメッシュポケット
▲メッシュポケット内にはスマホ程度の薄い荷物が入ります
▲フロントポケット自体のサイズは
漫画の単行本を横置きにしてもスッポリ入ります
③メインポケット
容量18Lなのでそこまで大きくはありませんが、日常使いにはもってこいのサイズ!
▲ジッパーはリュックの半分ぐらいまで降ろせる
▲内部はこんな感じ!
▲ペットボトル2Lを3本
横幅はジャストサイズでした。
▲メインポケット内にPCや書類を入れるための仕切り付き
クッション性はないのでケースに入れましょう
▲メッシュポケット
小物類を入れておきましょう
▲スマホや手帳がしっくりくるサイズ感
④背面ポケット
背面側にある薄いポケット
▲ジッパーは短め
▲サイズはB4サイズがギリギリ入ります
教科書や15インチまでのノートパソコンに対応
▲マジックテープタイプの仕切り
⑤隠しポケット
隠しポケットというかどうかはわかりませんが
貴重品を入れるのにちょうど良いポケット
▲リュック側面部の下の方にあります
小さく薄いポケットです。
▲内部にはプラスチック製のフック付き
鍵やピルケースを引っ掛けましょう
▲スマホぐらいなら入れるのに最適
長財布や厚い手帳などは入りません
スケッチSQプレミアムのおすすめポイント
ではスケッチSQプレミアムのおすすめしたいポイントを紹介させてもらいます。
①開閉しやすいジッパー
まず1つ目はこれ!
開閉しやすいジッパー
スケッチSQプレミアムのジッパーはYKK
とても丈夫で開閉しやすいジッパーです。
グレゴリーの製品は全てジッパーが使いやすく作られています。
ジッパーはリュックの一番手に触れやすいパーツなので、大事なポイントです。
②形が崩れないフォルム
2つ目はこれ
形が崩れないフォルム
スケッチSQプレミアムは形が崩れない
硬めの背面パネルが入ってるおかげで、リュックのスマートなシルエットが崩れません。
…ということは背負心地はいつも変わらず、しっかりとキープ!
中身の荷物に関わらず、いつも最高の背負心地です。
(出典:楽天市場)
③クッション性がある背面パネル
3つ目はこれ!
クッション性のある背面パネル
スケッチSQプレミアムのプレミアム仕様
吸湿発散性ありのポリエステルのエアロメッシュのおかげで、背中と肩への負担が激減!
リュックを背負ううえで“背負いやすさ”は重要ポイントなのでうれしいですね!
(出典:AMAZON)
④防犯性ある隠しポケット
4つ目はこれ
防犯性ある隠しポケット
スケッチSQプレミアムの隠しポケットは、背中側に小さなジッパーがついているのでスリや盗難防止になります。
海外旅行での治安があまり良くない場所
音楽フェスなどの人混みが激しい場所
そういったところで役に立つポケットです。
スケッチSQプレミアムの残念ポイント
では逆にスケッチSQプレミアムの残念だなぁと感じたポイントも紹介します!
思ったより荷物が入らない…
スケッチSQプレミアムの容量は18L…
この容量は問題ないのですが…プレミアム仕様のおかげで生地がしっかりしすぎています。
公式ホームページには…
バリスティックナイロンにコーティングした生地とコーデュラナイロンのコンビネーションを本体生地に使い、ライニングには光沢のあるタフタ生地を用いました。
…と書かれています。
ナイロンにコーティングやら加工やら工夫が施されていて生地が固くなってます。
丈夫すぎるのはメリットにもデメリットにもなっちゃうんです。
(出典:楽天市場)
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
グレゴリー
スケッチSQプレミアム
今回紹介したのはプレミアム仕様のリュックでしたが、通常版のスケッチSQもあります。
公式ホームページにも書かれていますがスケッチSQは“自転車通勤通学の強い味方”です。
アクティブな毎日を送る人にオススメしたいリュックです。
ビジネススーツにも休日のカジュアルウェアにもマッチすることでしょう。
(出典:楽天市場)
▲機能性は完全に同じ通常バージョン▲