Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

Gregory 容量:~19L 形状:ジッパー

【GREGORY】カバートミッションデイ スリムV3を徹底紹介!男性も背負える進化したビジネス向けバックパック【リュックレビュー】

2024年1月10日

 

 

はじめに

(出典:GREGORY)

さて、今回紹介するのは…

GREGORY

カバートミッションデイスリムV3

 

カバートミッションデイスリムはGREGORYのビジネス向けリュック

“スリム”と名の通り薄く作られている容量14L最低限のビジネスの荷物を詰め込めるサイズ感となっている。…つまり女性にも似合うし、スーツを着てもリュックが目立たないのでビジネスで使いやすいということだ。

そして“V3”ということは第3世代。2回の進化を重ねて、さらに使いやすく背負いやすくなっている。ぜひ最後まで読んでみてほしい。

 

▲以前に“GREGORY カバートミッションデイ”のレビューをしたので比較してみてほしい。

(出典:GREGORY)

 

 

GREGORYとは?

f:id:thebackpack:20181229113928p:plain

まずリュックの紹介の前にブランドの紹介をしよう。

GREGORY(グレゴリー)

リュック・バックパック好きなら全員知ってるほど超有名ブランドだ。

登山家やアウトドア好きな友人たちもGREGORYを好きな人が多くて老若男女問わず愛されている。

 

GREGORYはアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランドで日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュックを取り扱っている。

デザインやクオリティも1流だがGREGORYの最も注目すべきポイントは・・・

服を着るような最高の背負いやすさ

人体構造に基づき考えられた背負い心地を特に大切にしている。

 

僕も5年以上GREGORYのリュックにはお世話になっているが、本当に価値あるリュックを提供してくれて感謝しているほどだ。

約50年間、人気があるということは何かしらの理由があるということ。リュックを専門的に作っているブランドで世界中でここまで愛されているのは他にはない。まさにリュックブランドの王様だ。

 

ブランドとは【信頼】だと僕は考える。

「GREGORYのリュックに背中を預けたら心配なく旅できる」そう思わせるリュックを取り扱っているのがGREGORYだ!

400以上のリュックをレビューしてきたが、やはりGREGORYのリュックには安心感と信頼感がある。

 

f:id:thebackpack:20190118220140p:plain

(出典:GREGORY)

こんな人にGREGORYはおすすめ

  • 信頼できる王様ブランドを求める人
  • 10年廃れないリュックが欲しい人
  • 10年以上使える丈夫なリュックが欲しい人

GREGORYの記事一覧へ

 

 

カバートミッションデイスリムV3のスペック紹介

(出典:楽天市場)

ではカバートミッションデイスリムV3のスペックから紹介していこう!!

ミニマリストなあなた向けにカバートミッションデイスリム(COVERT MISSION DAY SLIM)を用意しました。必要な機能は十分に備えつつ、容量を小さくしたこのビジネスバッグはスリムでスタイリッシュな仕上がりです。

容量:14L
重さ:935g
サイズ:44H×29W×13Dcm

(出典:GREGORY)

リュックブロガーである僕が注目してほしいスペックポイントは…

・最低限の荷物を持ち運ぶサイズ感

・最高品質のビジネスリュック

・女性にも似合うスリムボディ

といったところ。ビジネス系リュックの中でも特にコンパクトな製品だ。もし容量に不満があるのなら“カバートミッションデイ”を選ぶと良い。

▲容量22Lの大型バージョン▲

(出典:楽天市場)

 

 

カバートミッションデイスリムV3の開封の儀

ではカバートミッションデイスリムV3の写真をみながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらおう。百聞は一見にしかずだ!

 

①外観デザイン

まずは外観とデザインから!

スーツにも似合うシンプルなビジネスリュックだ。

 

f:id:thebackpack:20230906182938j:image

▲前面部

四角いシルエットとカッコいいロゴのみのデザイン

f:id:thebackpack:20230906183010j:image

▲側面部

自立可能なスリムシルエット

f:id:thebackpack:20230906182957j:image

▲背面部

GREGORYらしい無駄なデザインがない、丈夫なハーネス

f:id:thebackpack:20230906182951j:image

▲ショルダーハーネスはEVAクッション内蔵

肩に負担をかけない1流のクッションだ!

f:id:thebackpack:20230906183003j:image

▲チェストストラップ付き

装着すると身体とリュックがさらに密着して背負心地UP

f:id:thebackpack:20230906182954j:image

▲背面パネル側はクッションパッド入り

f:id:thebackpack:20230906183000j:image

▲パススルーパネル

スーツケースのハンドルを通すことができる。

旅行や出張に便利だ!

f:id:thebackpack:20230906183006j:image

▲トップハンドル

丈夫な革素材で高級感を感じさせる。

f:id:thebackpack:20230906183013j:image

▲GREGORYのロゴはワッペン型

しっかりと縫い付けられている。

f:id:thebackpack:20230906183016j:image

▲サイドポケット付

500mlのペットボトルや折りたたみ傘を入れよう!

f:id:thebackpack:20230906182947j:image

▲サイドポケット裏生地はビニール素材

アクティブシールドドライニングという生地で水滴を弾くようになっている。

 

 

②トップポケット

お次はトップポケット!

リュック上部の一番使うポケットだ。

f:id:thebackpack:20230906182944j:image

▲上部のジッパーポケット

YKKジッパーなので開閉しやすい

f:id:thebackpack:20230906182941j:image

▲内部にはオーガナイザーポケット

 

f:id:thebackpack:20230906183114j:image

▲手帳やペン、スマホを入れてみた。

クッションパッド内蔵なので精密機器も傷つきにくい

f:id:thebackpack:20230906183102j:image

▲トップポケットのサイズは漫画本もすっぽり入る

 

 

③フロントポケット

お次はフロントポケット!

リュック下部にある薄いポケットだ。

f:id:thebackpack:20230906183105j:image

▲薄いので大きくは開かないが…あると便利なポケットだ。

f:id:thebackpack:20230906183108j:image

▲こちらにも手帳やスマホを詰め込める。

ビジネスマンも使いやすいポケットだ。

f:id:thebackpack:20230906183055j:image

▲内部にはプラスチック製のフック付き

家のカギやパスケース、社員証などを引っかけよう!紛失する心配が無くなるぞ。

 

 

④メインポケット

そしてメインポケット。容量14Lなので大きくはないがビジネスマンや荷物が少ない人にはちょうど良い

f:id:thebackpack:20230906183059j:image

▲止水ジッパーかつYKKジッパーになっている。

最高の配慮だ!

f:id:thebackpack:20230906183052j:image

▲ジッパー全開状態

大きく開くのは高ポイントだ!整理整頓がしやすい。

f:id:thebackpack:20230906183049j:image

▲内部はポケットがたくさん!

f:id:thebackpack:20230906183111j:image

▲ペットボトル2Lが3本入るがキッチキチだ!

 

f:id:thebackpack:20230906183201j:image

▲B5サイズとA4サイズの書類が入る内ポケット付

f:id:thebackpack:20230906183205j:image

▲さらに10インチのタブレットPCを詰め込めるクッションポケット

f:id:thebackpack:20230906183149j:image

▲最大B5サイズまで対応可能

f:id:thebackpack:20230906183158j:image

▲その上にはB4サイズのクッションポケット

f:id:thebackpack:20230906183208j:image

▲13インチのMacBookも保護ケース無しで入る

最大15インチまでのノートPCに対応可能!

 

 

⑤マルチポーチ

これは絶対見逃すな!カバートミッションデイスリムにはマルチポーチが付属している。

オマケなのだが品質はオマケレベルではない!

f:id:thebackpack:20230906183146j:image

▲四角いシルエットの小さめのポーチ

f:id:thebackpack:20230906183152j:image

▲厚みがあるのでガジェット類を詰め込める!

f:id:thebackpack:20230906183155j:image

▲充電アダプターとケーブル2本を入れてみた。

外にPC作業をする人は嬉しいオマケだ!

 

 

 

カバートミッションデイスリムV3のおすすめポイント

では次にカバートミッションデイスリムV3のオススメしたいポイントを紹介しよう。300以上のリュックを見てきて他のリュックより優れてるポイントでもある。

 

①ボトム部にクッション素材

(出典:楽天市場)

まず1つ目はこれ

ボトム部にクッション素材

 

カバートミッションデイスリムのボトム部、つまり底部分にはクッションパッドが内蔵されている。

ノートPCやタブレットPCを入れて、リュックを雑に扱ってもしっかりと守ってくれる。目には見えないがありがたいポイントだ!

 

 

②開閉しやすいYKKジッパー

(出典:楽天市場)

2つ目はこれ

開閉しやすいYKKジッパー

 

カバートミッションデイスリムは全てYKKジッパーが使われている。力を入れなくてもスルスルっと開閉しやすい1流のジッパーだ!

さらにメインポケットのみ止水仕様になっていて、大事な精密機器や書類を雨から守ってくれる。素晴らしい配慮だ。

 

 

③薄くなったハーネス

(出典:GREGORY)

3つ目はこれ

薄くなったハーネス

 

カバートミッションデイスリムは“V3”になって、さらに背負い心地がUPしている。

ショルダーハーネスが少し薄くなり、さらに背負っている負担と感覚が無くなっている。「ハーネスは太ければ良いというわけではない」とGREGORYが開発した新しい技術なのだ。

 

 

④精密機器と相性バツグン

(出典:楽天市場)

4つ目はこれ

精密機器と相性バツグン

 

カバートミッションデイスリムはクッション性が素晴らしく、ノートPCやタブレットPCやスマホなどの精密機器を入れても壊れにくい。

もちろん重要書類や教材を入れても折り曲がりにくいので、安心して持ち運ぶことができる。

 

 

⑤高品質マルチポーチ

(出典:GREGORY)

5つ目はこれ

高品質マルチポーチ

 

カバートミッションデイスリムのオマケ要素であるマルチポーチ

リュックと同じ素材とクッション性でかなり高品質!普通に売っててもおかしくないレベルだ。

充電コードやアダプター、SDカードなどを入れよう。

 

 

⑥撥水性のサイドポケット

(出典:楽天市場)

6つ目はこれ

撥水性のサイドポケット

 

カバートミッションデイスリムのサイドポケットには撥水加工が内生地に使われている。

濡れた傘やペットボトルを入れても水滴が染み込まないということだ。内生地が撥水加工されているサイドポケットはとても珍しい!

 

 

 

カバートミッションデイスリムV3の残念ポイント

(出典:GREGORY)

では逆にカバートミッションデイスリムV3の残念だなと感じたポイントも紹介しよう。

 

スリムなので荷物を選ばないといけない。

当たり前なのだがカバートミッションデイスリムは製品名どおり「スリム」である。厚さが最長13cmしかないので弁当箱などの嵩張る荷物が入らない。

あなたが毎日持ち運ぶ荷物をイメージして問題なければカバートミッションデイスリムを相棒にしてほしい。

▲スリムな弁当箱もある▲

(出典:楽天市場)

 

 

カバートミッションデイスリムV3の他の人のレビュー

あ

次にカバートミッションデイスリムV3の他の人のレビューも少しだけ拝借させてもらった。僕だけの意見では心もとない。

ポケットの位置や数が絶妙でとても使いやすいです。身長150cmの女性ですが問題なく使えています。フィッティングも抜群で、前使っていたリュックに比べて重い物を背負っても重さを感じにくくかなり肩の負担が減りました。荷物の量や着ている服の厚みによってチェストベルトをの高さを調節したかったのですがマジックテープで固定されていて都度調整するのは面倒なのであまり使ってません。ただ、歩いているときもチェストベルトを使わなくても不思議と左右の揺れを感じないのでまあいいかというところです。22Lよりはたくさん入る印象です。通勤に使っていますが、生地がカジュアルよりなのでもう少し高級感があるとなおよいです。今のところこれを超える理想のリュックがないので大切に使わせていただきます。
(出典:楽天市場)

 

仕事用に購入。カバートソリッドデイと迷ったが、コロナ禍で携帯用アルコールジェルや除菌シート等取り出す機会が多く、ポケットが前面についているこちらにしました。結果正解でした。
海外に持っていくのであれば、大きなポケットに開け閉めしやすいジッパーは危ないので、南京錠必須になりそうです。
パソコン用のルームがあって取っ手もしっかりしている為か、本体はやや重いですが背負ってしまえば何のその。
全体的に大満足です。
(出典:楽天市場)

 

TUMIのカバンを愛用していますが、最近在宅勤務が増え、パソコンを持ち帰ることも増えたのでリュックタイプを検討。最初、ソリッドにしようと思いましたが、45cmの長さが気になり、こちらに決めました。ポケットも多く、容量も大きく、快適です。リュックタイプを検討しているならオススメです。
(出典:楽天市場)

(出典:GREGORY)

 

 

 

まとめ

(出典:GREGORY)

さて、いかがだっただろうか?

GREGORY

カバートミッションデイスリムV3

 

V3なので第3世代のカバートミッションデイスリムだ。進化して使いやすくなったGREGORYのビジネス向けリュックをぜひ相棒に選んでほしい。

…といってもビジネス専用ではないので学生やフリーランスなどデスクワークする人であれば誰にでもオススメしたい一品だ!ロングセラーなので信頼できるGREGORYのリュックだぞ。

(出典:GREGORY)

 

広告

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-Gregory, 容量:~19L, 形状:ジッパー