はじめに

(出典:BEAMS)
さて、今回紹介するのは…
GREGORY
ナイスデイ
ナイスデイはBEAMS BOYとのコラボリュック
容量22Lの男女兼用サイズで、超王道リュックである“GREGORY デイパック”のデザインを受け継いでいる。クラシカルなデザインはいつでもどこでも誰でも背負える万能さを感じるぞ。BEAMSのロゴが刻印されていて、特に女性におすすめしたい一品だ。
「王道の黒リュックが欲しい」そういった人は最後まで読んでみてほしい。
これといった特徴のないベーシックリュックだが長年愛されている理由が背負ってみるとわかるリュックだ。

(出典:BEAMS)
GREGORYとは?

まずリュックの紹介の前にブランドの紹介をしよう。
GREGORY(グレゴリー)
リュック・バックパック好きなら全員知ってるほど超有名ブランドだ。
登山家やアウトドア好きな友人たちもGREGORYを好きな人が多くて老若男女問わず愛されている。
GREGORYはアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランドで日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュックを取り扱っている。
デザインやクオリティも1流だがGREGORYの最も注目すべきポイントは・・・
服を着るような最高の背負いやすさ
人体構造に基づき考えられた背負い心地を特に大切にしている。
僕も5年以上GREGORYのリュックにはお世話になっているが、本当に価値あるリュックを提供してくれて感謝しているほどだ。
約50年間、人気があるということは何かしらの理由があるということ。リュックを専門的に作っているブランドで世界中でここまで愛されているのは他にはない。まさにリュックブランドの王様だ。
ブランドとは【信頼】だと僕は考える。
「GREGORYのリュックに背中を預けたら心配なく旅できる」そう思わせるリュックを取り扱っているのがGREGORYだ!
400以上のリュックをレビューしてきたが、やはりGREGORYのリュックには安心感と信頼感がある。
特に読むべきGREGORYの記事はこれ

(出典:GREGORY)
こんな人にGREGORYはおすすめ
- 信頼できる王様ブランドを求める人
- 10年廃れないリュックが欲しい人
- 10年以上使える丈夫なリュックが欲しい人
ナイスデイのスペック紹介

(出典:BEAMS)
では、まずはナイスデイのスペックから紹介していこう。
アメカジスタイルに欠かせない名品
■デザイン〈BEAMS BOY(ビームス ボーイ)〉のためだけに作られた新・定番モデル「NICE DAY」が内側スリーブ付きのデザインにアップデート。不動の人気を誇るモデル「DAY PACK」と「FINE DAY」の中間のちょうどいいサイズ感に仕上がりました。
■ディテール
ライニングには〈GREGORY(グレゴリー)〉と〈BEAMS BOY〉のロゴを配したスペシャル仕様。ブランドタグは〈BEAMS BOY〉別注アイテムで使用中の通称“紫タグ”を踏襲したカラーリングを採用しました。レザーのジッパータブもブラックで、全体的に統一感のある雰囲気に仕上げました。
■コーディネート
ユニセックスで使用できるシンプルさが◎。ちょっとしたお出かけからアクティブシーンまで、つい毎日持ち歩きたくなるスタンダードアイテムです。
■サイズ
容量: 22リットル。A4サイズの書類や本を余裕をもって収納可能。A4サイズが入れられると、遊びだけでなく通勤や通学に使えるので、用途が広がるのが嬉しい!
内側背面スリーブサイズ: 幅22.5cm, 高さ26.5cm
■素材ナイロンで軽量。
(出典:Amazon)
リュックブロガーが注目してほしいポイントは…
・かゆいところに手が届く容量22L
・限定感がある紫タグ
・510gなので軽い
といったところ。40年以上売れているロングセラーモデルを小型化したのがナイスデイだ。

(出典:BEAMS)
ナイスデイの開封の儀
では百聞は一見にしかず!
ナイスデイの写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をしていこう。
①外観デザイン
まず最初は外観デザイン
男女兼用の廃れないクラシカルスタイルだ。

▲前面部▲
紫ロゴ以外は黒一色のシックなデザイン

▲側面部▲
荷物次第で自立可能、厚みがあるリュックなので弁当箱など嵩張る荷物も入るぞ!

▲背面部▲
GREGORYの厚いショルダーハーネス
【着る背負い心地】を体験できるハーネスだ。

▲EVAクッションのおかげで肩への負担が減る▲

▲チェストストラップ付き▲
装着することでリュックが背中と密着し疲れにくくなるぞ

▲ナイスデイだけの紫ロゴ▲
ワッペンは撥水生地なので色落ちはしないぞ
②フロントポケット
お次はフロントポケット
リュック前面部にある小物類を入れるポケットだ。

▲開閉しやすいYKKの斜めジッパー▲

▲スマホとパスケースを入れてみた▲
よく出し入れする荷物を入れよう!
③メインポケット
そして、容量22Lのメインポケット
日常使いや一泊二日の旅行に最適なサイズだ。

▲ジッパー全開状態▲
長いジッパーのおかげで大きく開く。荷物のパッキングや整理整頓がしやすい!

▲ペットボトル2Lが3本入る▲
これだけ入れば旅行にも使えるぞ!

▲ペットボトル2Lを横向きに入れた▲
厚みのあるリュックなので余裕がある。

▲BEAMSのワッペン付き▲
見えにくいが黒生地にBEAMS BOYの刻印付き

▲メッシュ生地のポケット▲
メインポケット内にある小さなポケット
もちろんYKKジッパーなので開閉しやすい

▲メッシュポケット内部にフック付き▲
家のカギやピルケースなどを引っ掛けよう

▲スマホも入るサイズ▲
使い勝手が良いぞ

▲メインポケット内のPCスリーブ▲
最大15インチまでのノートPC、A4ファイルにも対応可能だ

▲13インチのMacBook▲
余裕で入る

▲色んなものを入れてみた▲
容量22Lは想像以上に万能だ
ナイスデイとデイパックを比較
では次に補足ではあるが、GREGORYの超ロングセラーリュックである“デイパック”と比較していこう。

▲左がナイスデイ 右がデイパック▲
見た目やデザインはほぼ同じだ。
デイパックは何年も愛用しているのでヘタっていて申し訳ない。
しかし、主な違いは3つある。3つ以外に違いは無い。
カップルなどペアルックとして合わせて見るのも悪くはないぞ。
①容量
ナイスデイは22L、デイパックは26Lだ。
ナイスデイは少し小ぶりだが女性や子供も使いやすいデザインだ。
②ウエストベルト
ナイスデイにはウエストベルトが無いが、デイパックには収納式ウエストベルトがある。
…といってもサイズや機能性から見て、ウエストベルトを使う機会はあまり無いので気にしなくても良い。
③フロントポケットのジッパー
ナイスデイはシングルジッパーだが、デイパックはダブルジッパーになっている。
小さなポイントだが、左右どちらからでも開閉できるデイパックのほうが便利だ。
ちなみにGREGORYのデイパックを僕は7年ぐらい背負っている。長期間レビューもしているのでこちらもぜひ読んでみてほしい。
GREGORY デイパックのレビューはこちら

(出典:GREGORY)
ナイスデイのおすすめポイント
では次にナイスデイのおすすめしたいポイントを紹介しよう。
リュックブロガーである僕が他のリュックと比較して素晴らしいと思うポイントを紹介するぞ!
①超ロングセラーの女性向きリュック

(出典:BEAMS)
まず1つ目はこれ
超ロングセラーの女性向きリュック
ナイスデイはGREGORYの超人気リュック“デイパック”を小型化した製品だ。
背負心地やデザイン、ポケットなどは同じなので長期間愛用できること間違いなし。僕も今現在GREGORY デイパックを7年愛用しているが満足度が非常に高い!「これさえ買っておけば問題ない」と言えるリュックなのだ。
②超一流のこだわったパーツたち

(出典:BEAMS)
2つ目はこれ
超一流のこだわったパーツたち
ナイスデイに使われているパーツはすべて一流だ。ショルダーハーネスはもちろん、ジッパーや二重底の生地、ベルトに至るまでケチのつけようがないレベルでしっかりと作られている。小さなポイントかもしれないが、毎日愛用していると他のリュックとの違いを痛感できるだろう。
③軽く、丈夫、そしてシンプル

(出典:BEAMS)
3つ目はこれ
軽く、丈夫、そしてシンプル
ナイスデイの重さは510g
容量22Lで510gはめちゃくちゃ軽いので女性の肩にも優しいリュックになっている。
シンプルで壊れにくいのでマザーズリュックとしてもガシガシ使える。長期間使えるリュックはお金の節約にもなるほど家計の味方なのだ。
ナイスデイの残念ポイント

では逆にナイスデイの残念だなと感じるポイントも紹介しよう。どんなリュックも一長一短だ。
背中が蒸れやすい…
ナイスデイの背面パネルとハーネスにはクッション素材のおかげで肩への負担が減るのだが、暑い季節に背中や肩が蒸れやすいデメリットがある。
アウトドアにも使える丈夫さなのだが、それだけが難点だ。
こういったリュック蒸れ防止アイテムがあるが…毎日の相棒としてはあまりオススメできない。
▲悪くはないのだが毎日の相棒としては使いにくい▲

(出典:BEAMS)
ナイスデイの他の人のレビュー

では僕だけの意見では心もとないと思うので他の人のレビューも少しだけ拝借させてもらおう。
152センチの私でもサイズ感がよかった。 シンプルだけどロゴのデザインが気に入ってます。 大き過ぎず小さ過ぎず、普段使いにちょうどいい。 これを持つと一気におしゃれ感が上がります。 悩んでたけど買って正解でした。(出典:楽天市場)
これとは別でグレゴリーのヒップバックと通勤リュックを使用しています。どちらも3年使用していますがヨレッとなったりしないので気にいっています。今回、ビームス限定のリュックを見つけたので購入しました。これも使い心地が良く長く使えそうです。(出典:AMAZON)
可愛いです!グレゴリーの26Lは普段使いには大きそうだし、16Lは外側ポケットが使いづらいという口コミが多くて、どっちにしようかずっと迷ってたところ、この商品を発見!白×紫のロゴ可愛すぎる。。。大きさも166cmですが、ちょっと大きいかなって思うくらいでいい感じ。欠点はみなさんが言うようにポケットが少ない。肩掛け紐が硬い。使い込めば柔らかくなるのかな。それでも私的には大満足です!!(出典:楽天市場)

(出典:BEAMS)
▲もちろん男性も背負えるぞ▲
まとめ

(出典:BEAMS)
さて、いかがだっただろうか?
GREGORY
ナイスデイ
ナイスデイは女性にオススメしたい可愛いデイパック
容量、デザイン、機能性…どれも長年愛用できること間違いないクオリティになっている。BEAMS BOYとのコラボリュックになっているのでいつ生産中止になるかわからない。気になるなら早めの購入をオススメするぞ。
僕が7年ぐらい愛用してるGREGORY デイパックもおすすめだ。今回紹介したナイスデイの少し大きくした容量26Lリュックなので、こちらにも注目してもらいたい。

(出典:BEAMS)

