目次
はじめに
さて、200回以上リュックをレビューした僕が今回紹介するのは…
ミステリーランチ
クーリー25
クーリー25は名前の通り、容量25Lのアウトドア仕様のバックパック
ミステリーランチらしいY字型ジッパーやフォーチュラヨークが採用されています。
前々から気にはなってたんですが少しタウンユース用とは違うと思ってレビューしませんでした…
ですが実際使ってみると…ぎりぎりタウンユースやデイリーユースとしても使える!と思い今回紹介することにしました
(完全に独断と偏見ですw)
2019年に新たなモデルが発売され、以前のガッチガチのミリタリーアウトドア感が少し薄れたのが理由かもしれません。
(出典:楽天市場)
※クーリーは“クーリー25”と“クーリー40”の2種類があります。
今回紹介するのは小さめのクーリー25です。
ミステリーランチとは?
さてさて、何度も紹介していきますが何度でも紹介しますよ!!
ミステリーランチというブランドについて簡単に紹介しますね!
みなさん、ミステリーランチというブランドは聞いたことはあるでしょうか?
初めて聞いた人もいると思います。
そこまでマイナーでもなければメジャーでもないブランドですが
最近では女の子もよく背負うようになっているアウトドアブランドですね!
ミステリーランチは米軍がそのリュックのクオリティの高さに目をつけて、軍人たちが使うほど!!
なので、すこしミリタリー感があります。
(出典:ミステリーランチ )
ミステリーランチというブランドの特徴は…
やはり「堅牢」!
丈夫ではなく堅牢です。
僕もいくつかミステリーランチのリュックやバッグに触れてきましたが、まじで堅牢に言うにふさわしいクオリティの製品ばかりです!
そんなミステリーランチの一番人気のリュックが、このアーバンアサルト21というわけですよ!
▲東急ハンズで特集もしていました!
クーリー25のスペック紹介
ではまずはクーリー25のスペックから紹介していきましょう!
定評の3ジップデザインにストレッチ素材のパネルポケットが付けられたクーリー。正面ポケットにはウィンドシャツやサンスリーブ、左右ポケットにはボトルが最適です。フューチュラヨークシステムで抜群のフィットを実現し、ウエストベルトは取り外し可能なので、テクニカルデイハイクからアクティブな日常生活まで様々シーンで活躍します。
重量:1.3kg
容量:25L
3辺サイズ:56cmx27cmx30cm
ハーネススタイル:フレーム搭載(出典:ミステリーランチ)
リュックブロガーが注目してほしいポイントは…
・ミステリーランチにしては軽い1.3kg
・軽量丈夫なrobicナイロン
・安定のY字型ジッパー
…といったところでしょう!
登山やハイキングなどの軽いアウトドアを考慮されたポイントがたくさん!
他のブランドには見かけないデザインなので、他の人と差別化したいならミステリーランチはうってつけ!!所有欲も満たされます。
サイズ感的にも男女両用です。
(出典:A&F)
クーリー25の開封の儀
では百聞は一見にしかず!クーリー25の写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらいます。
①外観デザイン
まずは外観デザインから!身につけるものなのでデザイン性も大事ですよね
▲前面部
ミステリーランチらしいY字型ジッパー
他のブランドでは見かけません!
▲側面部
残念ながら自立しません
背中の形に合わせて少し背面部が曲がっています
▲背面部
めちゃくちゃガッチリとしたショルダーハーネス
ミステリーランチのコンセプトである“堅牢さ”は健在!!
▲ショルダーハーネスはメッシュ素材でクッション性がとてつもなく良いものでできています!
▲背面パネルはフォーチュラヨーク
簡単に説明すると「背面パネルを上下にズラし、人それぞれの体格にリュックを合わせることができる」システムです!
▲ヨークにはミステリーランチのタグ
▲ロゴは刺繍ではなくプリントされています。
色あせたり剥がれる心配はありません!
②トップポケット
お次はリュック上部についてるトップポケット
▲止水ジッパー
雨などの水滴から荷物を守ってくれます!
▲小物類を入れましょう
スマホや小銭入れ、デジカメなど…
③正面ポケットとサイドポケット
クーリーの最もオススメしたいポケット
4つのポケットが外側についています!
▲サイドポケット2つと正面ポケットが2つ!
▲サイドポケットには500mlペットボトルが入ります!
伸縮性のある生地のポケット
▲正面ポケットはもう少し大きめのものが入ります
キャンプ用品を入れるのもあり!カメラの三脚や折りたたみ傘も!
▲非常に役立つポケットでキャンプマットを入れても良いですね
④メインポケット
そして、メインポケットです。
容量25Lのサイズ的には標準サイズ!
▲ミステリーランチ特有のY字型ジッパー
ポテチの袋みたいに開けることができます!
▲YKKジッパーで止水仕様になっています!
▲ジッパー全開状態
めちゃくちゃ大きく開くので、荷物のパッキングが非常にしやすい
▲2Lペットボトルを3本
詰め込みやすいリュックなのでまだまだ余裕!
▲A4ファイルを入れてみるとこんな感じ!
▲メインポケット内部には長細いポケット
タブレットやノートパソコンは入りません。傘や水筒を入れると良いでしょう!
⑤ウエストベルト
クーリーはウエストベルト付き
▲ウエストベルトには小さなジッパーポケットが2つ!
▲リュックを降ろさなくても出し入れできる便利なポケット
▲スマホぐらいなら丁度いいサイズ
長財布などは入りません!
▲2つあるので、便利!
クーリー25のおすすめポイント
ではリュックブロガーがクーリー25のおすすめしたいポイントを紹介します!
①着脱可能ウエストベルト
まず1つ目はこれ!
着脱可能ウエストベルト
クーリー25の特徴であるウエストベルト
実はこのウエストベルトは着脱可能!!
マジックテープ式でかんたんに着脱できます。
▲簡単には外れないのが素晴らしい!!
ウエストベルトって腰に回すと荷物の重さが肩だけじゃなく腰にも分散されるので身体が非常に楽になるんです!
ですが…ウエストベルトってタウンユースやデイリユースとして使うときには非常に邪魔!
ファッション的にも街なかで使うとめっちゃカッコ悪い…
山登りなどのアウトドアではウエストベルト使用!
タウンユースやデイリーユースではウエストベルトを外す!
2通りの使い方ができるわけですよ!!
(出典:A&F)
②4つの正面ポケット
2つのポイントはこれ!
4つの正面ポケット
クーリー25の前面部についている4つの正面ポケット
コイツはくっそ便利!!
長細いものなら何でも来いよ!!って感じのポケット
傘!三脚!ペットボトル!水筒!キャンプマット!
他のブランドでは見かけないミステリーランチならではのポケットなので、ぜひとも他の人と差をつけたいポイントですね!
(出典:A&F)
③Y字型ジッパー
3つ目はこれ!!
Y字型ジッパー
クーリーに限らず、ミステリーランチのリュックに採用されているY字型ジッパー!
こいつは最初見たとき「使いにくそうだな…」って思ってたんですが、使っているとY字型ジッパーの素晴らしさがわかってきます!
モノの出し入れのしやすさ
他のブランドにはない差別化
パッキングに便利
ぜひミステリーランチのY字型ジッパーを使って体験してみてください!!
(出典:A&F)
クーリー25の残念ポイント
では逆にクーリー25の残念だなぁ…と感じたポイントも紹介します!!
ヨークシステムが街中ではそこまで力を発揮しない…
クーリー25には“フォーチュラヨークシステム”が採用されています。
背面パネルを上下に移動させて、自分の体格にリュックの背面を合わせることができる機能
このヨークシステムは登山などのアウトドア時には非常に役に立ちます!
しかしタウンユースやデイリーユースで使うとゴツくて…かたっ苦しいんですよね。
もちろん僕の偏見かもしれませんが(笑)
人によっては最高の背負心地を再現できるシステムなので、一度実店舗に行ってみてヨークシステムを体験してみるのもアリですよ!
(出典:A&F)
▲背面パネルに硬い板が入っています。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
ミステリーランチ
クーリー25
クーリー25以外にもクーリー40という容量が大きな製品もあります!
カップルでサイズ違いのクーリーを背負ってペアルックも良いかもしれませんね
着脱可能なウエストベルト
Y字型ジッパー
フォーチュラヨークシステム
アウトドアにはもってこいのバックパックです。
特に容量25Lのサイズは女性に似合うサイズ
小さくパッキングしてまとめたい人にもオススメですね!
2019年にクーリーはマイナーチェンジ、つまり小さな改良がされています。購入するときは商品詳細をしっかりと確認してください!
生地やジッパーなど小さなポイントが変更になっています。
(出典:楽天市場)