はじめに
さて、今回紹介するのは…
TIMBUK2 ロビンパック

(出典:AMAZON)
ロビンパックはフラップオーバータイプ
フラップオーバーは珍しい形状で、雨蓋布を被せて閉めるタイプです。
生地も撥水性に優れ、雨風からしっかりと中の荷物を守ってくれます。
メッセンジャーバッグで有名なTIMBUK2らしいデザインと機能性で自転車に似合うリュックです。
タウンユースらしいデザインで都会派の人にオススメ!容量は20Lと男女兼用使いやすいサイズ。

(出典:TIMBUK2)
TIMBUK2とは?
まずは…TIMBUK2(ティンバックツー)というブランド紹介をさせてもらいます。

(出典:TIMBUK2)
みなさんはティンバックツーを聞いたことありますか?
僕はロゴをよく見かけるぐらいでした(笑)
ティンバックツーの中でも特に有名なのがメッセンジャーバッグの“クラシックメッセンジャー”
街なかで見かけることが多く、メッセンジャーバッグと言えばティンバックツーと言っても過言ではありません。
もちろんリュックやサコッシュも人気です。

(出典:TIMBUK2)
ティンバックツーは1989年、アメリカのサンフランシスコでメッセンジャーバッグを作ったのが始まり。
“とてつもなくタフなバッグを生み出すこと”をモットーにアーバンアドベンチャーの道具を作り上げています。
公式ホームページで僕が特に気に入った文章が…
“ティンバック2はそのタフな旅での信頼できる相棒として、その時必要なものを全て積み込んで、いつもあなたの側にいます”
…かっこよすぎます(笑)

(出典:TIMBUK2)
ロビンパックのスペック紹介
ではロビンパックのスペックから紹介させてもらいます。
リフレクティブなど多くの機能を備えたフラップ式バックパック(レインカバー付)。
ラップトップ収納用内部スラッシュポケット。
リフレクティブメッシュパネル。
取り外し可能なミニリップストップレインカバー。
ブリンキーライト装着用ビスタループ。
原産国/地域: ベトナム
表地: 940D Cordura Nylon
収納可能サイズ: 11-20L
留め具の種類: マグネット
タテ51cmxヨコ27cmxマチ13cm
ポケットの数:5(外側4/内側1)
重量:980g
PC収納可
レインカバー付き(出典:Amazon)
注目して欲しいポイントは…
・940デニールという丈夫な生地
・フラップオーバー式
・撥水性ありの生地
つまり自転車やバイクにもってこいのリュックなんです!
とは言ってもサイクリング専用のリュックではなくタウンユースにもバリバリ使えます!!

(出典:TIMBUK2)
ロビンパックの開封の儀
では百聞は一見にしかず!!
ロビンパックの写真をみながら1つ1つパーツの紹介をさせてもらいます。
①外観デザイン
まずは外観デザインから!!

▲前面部
変わったデザインをしてますが、TIMBUK2らしいデザインです。

▲側面部
サイドポケット付き、自立可能

▲背面部
チェストストラップ、ウエストベルト付き

▲ショルダーハーネスはメッシュ素材
暑い季節でも蒸れにくくなっています。

▲ちなみにチェストストラップはマグネット式

▲上下にスライドさせて取り外しします!
なかなか使いやすいんです。

▲背面パネルは2本のクッション素材が敷かれています

▲見てください!この厚み!!素晴らしい
②フロントポケット
リュック前面部についているオープン型ポケットです。

▲マグネットで開閉します。

▲深さは漫画の単行本が一冊入るぐらい!

▲内部にはフック付き
家の鍵やパスケースなどを引っ掛けておきましょう!
③小物ポケット
小物ポケットと呼ぶかはわかりませんが、小さなポケットです。

▲リュック前面部の下の方についているジッパーポケット

▲スマホを入れるのにちょうどいいサイズ
④メインポケット
そして、メインポケットです。

▲メインポケットは雨蓋布を上下にズラして開閉します。
簡単に開いちゃいそうですが、意外にしっかりとしていて勝手に開くことはありません!

▲撥水性がある素材で作られています。

▲分かりづらくて申し訳ありません。
奥が深いポケットです。

▲ペットボトル2リットルを3本入れてもスッポリ入ります!

▲メインポケット内部には、マジックテープ式のスリーブポケット付き

▲13インチのMacBookを入れても余裕!
A4ファイルにも対応します
⑤ボトムレインカバー
そして、最後にこれ!
ボトム部分のレインカバー

▲リュックの底部分にジッパーがあるのですが、レインカバーが入っています。

▲しっかりとした素材で、自転車に相性バツグンのアイテムです。
ロビンパックのおすすめポイント
ではロビンパックのおすすめしたいポイントを紹介します!!
①撥水性がやばい!!
まず1つ目はこれ!!
撥水性がやばい
ロビンパックはレインカバーが付属していて便利なのですが、レインカバーが無くても撥水性はバツグン!!
自転車乗りの人も使いやすい!
ちなみに撥水性に優れているということは…汚れにも強いということ!!
ウエットティッシュでひと拭きすれば大抵のの汚れは取れちゃいます。

▲940デニールのコーデュラナイロン

▲丈夫なコーデュラナイロン仕様
ナイロンの数倍の丈夫さです。
②他にはないデザイン性
2つ目はこれ!
他にはないデザイン性
ロビンパックのデザイン性は随一!
他のブランドには見かけない生地が使われていたりデザイン性がカッコいい!
他の人と似たようなリュックは背負いたくない!って人にもおすすめしたいポイント

▲網目状の撥水生地!
③スリムな自転車に似合うデザイン
3つ目!
スリムな自転車に似合うデザイン
またまたデザイン関係ですいません(笑)
ロビンパックのシルエットはスリムタイプ
こういった細長いシルエットは自転車に似合うんです。
自転車や原付きによく乗る人におすすめしたいポイント!

(出典:TIMBUK2)
④まじ背負いやすい!
4つ目はこれ!
まじ背負いやすい
ロビンパックに限らず、TIMBUK2のリュックは非常に背負いやすい!!
硬すぎず柔らかすぎないショルダーハーネスや背面パネルの厚いクッション
長時間ロビンパックを背負っていると疲れ具合の違いに驚きます!

(出典:TIMBUK2)
ロビンパックの残念ポイント
では逆にロビンパックの残念だなぁと感じたポイントも紹介します!
生地が硬め…
ロビンパックの生地は少し硬めです。
上の方でさんざん「生地が丈夫だwww」とか書かせてもらいましたが、生地が丈夫なあまり融通がききません
一度生地に変なカタがついてしまうと、なかなか取れなくなってしまいます。
中の荷物をしっかりと守ってくれる信頼できる生地なのですが、その反面デメリットもあるということです。

(出典:TIMBUK2)
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
TIMBUK2 ロビンパック
ロビンパックは可愛い名前のリュックですが、内容はしっかりとしていて頼りがいのあるやつです。
レインカバーの内蔵しているので、いざという時にぜひ使ってください。

(出典:TIMBUK2)
※余談ですが、レインカバーを収納しているボトムポケットを貴重品の隠しポケットとして使うのもありです。言われなければわからないポケットですからね!

(出典:TIMBUK2)
