Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

Gregory リュック 容量:~19L 形状:トートリュック

【GREGORY】マルチデイはハイクオリティなトートリュックだから買うべし【リュックレビュー】

2022年3月4日

【2023/10更新】

 

マルチデイは高機能性のトートリュック

グレゴリーの製品なので10年以上使えます!

こんな方におすすめ

  • ハイクオリティなトートリュックが欲しい人
  • ナップサックぽいリュックが欲しい人
  • 10年以上モノを愛用したい人

 

 

はじめに

(出典:グレゴリー)

 

さて、今回紹介するのは…

GREGORY マルチデイ

 

マルチデイはドローコード式のトートリュックで見た目はまるでナップサックのような形状

トートリュックはいくつかレビューしてきましたが、ドローコード式の製品は他に見ません。ドローコード式とは紐をキュッと引っ張って開閉するタイプで、容量を想像以上に詰め込めるメリットがあります。マルチデイはグレゴリーのハイクオリティに仕上げられたナップサックだと思ってくれたらわかりやすいです!

 

(出典:グレゴリー)

 

 

GREGORYとは?

f:id:thebackpack:20181229113928p:plain

まずリュックの紹介の前にブランドの紹介をしよう。

GREGORY(グレゴリー)

リュック・バックパック好きなら全員知ってるほど超有名ブランドだ。

登山家やアウトドア好きな友人たちもGREGORYを好きな人が多くて老若男女問わず愛されている。

 

GREGORYはアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランドで日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュックを取り扱っている。

デザインやクオリティも1流だがGREGORYの最も注目すべきポイントは・・・

服を着るような最高の背負いやすさ

人体構造に基づき考えられた背負い心地を特に大切にしている。

 

僕も5年以上GREGORYのリュックにはお世話になっているが、本当に価値あるリュックを提供してくれて感謝しているほどだ。

約50年間、人気があるということは何かしらの理由があるということ。リュックを専門的に作っているブランドで世界中でここまで愛されているのは他にはない。まさにリュックブランドの王様だ。

 

ブランドとは【信頼】だと僕は考える。

「GREGORYのリュックに背中を預けたら心配なく旅できる」そう思わせるリュックを取り扱っているのがGREGORYだ!

400以上のリュックをレビューしてきたが、やはりGREGORYのリュックには安心感と信頼感がある。

 

f:id:thebackpack:20190118220140p:plain

(出典:GREGORY)

こんな人にGREGORYはおすすめ

  • 信頼できる王様ブランドを求める人
  • 10年廃れないリュックが欲しい人
  • 10年以上使える丈夫なリュックが欲しい人

GREGORYの記事一覧へ

 

 

マルチデイのスペック紹介

(出典:楽天市場)

ではまず最初にマルチデイのスペックから紹介させてもらいます。

トートバックの使いやすさとデイパックの背負い心地の良さ、両方の要素をあわせもったマルチデイ。多少荷物の量が張ってしまっても、トップの巾着が膨らんで容量に合った大きさに対応します。

 

・両サイドにペットボトルが入るサイドポケット
・斜めに切られたジッパー付きフロントポケット
・アイスアックストレッキングポール装着用ストラップ
・裏地を張って補強されたボトム部
・サイドコンプレッションストラップ
・特殊なグレゴリー・ライフスパンEVAのショルダーハーネス
・ノートPCや雑誌などを収納できる内部のスリーブ
・小さくバラつきがちなアイテムの収納に便利な内部のジッパー式メッシュポケット
・クイックアクセスが可能なドローコード式メイン開口部
・手提げにもできるハンドル付き
・ポケットの数:5(外側3/内側2)

(出典:GREGORY)

ポイント

容量は18L。ですがドローコード式なので数字以上の容量は間違いなく詰め込めます!!

重さは660g。リュックとしては軽めです!

注目してほしいポイントは…機能性を詰め込みまくったナップサック!

 

 

マルチデイの開封の儀

さて、では百聞は一見にしかず!!

マルチデイの写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらいます。

 

①外観デザイン

まずは外観とデザインから!

 

f:id:thebackpack:20200428230210j:image

▲前面部

斜め切りジッパーが目立ちますね!

正面から見るとトートバッグです。

f:id:thebackpack:20200428230217j:image

▲側面部

中の荷物次第ですが、自立可能!

f:id:thebackpack:20200428230115j:image

▲背面部

グレゴリーらしい一流のショルダーハーネス

チェストストラップ付きです。

f:id:thebackpack:20200428230145j:image

▲ショルダーハーネスは“EVA”という素材が使われています。耐久性とクッション性に優れた一流の素材

 

f:id:thebackpack:20200428230227j:image

▲背面パネルは少し薄めのクッション素材

f:id:thebackpack:20200428230153j:image

▲チェストストラップにはグレゴリーのロゴ入り

f:id:thebackpack:20200428230213j:image

▲上部には、しっかりとしたハンドル

ボタンで1つにまとめることが可能

 

②フロントポケット

お次はリュック前面部についているフロントポケット

f:id:thebackpack:20200428230131j:image

▲斜め切りジッパーが目立ちます。

ジッパータグもついていて持ちやすく開閉しやすい!

f:id:thebackpack:20200428230128j:image

▲漫画の単行本を入れても余裕

見た目以上に深いポケットです。

 

③メインポケット

容量18Lのメインポケットです。

f:id:thebackpack:20200428230220j:image

▲メインポケットはジッパーではなくドローコード式

f:id:thebackpack:20200428230141j:image

▲開閉パーツは他にはみないタイプ

f:id:thebackpack:20200428230202j:image

▲つまみを引っ張ると簡単に開きます。

f:id:thebackpack:20200428230223j:image

▲内部はこんな感じ。大変見づらく申し訳ありません。

マルチデイのメインポケットはグレゴリーのデイパックと瓜二つなのです!

f:id:thebackpack:20200428230119j:image

▲ペットボトル2Lを3本入れても、まだ他のモノを詰め込めそう!

f:id:thebackpack:20200428230137j:image

▲メインポケット内部にはメッシュポケット付

f:id:thebackpack:20200428230159j:image

▲スマホなどの小物類を入れやすいサイズ

f:id:thebackpack:20200428230124j:image

▲メッシュポケット内にはプラスチックのフック付

f:id:thebackpack:20200428230205j:image

▲簡単な仕切りが1つ

13インチのMacBookがすっぽり!

A4サイズにも対応します。

f:id:thebackpack:20200428230149j:image

▲ちなみにメインポケットへは側面部ジッパーからのアクセス可能!

 

 

マルチデイのおすすめポイント

では、マルチデイの僕的におすすめしたいポイントを紹介します!

 

①デイパックの良さを受け継いだトートリュック

(出典:グレゴリー)

1つ目のポイント!

デイパックの良さを受け継いだトートリュック

 

マルチデイは『デイパック+ドローコード+トートリュック』ってイメージ!

グレゴリーの超人気デイパックの機能性を受け継いだ製品

買い物に行くときや散歩に行くときなど、気軽にリュックを背負いたい人におすすめしたいですね!

 

 

②使いやすいドローコード

(出典:グレゴリー)

2つ目はこれ!

使いやすいドローコード

 

マルチデイのドローコードパーツなのですが、非常に使いやすい!

普通のドローコードは『摘んで引っ張る!』というのが一般的ですが、マルチデイは引っ張るだけ。

言葉では説明しにくく申し訳ないのですが、他のドローコードよりも使いやすいのは間違いありません!!

 

 

③安定のショルダーハーネス

(出典:グレゴリー)

3つ目はこれ!

安定のショルダーハーネス

 

マルチデイのショルダーハーネスは“EVA”という素材で作られています。

アウトドアにも使えるグレゴリーらしいハイクオリティなショルダーハーネス

背負いやすく丈夫で撥水性まで兼ね備えた粋なヤツです!!

 

 

④サイドベルトとの相性が良い!

f:id:thebackpack:20200428230307j:image

▲この側面部のベルト

 

4つ目のポイントはこれです!

サイドベルトとの相性が良い

 

マルチデイの側面部にはサイドベルトがついています。グレゴリーではサイドコンプレッションベルトと呼ばれています。

サイドベルトがあるおかげで、荷物を詰め込まないときはベルトを縛ってリュックの厚さを薄くできます。逆に荷物を詰め込むときはベルトを緩めてリュックを厚くできます。

小さなポイントですが、使いやすさ向上させるパーツです。

 

 

⑤軽い

5つ目はこれ!!

軽い

 

マルチデイの重さは660g!リュックの重さ的には軽い部類です。

リュックは軽ければ軽いほど良い!軽さこそ正義なのです!!長時間リュックを背負っていると疲れ具合に差が出てきます。

 

オススメポイント

軽く使いやすいドローコード式で、グレゴリーのリュックのノウハウを詰め込んでいます。

なにより軽くシンプルなので男女兼用で使いやすい

 

 

マルチデイの残念ポイント

(出典:楽天市場)

 

では逆にマルチデイの残念だなぁと感じたポイントも紹介します。

蒸れてしまう・・・

 

マルチデイのショルダーハーネスと背面部はメッシュ素材ではないので、暑い季節には蒸れることが多い…

グレゴリーのリュックはメッシュ素材が採用されていないことが多く、この点だけはどうにかしてほしいと悩むばかりです。なので、秋や冬には悩むポイントがありません(笑)

 

注意ポイント

夏の暑い季節に背負い続けると背中が蒸れやすい

 

 

GREGORY フラッシュデイとの比較

ここで、マルチデイとフラッシュデイとの比較をします。

フラッシュデイはグレゴリーから発売している人気トートリュックです。

比較してみて、自分に合う方を選んでみてください!!

 

①ドローコードかジッパーか

まず1つ目のポイント!

開閉方法

 

マルチデイはドローコード式。フラッシュデイはジッパー式。

これは好みなので、お好きな方を選んでください!ドローコード式の方が形に融通が効いて詰め込めますが、ジッパー式のほうが荷物が落ちにくいです。

 

②フロントポケットの有無

2つ目はこれ!

フロントポケットの有無

 

フラッシュデイにはフロントポケットはありませんが、マルチデイにはフロントポケットがあります。

フラッシュデイのほうがシンプルですが、マルチデイは小分けがしやすい!

 

③容量

3つ目!

容量

 

マルチデイは容量18L・フラッシュデイは容量16L

マルチデイのほうが少しだけ大きいですが、これはドローコード式のおかげです。サイズ感はほぼ差はありません!

 

④軽さ

そして、4つ目の違い!

軽さ

 

フラッシュデイは390g・マルチデイは660g

フラッシュデイは余計なパーツを根こそぎ無くしたシンプルなトートリュック

マルチデイも十分軽いのですが、フロントポケットや背面ポケットなど機能性が充実しています。

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか??

GREGORY マルチデイ

 

マルチデイはグレゴリーで唯一のドローコード式のトートリュックです。

いや、グレゴリーに限らずドローコード式のトートリュックは見たことがありませんwww

マルチデイは言うなればハイクオリティなナップサック

シンプルでハイクオリティなリュックがほしい人にはうってつけです。ぜひマルチデイをお試しください!!

(出典:楽天市場)

こんな方におすすめ

  • ハイクオリティなトートリュックが欲しい人
  • ナップサックぽいリュックが欲しい人
  • 10年以上モノを愛用したい人

 

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-Gregory, リュック, 容量:~19L, 形状:トートリュック