Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

Gregory バッグ

【GREGORY】カバートトート 最強の機能性のトートバッグを絶対に見逃すな【徹底レビュー】

2023年3月20日

【2023/10更新】

 

 

トートバッグをお探しの人はいないだろうか?カバートトートはそこらへんのトートより機能性がレベルが違うぞ。ビジネスマンやキャリアウーマンにも使って欲しいビジネストートバッグだ。

 

こんな方におすすめ

  • 他の人と同じトートバッグは使いたくない人
  • 最高の機能性のトートバッグが欲しい人
  • ビジネスリュックを持ってるけど容量不足だと感じる人

 

 

はじめに

(出典:AMAZON)

 

さて、今回紹介するのは…

GREGORY カバートトート

 

カバートトートは一言でいうなら「最高の機能性を持ったトートバッグ」

スリムなボディ内に機能性が詰まりに詰まっている。ここまで有能なトートバッグは見たことがない。

カバートトートはGREGORYのカバートシリーズ唯一のトートバッグだ。

カバートシリーズは「ビジネスバッグに見えないビジネスバッグ」がコンセプト。カジュアルなデザインと仕事で使いやすい機能性を注ぎ込んだシリーズだ。

トートバッグを探しているビジネスマン必見のGREGORY製品だろう。ぜひ興味を持ってほしい。

(出典:ガレリアモール)

 

 

GREGORYとは?

f:id:thebackpack:20181229113928p:plain

まずリュックの紹介の前にブランドの紹介をしよう。

GREGORY(グレゴリー)

リュック・バックパック好きなら全員知ってるほど超有名ブランドだ。

登山家やアウトドア好きな友人たちもGREGORYを好きな人が多くて老若男女問わず愛されている。

 

GREGORYはアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランドで日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュックを取り扱っている。

デザインやクオリティも1流だがGREGORYの最も注目すべきポイントは・・・

服を着るような最高の背負いやすさ

人体構造に基づき考えられた背負い心地を特に大切にしている。

 

僕も5年以上GREGORYのリュックにはお世話になっているが、本当に価値あるリュックを提供してくれて感謝しているほどだ。

約50年間、人気があるということは何かしらの理由があるということ。リュックを専門的に作っているブランドで世界中でここまで愛されているのは他にはない。まさにリュックブランドの王様だ。

 

ブランドとは【信頼】だと僕は考える。

「GREGORYのリュックに背中を預けたら心配なく旅できる」そう思わせるリュックを取り扱っているのがGREGORYだ!

400以上のリュックをレビューしてきたが、やはりGREGORYのリュックには安心感と信頼感がある。

 

f:id:thebackpack:20190118220140p:plain

(出典:GREGORY)

こんな人にGREGORYはおすすめ

  • 信頼できる王様ブランドを求める人
  • 10年廃れないリュックが欲しい人
  • 10年以上使える丈夫なリュックが欲しい人

GREGORYの記事一覧へ

 

 

カバートトートのスペック紹介

(出典:ガレリアモール)

 

さて、ではカバートトートのスペックから紹介しよう。

能ある鷹は爪を隠す、そんな言葉がふさわしいトートバッグです。ノートパソコンの専用オーガナイザー、読み終えた新聞をサッとしまえる大きなスリーブ、ボトルや折りたたみ傘を収納できるジッパー付きポケット。カジュアルな 外見からは想像できないほどのハイスペックです。

容量:15L
重さ:700g
サイズ:42W×34.5H×12Dcm

(出典:GREGORY)

リュックブロガーが注目してほしいポイントは…「能ある鷹は爪を隠す」まさにこのコンセプトどおりのトートバッグだ。

無駄のないデザインの中に機能性が詰まりまくっている。リュックを背負うビジネスマンに超似合うトートバッグなのだ!!

(出典:AMAZON)

 

 

カバートトートの開封の儀

ではカバートトートの写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらおう。

 

①外観デザイン

まずはデザインから。

カバートシリーズは「ビジネスバッグに見えないビジネスバッグ」がコンセプトだ。

 

f:id:thebackpack:20221212184815j:image

▲前面部

デザインはシンプル

ロゴ以外に無駄なデザインは無い

f:id:thebackpack:20221212184820j:image

▲側面部

薄いバッグだが自立可能

f:id:thebackpack:20221212184824j:image

▲背面側

背面側にもポケットあり

f:id:thebackpack:20221212184829j:image

▲引っ掛けるとこんな感じ

スーツにも似合う素晴らしいデザインだ!

f:id:thebackpack:20221212184834j:image

▲ロゴは刺繍されており、縫い目なども綺麗だ。

 

②フロントポケット

お次はフロントポケット

f:id:thebackpack:20221212184838j:image

▲バッグ前面部に付いてるジッパーポケット

f:id:thebackpack:20221212184843j:image

▲内部はオーガナイザーポケット

整理整頓しやすいポケットだ

f:id:thebackpack:20221212184848j:image

▲スマホやペンなどを差し込もう

真ん中のポケットのみクッション性あり!

f:id:thebackpack:20221212184852j:image

▲フロントポケット内部にはプラスチック製のフック付き

家のカギや社員証などを引っ掛けるが良い

f:id:thebackpack:20221212184857j:image

▲フロントポケットはA4サイズに対応可能

タブレットPCが入る大きさだ!

 

③2つのサイドポケット

お次はサイドポケット

トートバッグには珍しいサイドポケット付きだ

f:id:thebackpack:20221212184902j:image

▲向かって右側はシンプルなオープンポケット

ペットボトルや水筒に対応するぞ

f:id:thebackpack:20221212184910j:image

▲反対側はジッパーポケット

f:id:thebackpack:20221212184913j:image

▲こちらもペットボトルが入るぐらいのサイズ

f:id:thebackpack:20221212184916j:image

▲内部がなんとビニール素材

撥水性があるので折り畳み傘を入れても良いぞ

 

④背面ポケット

背面側にもボタン式のポケット付き

f:id:thebackpack:20221212184922j:image

▲A4サイズがギリギリ入るサイズ

 

⑤メインポケット

では最後に容量15Lのメインポケット

f:id:thebackpack:20221212184926j:image

▲メインポケットへのアクセスは、持ち手部分のボタンを外す必要がある。

f:id:thebackpack:20221212184931j:image

▲このボタンもしっかりとしていて簡単には壊れない

f:id:thebackpack:20221212184936j:image

▲メインポケットはジッパーポケット

ジッパーのおかげで荷物が落ちる心配はない

f:id:thebackpack:20221212184945j:image

▲分かりづらくて申し訳ない…

内部はポケットが充実している。

f:id:thebackpack:20221212184940j:image

▲ペットボトル2Lが3本入る

トートバッグなら十分なサイズだ!

f:id:thebackpack:20221212184950j:image

▲最大15インチまでのノートPC対応のスリーブポケット付き

f:id:thebackpack:20221212184954j:image

▲スリーブポケットがもう1つある。こちらは11インチまでのタブレットPCに対応可能だ。

f:id:thebackpack:20221212184959j:image

▲反対側にはオーガナイザーポケット

f:id:thebackpack:20221212185004j:image

▲ジッパーポケットは大きい

しかし薄い荷物しか入らない

f:id:thebackpack:20221212185009j:image

▲A4サイズファイルや書類を入れよう。

f:id:thebackpack:20221212185013j:image

▲その下には2つのポケット

左側のみメッシュポケットになっている。

 

補足 マルチケース

そしてマルチケースを紹介しよう。GREGORYのカバートシリーズにはマルチケースが付属している。最強のオマケポーチだ!

f:id:thebackpack:20221212185018j:image

▲四角いポーチ

小物類を入れるのに適している

f:id:thebackpack:20221212185023j:image

▲内部もいたってシンプル

クッション素材のおかげでPCコードやアダプターを守ってくれる。

f:id:thebackpack:20221212185028j:image

▲ガジェット系を入れるのが良いだろう。

f:id:thebackpack:20221212185032j:image

▲しかもジッパーポケット付き

オマケではあるが高品質なケースだ。

 

 

カバートトートのおすすめポイント

では次にリュックブロガーがカバートトートのおすすめしたいポイントを紹介しよう。

他のトートバッグと比べて優れてるポイントを書かせてもらおう。

 

①機能性が高すぎる

(出典:ガレリアモール)

 

まず1つ目はやはりこれ!

機能性が高すぎる

 

カバートトートは僕が今まで触れてきたトートバッグの中で一番機能性が高い

クッション性、生地、ポケット数…トートバッグなんてどれも大差ないと思っていた価値観が変わってしまった。

「機能性が高いトートが欲しい」こう思うのならカバートトート以外はありえない。

 

 

②全てにクッション素材

(出典:GREGORY)

 

2つ目はこれ

全てにクッション素材

 

カバートトートのメインポケット内は全てクッション素材が敷かれている。

つまり・・・カバートトートの持ち手部分以外の全てにクッション性がある!

ノートPCやタブレットPCなどの精密機器を持ち運ぶ人にはありがたいポイントだ。

 

 

③撥水生地のサイドポケット

(出典:ガレリアモール)

 

3つ目はこれ!

撥水生地のサイドポケット

 

カバートトートのサイドポケットの内生地は撥水生地で作られている。これには驚いた。

アクティブシールドライニングという加工生地で撥水加工が施されている。

濡れた折り畳み傘、冷たい飲み物が入ったペットボトルなど水滴が付いている荷物を入れるのにベストマッチするぞ!

 

 

④オマケがオマケのクオリティじゃない

(出典:ガレリアモール)

 

4つ目はこれ

オマケがオマケのクオリティじゃない

カバートトートにはマルチポーチが付属している。このマルチポーチはオマケなのだが、そんなちゃっちいものではない!YKKジッパーだったり生地がバッグと同じ素材だったり、めちゃくちゃしっかりと作られている。これだけで販売してもお金払えるレベルだ!

 

 

⑤自立可能

(出典:AMAZON)

 

5つ目はこれ

自立可能

 

カバートトートは薄いトートバッグだが自立可能

ボトム部分がしっかりと作られていて、硬い素材で作られているからだ。自立可能だと床に置いても倒れないし、毎日使う上でストレスフリー!小さなポイントだが重要視すべき点だ。

 

 

⑥コーデュラナイロンはやっぱり丈夫

(出典:ガレリアモール)

 

6つ目はこれ

コーデュラナイロンはやっぱり丈夫

 

カバートトートはコーデュラナイロンで作られている。ナイロンの7倍以上の耐久性があるので乱暴に扱っても壊れはしない!毎日外に持ち出すアイテムで丈夫なのはめちゃくちゃありがたいポイントだ。

1つのものを長く愛用したい人にもオススメできるトートバッグになる。

 

 

 

 

カバートトートの残念ポイント

さて、では逆にカバートトートの残念だなぁと感じたポイントも紹介しよう。

 

高価…

そう、カバートトートは高い…トートバッグのくせに約20000円だ…

他のトートバッグと比較してもこの金額はすごい(笑)リュックやバッグを買える金額だ。

 

しかし!20000円は妥当な価格だと思う。機能性、丈夫さ、デザイン、ブランド…全てにおいてハイクオリティであるカバートトートは、他の製品と比較しても圧倒的にクオリティの違いを感じる。そして、20000円をトートバッグに払える人は少ないと思う…ということは使ってる人が少ないから「他の人と同じバッグは使いたくない」そういう人にもオススメできるトートバッグなのだ!!

高価であるのは理由がある。

高いのは間違いないが、値段相応のハイクオリティなトートバッグだ。

(出典:ガレリアモール)

 

 

カバートトートの他の人のレビュー

あ

さて、では僕だけのレビューでは心もとないので他の人のレビューもすこしだけ拝借させてもらおう。

見た目はGood。
ポケットは機能的で使い勝手は悪くなく、取り回しも良好。
欠点かどうかは使い方によるとは思うが、
他の方のコメントにもある様に「大きいな」とは思う。
あと1~2㎝厚さがあれば側面のポケットにボトルが入れ易かっただろうし、
PCは15inch対応でなくても良いのであと3~4㎝低い方が取り回しも良い。
欲を言えば本体色に合ったショルダーベルトが付いてて欲しかった。

(出典:AMAZON)

 

グレゴリーの旧型カバートミッションデイのHDナイロンを5年ほど使用し、これが全くヘタっていないのですが気分転換にトートに切り替えました。14インチのノートPCに書類にいろいろな小物を全部入れてもまだ余裕がある感じでとてもよいです。入れる荷物、荷物の入れ方次第では地面に置いても自立します。ハンドルの長さは厚手のコートを着ていても十分肩に通せる長さで、念のため別売りのショルダーストラップも付けています。雨が入り込みやすいトートですがメインの荷室にファスナーがついているのもGood。ひとつ残念なのはマチ部分両サイドにあるポケットの大きさがいずれも中途半端なこと(500mlペットボトルが入りません)。それ以外は十分満足です。

(出典:AMAZON)

 

気に入っている点
・生地がとってもしっかりしているので、パソコンや重いものも問題なく収納可能です。
・デザインもシンプルかつスタイリッシュなため、スーツスタイル、プライベート共に重宝しています。
・細かいポケットなど、鞄の中にも収納がかなりあるので、整理整頓しやすいです。

(出典:AMAZON)

 

 

 

まとめ

(出典:ガレリアモール)

 

さて、いかがだっただろうか?

GREGORY カバートトート

 

カバートトートは今まで見たトートバッグの中で1番のハイクオリティだ。値は張るが、機能性や丈夫さは他のバッグとは段違い!!

GREGORYのカバートシリーズはビジネスで使いやすいように作られているが、もちろん学生や普段使いにもオススメできる一品だ。

(出典:ガレリアモール)

 

 

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-Gregory, バッグ