目次
はじめに
今回紹介するのは…
THE NORTH FACE
ピーエフデイパック
(出典:AMAZON)
ピーエフデイパックに触れて感じたのは…
“普通のリュックとポケッタブルリュックのいいトコどり”
ピーエフデイパックはとてつもなく軽い!
しかしポケッタブルリュックのような脆さはなく、しっかりと作られています。
メインリュックやキャリーケースの底に詰め込んでおけば、頼りになるデイパックです!
(出典:PIU)
THE NORTH FACEとは?
まずはTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)というブランドについて説明します!
みなさん、ノースフェイスはご存知ですか?
まぁ知ってる人は多いでしょうね!
今や大人気アウトドアブランドですもん!
スポーツウェアや登山用品、タウンユース用のリュックやウェアまで様々なものを取り扱っています。
(出典:ノースフェイス公式HP)
特に街なかを歩いていると…
THE NORTH FACE
とデカデカと書かれた四角のリュックをみかけたことはないでしょうか?
(出典:AMAZON)
▲これですwこの背中を見たことはありませんか??ww
このヒューズボックスというリュックが超絶に人気なんですwww
毎日どっかで見かけると言っても過言ではないですよねwww
ノースフェイスのリュックはとてもオシャレでかっこよくファッションに合わせやすいという特徴もあります。
(出典:ノースフェイス公式HP)
ノースフェイスは1968年アメリカのサンフランシスコで誕生し
ロゴマークはアルプスの山の形をモチーフにしているそうです。
ノースフェイスの創設者の奥さんは…
あの有名なアウトドアブランド“パタゴニア”の創設者だそうです…まじか。
まぁそんなことよりも皆さんが知りたいのはノースフェイスのリュックやウェアの特徴ですよね!
ノースフェイスのリュックの特徴は…
①スタイリッシュなデザイン
②そこまで高価ではない!
③背負い心地がやべぇwww
という点でしょう!!
特に背負い心地はまじでやばい!!
本当にやばい!!!
以前にホットショットとビッグショットというリュックのレビュー記事をかかせてもらいましたが、僕が今まで背負ってきたリュックの中でも3本の指に入る背負い心地の良さです!
本当にやばい!!すごすぎるwww
…とまぁそんなノースフェイスのリュックの記事です(笑)
よろしくお願いします!!
(出典:ノースフェイス公式HP)
ピーエフデイパックのスペック紹介
ではピーエフデイパックのスペックから紹介させてもらいます!
デイリーユースからワークアウトまで幅広く活用できる20リットル容量の軽量なデイパックです。素材に必要十分な強度をもつ70デニールのリップストップナイロンを用い、補強が必要なボトムには100デニールのマットツイルナイロンを採用。通気性に優れるエアメッシュの背面とショルダーハーネスを装備し、スリットポケットを内蔵した、シンプルな1気室構造のメインコンパートメントでデザインしています。
表地: 70Dリップストップナイロン、100Dマットツイルリップストップナイロン
収納可能サイズ: 11-20L
留め具の種類: ファスナー
タテ44.5cmxヨコ27.5cmxマチ17cm
ポケットの数:5(外側4/内側1)
重量:300g(出典:Amazon)
注目してほしいポイントは…
・重さ300g
・70デニールの程よい丈夫さ
・ポケット数が5個
他のポケッタブルリュックよりかなり機能性では優れています!
ピーエフデイパックは幅広い場面で使えること間違いありません!!
(出典:楽天市場)
ピーエフデイパックの開封の儀
ではピーエフデイパックの写真をみながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらいます!
①外観デザイン
まずは外観とデザインから!!
▲前面部
シンプルデザインと下にノースフェイスのロゴ
▲側面部
自立可能
サイドポケット付き
▲背面部
普通のリュックに劣らない、しっかりとしたショルダーハーネス
▲ショルダーハーネスはメッシュ素材
暑い季節には蒸れにくくなっています
▲チェストストラップとウエストベルト付き
②フロントポケット(小)
ピーエフデイパックにはフロントポケットが2つあります。
まずは小さい方から!
▲リュック前面部の左側のポケット
▲漫画の単行本がギリギリ入るぐらい
③フロントポケット(大)
▲右側のポケット
ジッパーが大きくなっています
▲こちらは10インチのタブレットが入るぐらい大きい!
▲漫画の単行本も余裕で入ります
④メインポケット
そして、メインポケットです。
容量20リットル
▲ジッパーはリュックの半分以上あって、大きく開きます
▲内部はメッシュ素材の仕切りが1つ
できるだけ軽くしようという試みですね!
▲ペットボトル2リットルが3本入る
20リットルなら十分です!
▲メッシュ素材の仕切りには13インチのMacBookが入りました!
A4ファイルにも対応
ピーエフデイパックのおすすめポイント
ではピーエフデイパックの僕的にオススメしたいポイントを紹介します。
①軽いくせに脆さを感じない
まず1つ目はこれ!
軽いくせに脆さを感じない
ピーエフデイパックの生地は本当にすごい!
“70デニールのリップストップナイロン”という素材で作られています。
軽いのに、しっかりとした素材で撥水性あり
ショルダーハーネスもポケッタブルリュックとは比較にならないぐらいしっかりと作られています!
ちなみにボトム部、つまり底部分はさらに丈夫な生地で作られていますよ!
(出典:楽天市場)
▲普通のタウンユース用としても背負えるリュック!
②折り畳めるぐらいの柔らかさ
2つ目はこれ!
折り畳めるぐらいの柔らかさ
ピーエフデイパックは折り畳めるぐらい小さくなります!
またまた生地のおすすめポイントですいません(笑)
でも本当にすごいんです!キャリーケースやメインリュックの奥底に入れておくだけでいざというときにめちゃ役立ちます!
旅先でお風呂やコンビニに行くときの貴重品入れや、着替え終わった服や土産入れ!
いろいろな使い方があります!
▲4つ折りにしたらこんなにも小さくなります!
③ジッパーも開閉しやすい
3つ目はこれ!
ジッパーが開閉しやすい
ピーエフデイパックのジッパーは開閉しやすい!
さすがはノースフェイスのリュックで、YKKジッパーでジッパーストラップもついています。
(出典:楽天市場)
④ポケット数も充実
4つ目はこれ!
ポケット数が充実
軽さ300gのリュックで
メインポケットには仕切り付き!
フロントポケットは2つ!
さらにはサイドポケットもついています!!
普通のリュックに劣らない機能性です!
(出典:楽天市場)
ピーエフデイパックの残念ポイント
さて、では逆にピーエフデイパックの残念だなぁと感じたポイントを紹介します!
ウエストベルトを収納可能にしてほしかった…
ウエストベルトは重い荷物を背負うときに肩への負担を減らしてくれるパーツ
でもピーエフデイパックに重い荷物を入れるときってそんなにないんですよね…
ウエストベルトは収納可能か取り外し可能にしてほしかったです…
まぁ…いらないならハサミで切ればいいんですけどね(笑)
(出典:AMAZON)
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
THE NORTH FACE
ピーエフデイパック
ポケッタブルリュックと普通のリュックのちょうど間のリュックなのがピーエフデイパックです!
機内手荷物として貴重品入れとして持ち込んだり、散歩や買い物に出かけるときに使うのにちょうど良い!
ぜひ、サブリュックとしてピーエフデイパックを試してみませんか??
(出典:PIU)