Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

3wayバッグ MAMMUT

【MAMMUT】セオン3wayは海外出張もできる万能で丈夫なバッグ【徹底レビュー】

2023年2月5日

【2023/10更新】

 

 

MAMMUTの唯一の3wayバッグであるセオンを紹介しよう。MAMMUTはアウトドアブランドだがそのノウハウをビジネスバッグに注ぎ込んだハイクオリティな3wayバッグだ。「背負う、掛ける、持つ」それをとっても満足させてくれるぞ!

 

こんな方におすすめ

  • ミニマムデザインが好きな人
  • 丈夫な3wayバッグが欲しい人
  • MAMMUTが好きな人

 

 

はじめに

(出典:AMAZON)

 

さて、今回紹介するのは…

MAMMUT セオン3way

 

セオン3wayはMAMMUTの高機能3wayバッグ

MAMMUTのセオンシリーズは以前にトランスポーターというビジネス系リュックを紹介した。そのトランスポーターに機能性を付け加えたのが今回紹介するセオン3wayだ。3wayとは「背負う、掛ける、持つ」の3つの使い方ができる製品

▲詳しくはこちら▲

 

MAMMUTのリュックはどれも“丈夫、撥水、カッコいい”を兼ね備えている。

MAMMUTはそもそもロープ会社でアウトドアのノウハウをビジネス向けリュックに詰め込んだのがセオン3wayなのだ!

(出典:AMAZON)

 

 

MAMMUT(マムート)とは?

f:id:thebackpack:20190204173818p:plain

では、リュックを紹介する前にブランドを紹介させてもらおう。

MAMMUT(マムート)

 

MAMMUTは150年も続く超老舗人気アウトドアブランド

MAMMUTはドイツ語で「マンモス」という意味でシンプルかつ丈夫さ頑丈さを表している。

創業当時は登山用ロープを作るスイスの登山用品製品ブランドで現在は登山用品以外にもアパレル展開もしている。ファッション性にも長けていて、街中でMAMMUTの服を着ている人をよく見かけるほどだ。

 

MAMMUTの特徴を簡単に紹介すると・・・

①登山への深い知識や経験がものづくりに活かされてる。

軽量、耐久性、機能性を備えたMAMMUTの製品はすべて高品質!世界に誇れるクオリティだ。

他のアウトドアブランドにも絶対に劣らない、高品質のパーツにはこだわりを感じる。

 

②クッション性能が高い

シンプルかつ考え抜かれたデザインと様々なカラーバリエーションは日常使いにはもってこい!

「中の荷物をしっかり守る」造りなのでノートPCやタブレットPCを持ち運ぶなら嬉しいポイントだ

 

③丈夫さにおいてはトップクラス

まさに一生モノ!MAMMUTの製品は「Absolute alpine.」をモットーだ。

最高のテクノロジーを用いた高い機能性があるのが特徴で、絶大な信頼を得ている。

 

f:id:thebackpack:20190204174011p:plain

(出典:MAMMUT)

MAMMUTの記事一覧へ

 

 

セオン3wayのスペック紹介

(出典:AMAZON)

 

ではセオン3wayのスペックから紹介していこう。

2つのハンドルと2パターンのショルダーストラップ搭載により,持ち方が選べる3WAYバッグ。マチ幅をたっぷり取った構造で,あらゆる荷物をスマートに収納できます。ノートPCやタブレット,書類などを入れてビジネスに,また着替えを入れてスポーツジム通いに,幅広く活用できます。マンモスロゴのみをポイントとした,ミニマルなデザインです。
• 縫製パターン: Basic
• 背面システム: CONTACT
• レインカバー: いいえ
• 重量: 1050 g

(出典:MAMMUT)

リュックブロガーが注目してほしいポイントは…

・スリムな容量20L

・機能性で使い分けるWORKとCLIMB

・デザインは無駄がないミニマル

MAMMUTの中では普通サイズのビジネス系リュック

もちろん女性にも使えるデザインとサイズ感なのでキャリアウーマンにもおすすめできる一品だ。

(出典:AMAZON)

 

 

セオン3wayの開封の儀

では百聞は一見にしかず!セオン3wayの写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらおう。

 

①外観デザイン

まずは外観デザインから。MAMMUTのリュックはどれも無駄がないデザインだ!

 

f:id:thebackpack:20221208141038j:image

▲前面部

ロゴが目立つ、無駄なデザインはない

f:id:thebackpack:20221208141041j:image

▲側面部

しっかりと自立可能する

f:id:thebackpack:20221208141044j:image

▲背面部

背面側はMAMMUTらしいショルダーハーネス

1つ目の使い方であるリュックとしても使いやすいのは明白だ!

f:id:thebackpack:20221208141047j:image

▲ショルダーハーネスには金属製ロゴ

かっこよすぎるぞ

f:id:thebackpack:20221208141050j:image

▲ショルダーハーネス裏地はクッション素材

f:id:thebackpack:20221208141053j:image

▲背面パネルは3wayなのでシンプルに仕上げられている。

f:id:thebackpack:20221208141056j:image

▲パススルーパネル付き

キャリーケースのハンドルを通すことが可能

f:id:thebackpack:20221208141059j:image

▲ショルダーハーネスはバックルで簡単に付け外し可能

f:id:thebackpack:20221208141102j:image

▲MAMMUTの高品質バックルなので簡単には壊れない

f:id:thebackpack:20221208141105j:image

▲バックルを取り外して、ハーネスを収納…

f:id:thebackpack:20221208141109j:image

▲簡単に3way機能を使うことができる

f:id:thebackpack:20221208141112j:image

▲ハーネスを収納するとスッキリデザインに!

f:id:thebackpack:20221208141115j:image

▲ショルダーベルトによりバッグになる。

f:id:thebackpack:20221208141118j:image

▲ベルトも妥協なく、しっかりと作られている。

MAMMUTの金属ロゴ付き

f:id:thebackpack:20221208141121j:image

▲ショルダーベルト裏生地はクッション素材

f:id:thebackpack:20221208141124j:image

▲2つ目の使い方であるショルダーバッグとしても大活躍

 

f:id:thebackpack:20221208141127j:image

▲側面部には丈夫なハンドル付き

f:id:thebackpack:20221208141130j:image

▲3つ目の使い方である手持ちバッグ

ビジネスマンにとって利便性が最高だ!

f:id:thebackpack:20221208141134j:image

▲MAMMUTのロゴ

この黒でプリントされたロゴかっこよすぎる

ブランドロゴの中ではMAMMUTが一番カッコ良いと思う。

 

②フロントポケット

さて、次はフロントポケットだ

f:id:thebackpack:20221208141137j:image

▲リュック前面部にあるジッパーポケット

f:id:thebackpack:20221208141140j:image

▲ジッパーは止水ジッパー

さらに端には雨蓋まで!

中の荷物を雨から完全に守ってくれるぞ

f:id:thebackpack:20221208141143j:image

▲A4サイズもすっぽり入る

f:id:thebackpack:20221208141146j:image

▲フロントポケットの内生地は撥水性のあるMAMMUTオリジナル生地

 

③CLIMBポケット

お次はCLIMBポケット

着替を入れるのに最適なポケットだ。

f:id:thebackpack:20221208141149j:image

▲分かりづらいが、側面部にCLIMBとWORKの文字がプリントされている。

f:id:thebackpack:20221208141155j:image

▲ジッパー全開状態

大きく開くので衣類の出し入れがしやすい

f:id:thebackpack:20221208141201j:image

▲厚みがある。

かさ張る荷物にも対応可能

f:id:thebackpack:20221208141158j:image

▲CLIMBポケット内部にはMAMMUTロゴ

こういうのがカッコ良いんだよなぁ

f:id:thebackpack:20221208141152j:image

▲ペットボトル2Lを3本

ギリギリ詰め込めるサイズだ。

f:id:thebackpack:20221208141204j:image

▲メッシュポケットが2つある。

f:id:thebackpack:20221208141207j:image

▲マンガ単行本やノートや手帳も入るサイズ

下着類や洗面道具を入れても良い

 

④貴重品コンパートメント

お次に紹介するのがめちゃ役立つポケット!

貴重品コンパートメントだ。

f:id:thebackpack:20221208141216j:image

▲小さなジッパーポケット

だが最高に使いやすいポケット

f:id:thebackpack:20221208141219j:image

▲厚みがあるポケット

マンガの単行本が2冊すっぽり入る

f:id:thebackpack:20221208141223j:image

▲内部にはメッシュポケット

小物類を入れるのが良いだろう

f:id:thebackpack:20221208141226j:image

▲メッシュポケット内部にはオレンジ色のプラスチック製フック付き

家のカギやピルケース、パスケースなど引っ掛けておけば失う心配はない。

f:id:thebackpack:20221208141229j:image

▲しかもメッシュポケット内部はフリース素材なので液晶画面などが傷つきにくいぞ

f:id:thebackpack:20221208141232j:image

▲反対側はクッションポケット

f:id:thebackpack:20221208141235j:image

▲ポケットWi-Fiやスマホを入れよう

クッション素材とフリース素材で包まれてるポケットなので精密機器を入れるのにピッタリだ

f:id:thebackpack:20221208141213j:image

▲貴重品コンパートメントは簡易フック付き

f:id:thebackpack:20221208141210j:image

▲ジッパーの先を引っ掛けるとフックになって開かなくなる。セキュリティ面も最高だ!

 

⑤WORKポケット

そして最後にWORKポケットだ。

こちらはビジネスマンが持ち運ぶ荷物を入れるのに特化している。

f:id:thebackpack:20221208141239j:image

▲WORKポケットは薄い

だがクッション性が素晴らしいぞ

f:id:thebackpack:20221208141242j:image

▲スリーブ素材とクッション素材で最大15インチまでのノートPCを守ってくれる。

f:id:thebackpack:20221208141245j:image

▲ケース無しでも精密機器を守ってくれる

ミニマムスタイルの人たちとマッチ

f:id:thebackpack:20221208141248j:image

▲MAMMUT製品にはPCやタブレットなどが描かれてる小さなタグ付き

f:id:thebackpack:20221208141251j:image

▲11インチまでのタブレットPC対応のポケット

大きなiPad pro以外なら入る。

f:id:thebackpack:20221208141254j:image

▲このタブレットポケットもクッション性が最高だ

f:id:thebackpack:20221208141257j:image

▲かわいいタブレットPCのタグ付き

f:id:thebackpack:20221208141300j:image

▲WORKポケットはB4サイズに余裕で対応可能

大きな書類や本も詰め込める。

 

 

セオン3wayのおすすめポイント

ではセオン3wayのおすすめしたいポイントを紹介しよう。他のリュックと比べて優れてるポイントをリュックブロガーが書くぞ。

 

①海外出張にも対応する丈夫さ

まず1つ目はこれ

海外出張にも対応する丈夫さ

 

セオン3wayのサイズ感、セキュリティや丈夫さは海外出張にも対応可能

パススルーパネルのおかげでスーツケースとの相性も良い。ビジネスマンとの相性が最高の3wayバッグだ。

 

②ポケットごとに機能性あり

(出典:AMAZON)

 

2つ目はこれ

ポケットごとに機能性あり

 

セオン3wayはポケットごとに役割が違う。

CLIMBポケットには衣類!

貴重品コンパートメントに、よく出し入れするアイテム!

WORKポケットには書類や精密機器を!WORKポケットの精密機器を守るクッション性が素晴らしいし、ビジネスマンのことをよく考えられている。

 

③背負いやすさが最高

(出典:YODOBASHI)

 

3つ目はこれ

背負いやすさが最高

 

セオン3wayの背負いやすさは最高

3wayバッグのショルダーハーネスはオマケレベルのものが多いのだがセオン3wayは違う

しっかりとしたショルダーハーネスによりMAMMUTの背負いやすさを3wayバッグにも搭載している。3wayの機能性が全て使いやすい!オマケレベルではないのがセオン3wayの高ポイントだ。

 

④MAMMUTらしい撥水性ある生地

(出典:AMAZON)

 

4つ目はこれ

MAMMUTらしい撥水性ある生地

 

セオン3wayの生地はMAMMUTの撥水性ある丈夫な生地で作られている。840デニールのナイロン生地やポリエステル素材は水滴から中の荷物をしっかりと守ってくれる。出張時やタウンユース時に雨に降られることもあるだろうが、セオン3wayなら問題ない(完全防水ではないので注意)

 

⑤貴重品ポケットの有能さ

(出典:AMAZON)

 

5つ目はこれ

貴重品ポケットの有能さ

 

セオン3wayの貴重品コンパートメントもとい貴重品ポケットはとても便利だ

厚みがあるポケットでクッション素材で包まれている。スリーブ素材によりスリ傷から精密機器を守ってくれる。

パスケースやスマホ、ポケットWi-Fiなどをしっかりと保護してくれる利便性の高いポケットだ!

 

 

セオン3wayの残念ポイント

(出典:YODOBASHI)

 

では逆にセオン3wayの残念だなぁと感じたポイントも紹介しよう。

 

もう少しだけサイズを大きくしてほしかった…

 

セオン3wayの容量は…20L

小さくはないが大きくもない…一泊二日の出張程度であれば問題ないが海外出張であれば心もとないサイズ感だ。もちろんスーツケースと一緒にセオン3wayを背負っていけば問題ない。機内持ち込み手荷物としても利用できるし貴重品を持ち運ぶのには十分なサイズだ!

…だが僕みたいな“大は小を兼ねる”という考え方の人には向かないビジネスリュックだろう。逆にできるだけミニマルに使いたいという人にはうってつけの3wayバッグだ。

 

 

セオン3wayの他の人のレビュー

あ

さてさて、僕だけの意見では心もとないので他の人のレビューも少しだけ拝借させてもらおう。

バックが届き、今までの仕事用のバックに入っていた荷物を詰替えしました。
収納箇所も多くスッキリ入りました。また背負ったバックの軽さにに感激です。
またバックの収納箇所への説明はまったく無い為、どう開けて良いか分からない隠れチャックが空いた時は見つけた収納箇所に、また得した気分でした。

(出典:AMAZON)

 

Let's noteのZシリーズからLGのgramの16インチに買い替えたので、これを収納できるバッグを捜していました。ネット上でいろいろと見ていたところ、このバッグがよさそうだったので、グランフロントの実店舗で実物を確認しました。購入した後でPCが入らなかったら大変なので、そこはぬかりなく。確認する前は、もう1つ分厚いシューズが入るものを購入しようと思っていましたが、実際に背負ってみると私の身体(身長161cm)には大きすぎて不格好だったので、この商品を購入しました。
自宅と職場が徒歩5分くらいなので、自宅にPCを持ち帰ることはありませんが、法人の理事会等に出席する際に持ち込んで資料を参照したり、メモをしたり、時には議事録を作成したりするため、月2回くらいある外部での会議の際に使用する感じです。
女性の私が使うには少し男性的ですが、世間の男性方が背負っているリュックの中ではデザインがいい方ではないかと思います。

(出典:AMAZON)

 

通勤用に3ウェイバッグを探していました。グレゴリーやノースフェイスと比較検討しマムートに決めました。決めては他のメーカーに比べてデザインがスマートで完璧だったこと。他のメーカーはもっさり感があり、ビジネスで使うことを考えるとマムートのデザインは非常にシンプルで良かった。また他人と被りにくいのもポイントだった。一点残念な点は思ったより荷物が入らないことぐらい。それを引いても満足度が高いバッグでした。

(出典:AMAZON)

 

 

まとめ

(出典:AMAZON)

 

さて、いかがだっただろうか?

MAMMUT セオン3way

 

セオン3wayはMAMMUTの唯一の3wayバッグ

MAMMUTらしいミニマルデザイン丈夫な生地が特徴的のハイクオリティバッグだ!背負うのも肩に掛けるのも持つのも非常に使いやすい。

セオン3wayはMAMMUTセオンシリーズの1つなのだが、ぜひ他のセオンシリーズにも興味を持ってほしい。

「3wayじゃなくて普通のビジネスバッグがいい」という人にもオススメしたい製品はある。

(出典:楽天市場)

 

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-3wayバッグ, MAMMUT