Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

Haglofs リュック 容量:20L~29L 形状:ジッパー

【Haglofs】タイトは100万個売れたホグロフスの代表バックパック【リュックレビュー】

2021年2月28日

【2023/1更新】

 

 

はじめに

f:id:thebackpack:20190226181750p:plain

(出典:AMAZON)

 

今回紹介するのは・・・

Haglofs(ホグロフス)

タイト(ラージ)

 

1993年に発売されたタイトラージは世界で100万個以上売り上げています

めっちゃくちゃ売れているミリオンセラーリュック

 

「ホグロフスと言えばこのリュック!」といっても過言ではないリュックです。

バックパッククラシカルのデザインは変わらずですが、使用されている素材や機能を時代に合わせてマイナーチェンジされています。

老若男女を問わず使えるシンプルなデザインで、アウトドアからタウンユースまで幅広い用途にこたえます。

f:id:thebackpack:20190226181933p:plain

(出典:ホグロフス)

 

 

Haglofs(ホグロフス)とは?

f:id:thebackpack:20190225175054p:plain

みなさん、ホグロフスはご存知でしょうか?

ホグロフスは1914年にスウェーデンで設立。設立者の“ホグロフさん”が農作業小屋でバックパックの製作を始めたのがスタートだそうです。

小さなスタートですが、今となっては世界中で使われてるブランドだと思うとすごい!

リュック名の多くは自然やアウトドアに関連していて、この伝統は今でも受け継がれています。

 

f:id:thebackpack:20190225204245p:plain

(出典:ホグロフス)

 

現代のホグロフス製品の特徴は優れた品質素材の選択の重視高い耐久性を持った堅牢な作り

この最大の特徴でありメリットが、ホグロフスの中核的価値観となっています。

ホグロフスのアパレルもとても有名で、多くの登山家やキャンパーの服にホグロフスのロゴがあるのを目にします。

「環境をTake Careする」をモットーに、エコで長年使用できるような丈夫なリュックやアパレルを製作しています。

 

f:id:thebackpack:20190225175300p:plain

(出典:ホグロフス)

ホグロフスの記事一覧へ

 

 

 

ホグロフス タイトラージのスペック

(出典:AMAZON)

 

まずはタイトラージのスペック紹介です。

とてもクラシックでベーシックなリュックです。

・フィット性を追求したバックパネルを採用し、ホグロフスが誇るデイパックのベストセラーモデル。

・フィールドからタウンまで、幅広い用途にこたえます。

・クラシカルなティアドロップの形状が低い重心を追求

・熱成型のバックパネル

・内側と外側にそれぞれポケットが1つずつ

・取り外し可能なピッケル用ループ

・キーホルダー

(出典:Amazon)

表地: ポリエステル ナイロン
容量: 25L
大きさ:タテ48cmxヨコ30cmxマチ22cm
重量:580g

容量25Lとデイパックとしては万能で使いやすいデザインと機能性なのでミリオンセラーリュックなのは伊達じゃないですね!

f:id:thebackpack:20190226181851p:plain

(出典:楽天市場)

 

 

タイトラージの開封の儀

ではタイトラージの開封の儀を行います。

 

①外観

まずは外観から!

タイトラージの外観はディアドロップ型!下にいけばいくほど、大きくなっていきます。

f:id:thebackpack:20190223091726j:image

▲前面部

基本的なベーシックリュックです。形はグレゴリーのオールデイに似ているような気もしますね!

f:id:thebackpack:20190223091742j:image

▲側面部

サイドコンプレッションベルトが2本ついています。

f:id:thebackpack:20190223091750j:image

▲背面部。

分厚いショルダーハーネス、チェストストラップ、ウエストベルトとやはり登山用品ブランドですね!

f:id:thebackpack:20190223091735j:image

▲背面部とショルダーハーネスは両方ともクッション性が高い素材です。

特に背面側は、人体構造に基づいて背中に負担がかからないようなつくりになっています。

f:id:thebackpack:20190223091730j:image

▲とてもクッション性が高いです。

 

②フロントポケット

お次はフロントポケットです。

このリュックのフロントポケットは前面部の右側の縦ジッパーです。
f:id:thebackpack:20190223091738j:image

▲ポケットはとても大きく開きます。

f:id:thebackpack:20190223091754j:image

▲10インチのタブレットが余裕で入ります。

 

③メインポケット

メインポケットも、とてもシンプルです。
f:id:thebackpack:20190223091746j:image

▲25リットルのリュックなのでペットボトル2リットルが3本入ります!まだまだ余裕ですね

f:id:thebackpack:20190223091759j:image

▲中にジッパーポケットがついてます。

ジッパーポケットの中は漫画一冊が入るぐらいで、フック付きです。フックにはピルケースやカギなどの超貴重品をつけときましょう!

 

 

タイトラージのおすすめポイント

ではタイトラージのおすすめポイントの紹介です。

僕的にミリオンセラーリュックの良いところを紹介します!!

 

①軽い

まず第一にこれ!!

リュックが軽い

 

何度もブログには書いていますが“リュックにとって軽さは正義”

荷物を持ち運ぶものなので軽いことに越したことはありませんし疲れ具合が違います!

ベーシックリュックの容量で580gは本当に軽い!登山などのアウトドアにもぜひ使いたくなる重さです!!

(出典:ホグロフス)

 

 

②メインポケットの荷物がこぼれ落ちない

f:id:thebackpack:20190226181822p:plain

(出典:AMAZON)

 

お次にこれです!!

メインポケットの荷物がこぼれ落ちない

 

役に立たなさそうに見えますが、タイトラージの中の荷物を取り出そうとしたとき

これがあるおかげで本当に荷物がこぼれなくなって超便利です!

大きく口は開くのでパッキングの点に関しては問題ないです。

f:id:thebackpack:20190223091554j:image

▲ジッパー全開状態でも荷物がこぼれ落ちない▲

 

 

③サイドベルトが役立つ

(出典:AMAZON)

 

そしてそして!3つ目です!!

サイドベルトが役立つ

 

理由が2つあります。

まず一つ目!!

フロントポケットのちょい防犯役割

f:id:thebackpack:20190223091611j:image

▲フロントポケットから荷物が落ちない▲

スリ対策にもなりますね!

 

 

そして二つ目!

リュックの厚さを調節可能

リュックにものを詰め込むときとそうでないときがありますよね?

そういったときにも役立ちます。リュックの厚さを調節することができるんです。

(出典:楽天市場)

 

 

タイトラージの残念ポイント

逆にタイトラージの残念ポイントの紹介です。どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあります。

 

生地がやわいので自立不可

 

このタイトラージは本当にいろいろなものを詰め込むのに適しています。

それは生地が柔らかい素材でできていて、いろいろなものの形に適応してくれるからです。

しかしその反面、柔らかい生地のせいでリュックが自立しなかったり、ものを詰め込まなければヘナヘナに見えます。

ホグロフスのリュックはなぜか自立しないものが多いような気がしますね。

 

 

※対策案

そんなときはクリッパを是非お使いください!

リュックハンガーを1つ詰め込んでおけばとても役立ちます。

 

 

 

タイトはこんな人に背負ってほしい

ではタイトラージはどんな人たちに背負ってほしいのか?

人とかぶらないベーシックリュックが欲しい人

 

タイトは世界ではミリオンセラーなのに日本ではなぜかあまり見かけないんですよね。

日本だとグレゴリーやノースフェイスが有名です

しかしこれは逆に良いことでしょう!人とリュックが被りたくない人にはうってつけです。

ちなみに僕も人とリュックは被りたくないタイプです。ミリオンセラーなのに人と被らないリュックって探してもあんまりないですよ!

(出典:楽天市場)

 

 

他の2種類のタイト

(出典:AMAZON)

 

今回この記事で紹介しているのはタイトシリーズで一番大きなタイトラージですが他にタイトミディアムタイトスモールがあります。

容量が違うだけなのでペアルックなどに使うのもありです!

 

タイト ミディアム(20L)

 

タイト エクストラスモール(10L)

 

(出典:楽天市場)

 

 

まとめ

(出典:AMAZON)

 

さて、いかがだったでしょうか?

Haglofs(ホグロフス)

タイト(ラージ)

 

ミリオンセラーリュックと宣伝されているタイトは昔から愛されているリュックと聞けば納得できます。

老若男女使えるデザインや、無駄のない機能性、丈夫さや背負いやすさなど様々な点で優れているとわかります。

f:id:thebackpack:20190226181959p:plain

(出典:ホグロフス)

 

 

広告

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-Haglofs, リュック, 容量:20L~29L, 形状:ジッパー