【2020/3更新】
目次
はじめに
今回紹介するのは・・・
THE NORTH FACE
ヒューズボックス トート
(出典:Amazon)
ノースフェイスのヒューズボックスについての記事は書かせてもらいました!
正直、クオリティも高くて人気な理由がわかるリュックでした。
この記事でのヒューズボックス トートはそのヒューズボックスのトートリュックです。
ノースフェイス好きにとっては、無視できないトートリュックですね!
(出典:楽天市場)
以前にもトートリュックはグレゴリーのをレビューさせてもらったので、そちらとも比較していきます。
▲関西国際空港で撮ったんですがめちゃ旅感が出てて、良い!!
THE NORTH FACEとは?
まずはTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)というブランドについて説明します!
みなさん、ノースフェイスはご存知ですか?
大人気アウトドアブランドでスポーツウェアや登山用品、タウンユース用のリュックやウェアまで様々なものを取り扱っています。
ノースフェイスは1968年アメリカのサンフランシスコで誕生しロゴマークはアルプスの山の形がモチーフ
(出典:ノースフェイス公式HP)
ノースフェイスのリュックやウェアの特徴
ノースフェイスの製品はとてもオシャレでかっこよく、ファッションに合わせやすいという特徴があります。
リュックの特徴は…特に背負い心地はまじでやばい!!
本当にやばい!!!
以前にホットショットとビッグショットというリュックのレビュー記事をかかせてもらいましたが、
僕が今まで背負ってきたリュックの中でも3本の指に入る背負い心地の良さです!
(出典:ノースフェイス公式HP)
ヒューズボックストートのスペック紹介
ではまずはヒューズボックス トートのスペック紹介からです!
ヒューズボックス トートの一番のポイントはもちろんトートリュックという点でしょう!
摩擦強度に優れるTPEファブリックラミネートの生地を使用したトートバッグ。内部には書類などを整理して入れられるスリーブやオーガナイザーを備えています。荷物が少ない時には、サイドのストラップでボリュームの調整が可能。前面にはファスナーポケットと小物類をジョイントできる便利なデイジーチェーンを装備。手提げ用ループの他に、ショルダー用ストラップ、背負うこともできる簡易型ショルダーハーネスが付属した3way仕様です。開閉部分は、重い荷物を入れても開きにくい、メタルフック付きストラップに改良しています
収納可能サイズ: A4サイズ収納可能
留め具の種類: 金具
タテ42cmxヨコ28cmxマチ12cm
ポケットの数:5(外側1/内側4)
重量:500g
ペンホルダー付き(出典:Amazon)
僕が注目してほしいのは…
・3wayトートリュック
・内側ポケットの充実性
・ラミネート生地
この3つです!詳しくは下の方に書いていきます!
▲気楽に使えるトートリュック!
ヒューズボックス トートの開封の儀
ではヒューズボックス トートの写真を見ながら解説していきます!!
①外観
まずは外観です。
トートリュックですから見た目はトートバッグです!
▲ヒューズボックスとそっくりの前面部。
▲側面部。マチがあるので自立してくれます!
▲背面部。とてもシンプルですね!
▲ショルダーハーネス…というよりも持ち手のような布生地です。
▲3wayですから、肩にかけることもできます!
②フロントポケット
お次はフロントポケットです。
THE NORTH FACEのロゴの左にジッパーがあります。
▲縦ジッパーのポケットです。
撥水性がある生地です。
▲なかなか大きいポケットなので10インチのタブレットが入ります。
③メインポケット
お次はメインポケットです。
▲フック式となっています。
すぐに取れそうなんですが、実際はしっかりと固定してくれます。
いくつか引っ掛ける穴があるので容量別にわけてもいいですね!
▲トートバッグと同じですが中は機能性抜群です!
▲ペットボトル2リットルが3本入ります。
▲機能性抜群のオーガナイザーポケットです。
財布、ペン、スマホ…
▲PCを入れることができる仕切りがあります。
13インチのMacBookが入ります!
ですがクッション性はないのでご注意ください!
ヒューズボックス トートのオススメポイント
ではヒューズボックス トートのおすすめポイントを紹介させてもらいます!!
①軽すぎワロタwww
まずはこれ!!!トートリュックのメリットであるポイントですが…
軽すぎワロタwww
普通のリュックサックとは違い、背負うためだけではないので他の機能性を一切排除しています。
背面パネルもないし、ウエストベルトもない。
ボトム部分もあってないようなものです。
それ故にこの軽さがあるのでしょう!
(出典:楽天市場)
②丈夫な撥水性ばつぐんの生地!!
このリュックは、ヒューズボックスと同じ生地で作られています…
その生地の最も特徴的なポイントが…
丈夫さと撥水性ばつぐんの生地!!
上の方でコピペした文章にもあるのですが…
“摩擦強度に優れるTPEファブリックラミネートの生地”
この生地がまじで使い勝手がいい。
簡単に言うとビニール生地みたいなものなのですが、ぜひとも皆さんに一度使ってみてもらいたい。
余計な機能性は一切ありませんが、だからこそ素晴らしい素材でつくられていると実感します。
(出典:楽天市場)
③3WAYの背負い方はありがたい!
そしてそして、このヒューズボックス トートは3つの持ち方ができます。
3WAYがとても便利!!
背負う、持つ、掛ける。
3つの持ち方をできるおかげでいろいろな用途に使うことができます。
(出典:楽天市場)
ヒューズボックス トートの残念ポイント
では逆にヒューズボックス トートの残念なポイントを紹介させてもらいます。
もちろん僕の独断と偏見です(笑)
僕的残念ポイントは…
残念なショルダーハーネス…
ヒューズボックス トートのショルダーハーネスは…とても薄く、どちらかというとショルダーハーネスと言っていいのかわからないぐらいの仕様
もちろんトートリュックならそれが普通だろ!っていう人もいると思うんですが…
同じトートリュックであるグレゴリーのフラッシュデイはきっちりとしたショルダーハーネスでした。
やはりトートリュックとして比較してしまいますね(泣)
しかし、シンプルなトートリュックがほしいんだ!っていう人にはうってつけのリュックです!
(出典:Amazon)
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
ノースフェイス ヒューズボックス トート
ヒューズボックスの生地をそのまま利用したトートリュックです。
ノースフェイスが好きな人にはぜひ買ってほしいトートリュックですね!!
気軽に買い物やお出かけに背負うものがほしいという人には使いやすいリュックだと思います!
▲ノースフェイスクオリティの信頼できるリュックです!