【2020/3更新】
目次
はじめに
さて、今回紹介するのは…
マックパック コロラ16
(出典:ゴールドウィン)
マックパックの小さめのリュックで
エコアズテックというマックパック独自の素材で作られています。
アズテックは使えば使うほど味が出てくる素材で、デニムと一緒で長期間相棒になってくれるでしょう!!
撥水性よりも収納性に特化した素材で16リットルですが、思った以上に詰め込めるリュックです。
(出典:楽天市場)
マックパックとは?
さて、ではまずは…
マックパックというブランドについての紹介です!
みなさん、マックパックは知っていますか?
実は、あのTHE NORTH FACEと姉妹ブランドのようなものなんです!
現在マックパックはTHE NORTH FACEと同じゴールドウィンが販売しています。
究極のシンプルデザインをモットーにバックパックをデザインしています。
マックパックはニュージーランドで1973年に生まれたブランドです。
ニュージーランドは火山や氷河など様々なアウトドアフィールドがあり、ハードな環境です。
そんな環境で考えられ作られたのがマックパックのバックパックです。
(出典:マックパック)
40年以上ハイクオリティを求め続け進化しているブランドで
日本では1996年から販売しています。
多くのアウトドアの人々と協力して
今もなお、厳しい環境の中で商品のテストを行い
最高のバックパックを創り上げています。
(出典:マックパック)
コロラ16のスペック紹介
ではまずはコロラ16のスペックから紹介していきましょう!
小型ながら外付けの収納ポケットなど収納力に優れたEco AzTec(R)素材のデイパック。フロントのファスナー付き小物入れや、サイドのボトルポケットなど、メインコンパートメントの容量をカバーする容量を持たせ、日常使いやデイハイキングに使いやすい形を追求しています。
表地: ECO AZTEC(R) Canvas、420D Nylon
収納可能サイズ: 11-20L
留め具の種類: ファスナー
タテ44.5cmxヨコ31cmxマチ16cm
ポケットの数:7(外側3/内側4)
重量:520g
フック付き
ペンホルダー付き
(出典:Amazon)
容量は詰め込めば20リットルまで入りますが、名前の通り基本的には16リットルです。
420デニールナイロンと丈夫な生地が使われているので、登山などのアウトドアでも大活躍できる軽量リュックです!
(出典:マルイ)
コロラ16の開封の儀
さて、ではコロラ16の写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらいます!
やはり百聞は一見にしかず!ですよね
①外観デザイン
リュックは背負うもの!
やはりデザイン性も大事ですよね
▲前面部
上部についているハンドルが目立ちますね
背負うだけでなく持ち運ぶのも便利!
▲側面部
残念ながら自立はしません。ボトム部分が斜めに作られていますね
▲背面部
チェストストラップ付
容量は大きくないリュックですが、しっかりと作り込まれている背面です。
▲ショルダーハーネスと背面パネルはメッシュ素材で作られていて、通気性に優れています。
登山など汗をかく場面でも役立ちますね!
▲サイドポケット付き
ペットボトルも楽々入れられます
②フロントポケット
お次はフロントポケット
リュック上部についている小さなポケット
▲ジッパーを全開にするとカパッと大きく開きます!
▲漫画の単行本がちょうど入ります!
財布やスマホなら余裕ですね!
③メインポケット
そして、メインポケットです。
名前の通り、コロラ16は16リットルのリュックなのでそこまで大きくはありません。
▲ジッパーは下の方までありますので大きく開きます!
▲ペットボトル2リットルを2本!
3本目は入りませんでした。
▲メッシュ素材で仕切られたポケットが1つ!
ノートパソコンや書類を入れられます!
クッションで包まれているわけではないのでカバー必須
▲メインポケット内には小物類を入れるためのオーガナイザーポケット付き
▲スマホやペン、Bluetoothイヤホンなど細かいモノを詰め込みましょう!
コロラ16のおすすめポイント
さて、ではコロラ16のおすすめしたいポイントを紹介します!
①軽い
まずはこれでしょう!!
軽い!!!
コロラ16は520gです!
約500gは本当に軽いリュックで、小柄な人でも背負いやすい!
身体に負担が少なく、登山や旅行などの長時間背負うときでも
きっとこの軽さがありがたく感じるでしょう!
リュックにとって“軽さは正義”なのです。
(出典:ゴールドウィン)
②前面部にあるハンドルが意外に便利
2つ目はこれ
前面部にあるハンドルが意外にも便利www
コロラ16のトレードマークのフロントハンドル!
これが意外にも便利なんです(笑)
コロラ16を持つときやコロラ16をリュックハンガーに引っ掛けるときなど
この16リットルという小柄な大きさだからこそ使いやすいハンドルなんです!
(出典:楽天市場)
③スッキリデザイン
そして、3つ目はこれ!!
スッキリデザイン
コロラ16のデザインはシンプルです。
つまり老若男女問わずに誰でも使いやすいということ!!
さらにコロラ16は機能性もシンプルなのでTPO問わずに使えるということ!
気軽な散歩から日帰りの登山まで使えます。
マックパックのモットーである“究極のシンプルデザイン”が目に見えるリュックです!
(出典:楽天市場)
コロラ16の残念ポイント
では、逆にコロラ16の残念だなぁと思うポイントを紹介させてもらいます!!
自立してくれない(泣)
コロラ16は自立しません。
いや…マックパックのリュックはほとんど自立してくれないんです!!なんで!?(泣)
床にポンッと置くと…コテッと倒れます。
倒れる度にイライラしちゃうんです(泣)
リュックが自立しないとデメリットがたくさん!
・リュック自体が汚れる
・中の精密機器に衝撃!
・液状のものが溢れるかも…
デメリットだらけです。
そんな自立しないコロラ16には“クリッパ”をオススメします!
(出典:AMAZON)
クリッパとはリュックハンガーのことです。
狭い居酒屋や、トイレなどでも役立ちます。
さらに、おしゃれなのでドヤ顔してリュックから取り出せます!!
僕はリュックに常に入れています!
▲こちらにクリッパのことを書きました!よければ読んでください!
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
マックパック コロラ16
マックパックらしいデザインと機能性で
どんな人にも使いやすいリュックです!
マックパック独自のアズテックという素材が使われています。
デニム同様、汚れたぶんだけ味が出てくるロマンあふれる素材です。
(出典:ゴールドウィン)