はじめに

(出典:AMAZON)
さて、今回紹介するのは…
Coleman
ウォーカースリングバッグ
ウォーカースリングバッグは容量6.5Lのボディバッグ
僕はあまりボディバッグを使わないのだがこいつだけはオススメしたかったので紹介しよう。
Colemanの大人気リュックシリーズ“ウォーカー”は長年売れ続けているロングセラーリュック。そのウォーカーをそのままボディバッグに落とし込んだのが今回紹介するウォーカースリングバッグだ。
ボディバッグは前掛けできるので旅行のサブバッグや貴重品ポーチ、そして小さな子供に持たせたいバッグにもなる。ぜひ最後まで読んでみてほしい。

(出典:AMAZON)
Colemanとは?

コールマンというブランドについて紹介します
聞いたことはなくてもリュックを見れば…「あっ!このロゴみたことある!!」…っていうことがあると思います!それほど人気ブランドなのです。
コールマンはそもそもリュックブランドではなくキャンプ用品ブランド
コールマンは1901年に生まれた歴史の深いブランドでキャンプの歴史そのものを作り上げて来たといっても過言ではないですね。

(出典:コールマン)
そんなコールマンのリュックの特徴といえば…
・コスパ最強
・機能性が充実している
・無難なデザイン
特にコストパフォーマンスが本当にすごい!!
「えっ!?このクオリティのリュックでこのお値段なんですか!?」って思えますよ!!
キャンプ用品ブランドとしてアウトドアの機能性もしっかりと完備!!もちろん、様々な状況に耐えられるように丈夫に作られています。
老若男女使えるデザインでいろいろな人から愛されているブランドだ。

(出典:コールマン)
▲以前にコールマンについて少しまとめさせてもらったので、こちらの方をご覧ください!

(出典:コールマン)
コールマンのポイント
コールマンは最高のコストパフォーマンスが特徴!
さらに機能性や丈夫さまで備わっていて、無難で間違いないリュックが欲しいのならコールマンで決まりです。
ウォーカースリングバッグのスペック紹介

(出典:楽天市場)
ではウォーカースリングバッグのスペックから紹介していこう。
ちょっとしたお出掛けに最適なサイズのティアドロップ型ワンショルダーバッグ
「ウォーカーシリーズ」はアウトドアで大切な機能を搭載したマルチユースなバックです。
ウォーカー スリングバッグは、ちょっとしたお出掛けに最適なサイズのティアドロップ型ワンショルダーバッグです。シンプルながら付け替え可能なショルダーストラップや、タブレッドも収納できるスリーブなど機能性も優れています。サイズ:約 23.0(W) x 37.0(H) x 11.5(D)cm
重量:約 265g容量:6.5L
(出典:Coleman)
リュックブロガーの僕が注目してほしいポイントは…
・男女兼用、子供も使いやすい容量6.5L
・リュックのようなティアドロップ型
・全6カラー
といったところ。Colemanらしい安価な製品なのでお金をかけたくない人にもおすすめだ。

(出典:楽天市場)
ウォーカースリングバッグの開封の儀
ではウォーカースリングバッグの写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらおう!
①外観デザイン
まずは外観とデザインから!

▲前面部
リュックのようなデザインのボディバッグだ。

▲側面部
厚みがあるので自立可能

▲背面部
とてもシンプルなデザインなので老若男女問わず使えるぞ。

▲ハーネス裏地と背面パネルはメッシュ素材
暑い季節に背負っても蒸れにくくなっている。

▲Colemanのロゴは刺繍型
剥がれないし目立たないので嬉しいぞ

▲オマケでColemanのボールチェーン付き
必要ないので僕はいつも取り外す
②フロントポケット
お次はフロントポケットを紹介

▲バッグ前面部の小さなジッパーポケット
リュック同様で便利なポケットだ。

▲マンガ本がすっぽり入るサイズ
貴重品類を入れよう!
③メインポケット
そしてメインポケットの紹介
容量6.5Lの気軽なお出かけにちょうどよいサイズだ。

▲ジッパー全開状態
大きく開くのでアイテムの出し入れがしやすい

▲なんとペットボトル2Lが3本入る
ボディバッグなら十分すぎるサイズだ!

▲小さなメッシュポケット付き

▲内部にフック付き
カギやピルケースなどを引っかけよう!

▲スマホがギリギリ入るサイズ

▲メインポケット自体はB5サイズに対応可能

▲スリーブポケット付き
ノートPCやタブレットPCは入らないが、Switchやチケットなどは入る。
ウォーカースリングバッグのおすすめポイント
次にウォーカースリングバッグのおすすめしたいポイントも書かせてもらおう。他のバッグと比べて優れてるポイントでもある。
①左右につけかえ可能ストラップ

(出典:楽天市場)
まず1つ目はこれ
左右につけかけ可能ストラップ
ウォーカースリングバッグのストラップは左右につけかけ可能だ。
他のボディバッグには見かけないありがたいポイントだ。左肩と右肩、あなたに合ったストラップの掛け方をしてほしい。

▲簡単につけかえ可能▲
②リュックの機能性がそのまま!

(出典:楽天市場)
2つ目はこれ
リュックの機能性がそのまま!
ウォーカースリングバッグはColemanの人気リュックシリーズ“ウォーカー”をそのままボディバッグにした製品だ。
フロントポケットやメッシュポケット、ハーネス裏地などリュックと全く同じパーツが使われている。使い心地バツグンのお墨付き人気シリーズなので安心してほしい。
③YKKダブルジッパー

(出典:楽天市場)
3つ目はこれ
YKKダブルジッパー
ウォーカースリングバッグはYKK社のダブルジッパーが使われている。
スルスルっと開閉しやすく、丈夫で使いやすいジッパーだ。ジッパーにはColemanのロゴが刻印されていてツマミパーツまで付いている。

▲他にはないColeman仕様
ウォーカースリングバッグの残念ポイント

では逆にウォーカースリングバッグの残念だなと感じたポイントも書かせてもらう。
大人より子供に使ってほしい…
ウォーカースリングバッグを大人の僕が使ってみて思ったのは「微妙なサイズ感と微妙な使い心地…」だった。
もちろん毎日使うのは申し分ないクオリティだし、散歩や買い物に使うのにも問題は無い。
ただ…「このボディバッグは子供が使ったほうがいいのでは?」と心の底から思った。サイズ感や機能性や丈夫さ、コスパ面も含めて子供たちが雑に扱っても問題ないボディバッグだと感じた。残念ポイントでは無いが、大人が使うのには微妙なボディバッグかな?と思う。

(出典:楽天市場)
ウォーカースリングバッグの他の人のレビュー

では僕だけの意見では心もとないので他の人のレビューも少しだけ拝借させてもらう。
カーキの物を174cmの中学生男子にあげました。サイズ感はちょうどよく見えます。Switchなど入れて活躍してるみたいで、Switchを入れてもまだ余裕ありそうです。
見た目がかわいらしくもあり、格好良くもありで男女問わず、違和感なく使えるのではないかと思います。(出典:AMAZON)
前に使っていたバッグと同じくらいの物を探してこれを見つけました。
マチがけっこうあるので収納は十分あるしバッグ自体がとても軽くて少し頼りない感じもしますが、沢山物を入れた時の事を考えると軽いにこした事はありません。防水ではありませんが、水を弾く素材で多少の雨には耐えそうです
作りはしっかりしているので長く使えそうです。(出典:AMAZON)
我が家には、大型犬2頭いる為お出かけの際、それなりの荷物が入り、両手が塞がらず肩に負担のかからないバックを探していました。大きさも問題なく丈夫、長財布がすっぽり入り内ポケットには、フックも付いて居るので何かと便利だと思います。最近普段の買い物時もこれで出掛けるようになりました。両手が使えるのは、便利、そして肩に、負担もないので買って良かったです。普段から、仕事の時は、Colemanのリュックを使用してます。既に5年間使用してますが丈夫です。
(出典:AMAZON)

(出典:楽天市場)
【補足】ボディバッグならコレもおすすめ
では少し補足ではあるが、ボディバッグをお求めならコイツもおすすめなので紹介させてほしい。

(出典:GREGORY)
GREGORY テールメイトS
テールメイトSは僕が愛用してるウエストバッグだ。ボディバッグでは無いのだが、結局肩に斜め掛けしてるのでボディバッグと似たような使い方をしている。
テールメイトSは容量8Lのロングセラーのウエストバッグ
楕円形のフォルムに大きなジッパーと丈夫な生地が使われている。GREGORYのリュックをそのままウエストバッグにした製品だ。
もしお金に余裕があるならテールメイトSにも興味を持ってほしい。
▲詳しくはこちら▲

(出典:GREGORY)
まとめ

(出典:楽天市場)
さて、いかがだっただろうかる
Coleman
ウォーカースリングバッグ
ウォーカースリングバッグは人気シリーズのボディバッグ
Colemanらしい高コスパと使いやすさはきっと満足度が高いこと間違いない。ただ…やはり子供に持たせたいボディバッグだと感じた。ゲーム機やモバイルバッテリー、財布や子供ケータイなどを詰め込むのにジャストサイズだ。マウンテンバイクを乗り回す子供たちと相性が良いボディバッグだと僕は思う。

(出典:楽天市場)
 
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


