バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは… おすすめしたいトートバッグ10選   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” ト ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは… おすすめしたいウエストバッグ10選   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2023/7/4

GORE-TEXジャケットは最強のアウトドアウェアだから絶対買えって話【旅アイテム】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   GORE-TEXジャケットを1枚買っておけ! 秋から春まで着れる超万能なウェアだ。   はじめに (出典:GORE-TEX)   さて、今回紹介するのは… GORE-TEXジャケット (ゴアテックス) ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【まとめ】僕の人生に欠かせない10のアイテム【自己満足記事】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   はじめに さて、今回書かせてもらうのは… 僕の人生に欠かせない10のアイテム   GQ JAPANというYou Tubeチャンネルで僕の大好きな動画シリーズ「人生に欠かせない10のアイテム」を僕も書きたいと思う。 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人 &nbs ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人 &nbsp ...

ReadMore

Gregory まとめ記事

2023/7/4

【GREGORY】シングルポケット・2wayポケット・パテッドケースをレビュー!リュックをさらに便利にするアクセサリーたち【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに (出典:グレゴリー) さて、今回は久々のグレゴリーの記事です。 グレゴリーのリュックアクセサリー [グレゴリー] ポーチ 公式 シングルポケット 現行モデル BLACK One Size creat ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2023/7/4

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュック ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【厳選】新生活が始まったのならコレだけは買え!【3選】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回紹介させてもらうのは・・・ 新生活が始まったのならコレを買え【3選】   僕は大学…社会人と新生活になってもあまり生活に変わりなく過ごしていました。 決してこれが悪いというわけで ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【おすすめサコッシュ10選】“サコッシュ”はリュックと相性最高だから買えって話【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   はじめに (出典:楽天市場)   さてさて、みなさん今回紹介するのは… おすすめサコッシュ10選   リュックを背負っている全員にサコッシュを購入してほしい! という話です!! みなさん、サコッシュって ...

ReadMore

Gregory バッグ

新しくなったGREGORYのテールメイトSとXSを比較レビュー!おすすめの最高ウエストバッグだわwww

2022年2月14日

【2023/4更新】

 

グレゴリーの名作、テールメイトのレビュー!

これを持って海外旅行によく行くよ!

こんな方におすすめ

  • 高品質のウエストバッグが欲しい人
  • 旅行のサブバッグとしてウエストバッグが欲しい人
  • ベストセラーのバッグが欲しい人

 

 

 

はじめに

f:id:thebackpack:20190302181242p:plain

(出典:AMAZON)

 

今回の記事はリュックではありません。リュックのブログなのですがウエストバッグ

グレゴリーの超人気商品

テールメイトS

テールメイトXS

▲こちらがテールメイトS

 

▲こちらがテールメイトXS

 

SとXSの違いはサイズで見た目は正直全然違いはありません。

Sの方が少し大きく、小さい方がXSです。

2019年2月にテールメイトシリーズをマイナーチェンジすると聞いたので「今だっ!」の勢いで買ってしまいましたw

しかもテールメイトSとXS両方ですw

※マイナーチェンジとは商品の見た目などはあまり変化はないが、小さい点でいくつか改良を重ねることです。

 

なので今のテールメイトの正式名称は・・・

【テールメイトS V2】

海外旅行に行くときに、小学生の頃から使っているウエストバッグで何度か行ったのですが生地が心もとないのでウエストバッグが欲しかった

ウエストバッグの中でもバックパッカーや旅人さんたちが好んで使うのが、テールメイトです。

グレゴリーという超人気で超信頼できるブランドでシンプルなデザイン!それに加え機能性もしっかりとしています。

バックパックを背負いつつ、貴重品をテールメイトに詰めて前掛けにして旅をするスタイルですね!

さてさて、では比較をしつつグレゴリーのテールメイトたちをレビューしていきますね!

f:id:thebackpack:20190302181522p:plain

(出典:ヤフーショッピング)

▲こちらはテールメイトSです。

 

 

GREGORYとは?

GREGORY(グレゴリー)というアウトドアブランドはご存知でしょうか?

アウトドア好きならほとんどの人が知ってるほど超有名ブランド

f:id:thebackpack:20181229113928p:plain

 

ロゴを見れば思い出す人もいるのではないでしょうか?

僕の周りにもグレゴリー好きな人が多くて十年以上同じリュックを背負い続けているという人も多く、老若男女問わず愛されているブランド

 

グレゴリーアメリカ発祥の1977年から40年以上続くブランド

日常使いから本格的なアウトドアまで様々なリュック(バックパック)を取り扱っています。

デザインやクオリティもそうですが...

何よりも『リュックは着るもの』といったコンセプトで背負い心地を特に大切にしています。

人体構造に基づき考え作られています。

 

やはり人気があるということは何かしらの理由があるということ。

ブランドとは【信頼】なのだと僕は考えます。

『このブランドなら信頼できる!大丈夫だろう!

そう思わせるリュックを取り扱っているのがグレゴリーなのです!

f:id:thebackpack:20190118220140p:plain

(出典:グレゴリー)

こんな方にGREGORYはおすすめ

  • リュックの王様ブランドを試してみたい人
  • 10年以上廃れないデザインのリュックが欲しい人
  • 10年以上使える丈夫なリュックが欲しい人

 

グレゴリーの記事一覧へ

 

 

 

テールメイトSとXSのスペック比較

ではテールメイトSとXS!

2つを比較しつつ、スペックを紹介していきます…と言っても基本的には容量の違いが一番の違いですwww

 

テールメイトS

f:id:thebackpack:20190302181242p:plain

タウンユースから野外を散策する際に最適な、必需品を収納するのに便利なパックです。大容量のメインコンパートメントにはメッシュポケットとオープンポケットを備え荷物を効率よく整理して収納できます。ウェストに巻くもよし、ショルダーに掛けるもよし、使い方は自由です。
・ジッパー開閉のメインコンパートメント
・立体裁断構造により、腰にフィット
・ジッパー付きフロントポケット
・滑りにくく、速乾性の高い快適なメッシュを使用したパッド入り背面パネル
・内部のジッパー付メッシュポケットとオープンポケット
・長さ調節が可能なウェストベルト

・タテ17cmxヨコ39cmxマチ12cm
・ポケットの数:3(外側1/内側2)
重量:420g

容量:8リットル

(出典:Amazon)

 

 

 

テールメイトXS

f:id:thebackpack:20190302182759p:plain

タウンユースから野外を散策する際に最適な、必需品を収納するのに便利なパックです。大容量のメインコンパートメントにはメッシュポケットとオープンポケットを備え荷物を効率よく整理して収納できます。ウェストに巻くもよし、ショルダーに掛けるもよし、使い方は自由です。

その他の特徴
・ジッパー開閉のメインコンパートメント
・立体裁断構造により、腰にフィット
・ジッパー付フロントポケット
・滑りにくく、速乾性の高い快適なメッシュを使用したパッド入り背面パネル
・内部のジッパー付メッシュポケットとオープンポケット
・長さ調節が可能なウェストベルト

・タテ16 cm✕ヨコ39.5 cm✕マチ13 cm

・ポケットの数:3(外側1/内側2)
重量:270g

容量:3.5リットル

(出典:Amazon)

 

 

やはり見比べると容量や重さの違いだけで他は大した違いはありません。

開封の儀にて色々細かいところの違いを見比べてみます!

f:id:thebackpack:20190302181611p:plain

(出典:ヤフーショッピング)

▲こちらはテールメイトSです。

 

 

テールメイトSとXSを比較しながら開封の儀

では次にテールメイトSとテールメイトXSを比較しつつ開封の儀をさせてもらいます。

…といってもおそらく写真だけではわからないかと思います(泣)

 

①外観

まずは外観。

XSからです。

f:id:thebackpack:20190302173515j:image
f:id:thebackpack:20190302173524j:image
f:id:thebackpack:20190302173512j:image

 

次にS。
f:id:thebackpack:20190302173527j:image
f:id:thebackpack:20190302173519j:image
f:id:thebackpack:20190302173531j:image

本当にサイズしか違わないですねwww

 

②メインポケット

お次はメインポケットです。

まずはXSから!!

f:id:thebackpack:20190302173724j:image
f:id:thebackpack:20190302173717j:image

 

そしてS!

このテールメイトSにだけジッパーは10番の大きめのジッパーが使用されています。f:id:thebackpack:20190302173710j:image

▲ここが唯一の大きな違いでしょう!

f:id:thebackpack:20190302173714j:image
f:id:thebackpack:20190302173721j:image

▲フックはテールメイトXSにもちゃんとついています。

メインポケットの中身も本当に同じです。

 

③フロントポケット

そしてフロントポケット!

…といっても本当に大差ありません。

f:id:thebackpack:20190302174005j:image

▲XS

f:id:thebackpack:20190302174001j:image

▲S

 

本当に違いは大きさだけです。

 

 

テールメイトSとXSの大きさ比較

ではテールメイトSとXSの大きさ比較をしていきます。

すいません。全部部屋での自撮りですがご勘弁ください(笑)

まずは真正面から…

f:id:thebackpack:20190302172353j:image

f:id:thebackpack:20190302172410j:image

▲上がS、下がXSです。

やはり大きさが段違いですね!

次は後ろ掛けしてみると…
f:id:thebackpack:20190302172406j:image
f:id:thebackpack:20190302172414j:image

▲上がS。下がXSです。

最後に真横から…
f:id:thebackpack:20190302172357j:image
f:id:thebackpack:20190302172401j:image

▲上がS、下がXSです。

うーむ。やっぱり大きさが倍以上違うのでハッキリと違いが出てきますね!

 

 

テールメイトSとXSはどれぐらいのものが入るのか?

みなさんが知りたいのはここだと思います!

どれくらいのものが入るのか?

3.5リットルのXSと8リットルのSはどれぐらい入るのか?

紹介していきます!!

 

①テールメイトXS(3.5リットル)

まずはテールメイトXSから!!

容量は3.5リットルです!!

f:id:thebackpack:20190302174549j:image

▲内ポケットのメッシュポケットにはパスポートが入りました。

f:id:thebackpack:20190302174541j:image

▲ペットボトル500mlは余裕!

f:id:thebackpack:20190302174553j:image

▲2本入れたらギリギリです!!

f:id:thebackpack:20190302174545j:image

▲財布、スマホ、モバイルバッテリーを入れてもまだまだ余裕!!!

3.5リットルといっても必要最低限の貴重品を入れるのではあれば十分!

 

②テールメイトS(8リットル)

では次はテールメイトSですね!

容量は8リットルです!!

f:id:thebackpack:20190302175046j:image

▲内ポケットのメッシュポケットにはパスポートケースが入りました。ちなみにXSには入らなかったです。

f:id:thebackpack:20190302175037j:image

▲これ、2リットルのペットボトルなんですwwwすごすぎwww入りましたわwww

f:id:thebackpack:20190302175042j:image

▲なんとなんとフルサイズのカメラも!

スマホ、財布、モバイルバッテリー、カメラ…ちなみにまだまだ入りそうです!!

…8リットルは伊達じゃなかった

めっちゃくそ入ります!これがウエストバッグの容量かよwwwって感じです!

 

 

マイナーチェンジ前のテールメイトとどこが変わったのか?

上の方に書きましたが、グレゴリーのテールメイトはつい最近(2019年初め頃)にマイナーチェンジをしました。

マイナーチェンジする前からテールメイトは気になって店舗で触っていたんですが今のマイナーチェンジ後のほうが絶対にいいと思います!

では違いを説明しますね!

…といっても僕はマイナーチェンジ前後の両方は持っていないのでグレゴリーのホームページからの情報です。

違いは大きく分けて2つです!

 

①背面パネル

まずは1つ目

背面パネル

マイナーチェンジ前のテールメイトは硬いGriptionTMメッシュという素材を使用したパッド入り背面パネルでした。

滑りにくいと好評でしたね。マイナーチェンジ後は通気性や速乾性に優れたメッシュ素材と蛇腹状のパネルに変更されています。

正直こっちのほうが僕的にはありがたく形に少し融通がきくように感じます。少し柔らかいほうが中の荷物を入れやすい

 

f:id:thebackpack:20190301175400j:image

(出典:グレゴリー)

▲上がマイナーチェンジ後、下が旧テールメイト。

上の方が柔らかそうでしょ?

 

②内ポケット

そしてもう一つの違いが・・・

内ポケット

 

開封の儀で説明はさせてもらいましたが・・・

マイナーチェンジ前のテールメイトには背面側にメッシュポケットが一つついているだけです。

ですがマイナーチェンジ後のテールメイトには背面側にはオープンポケット!前面側にメッシュポケットがついています!

つまり、マイナーチェンジしてポケットの場所が変更

そしてポケット数が一つ増えたというわけです

 

f:id:thebackpack:20190301175413j:image

▲上が新テールメイト。下が旧テールメイト。

 

f:id:thebackpack:20190301175418j:image

(出典:グレゴリー)

▲上が新テールメイト、下が旧テールメイト。

 

このメッシュポケットが前面部側に移動してくれたおかげですごく物の出し入れがしやすくなりました。

マイナーチェンジ最高ですわwww

 

 

テールメイトシリーズのオススメポイント

では、ここまでいろいろと説明させてもらいましたが、テールメイトのオススメポイントはどこじゃ?っていう話です。

まずはS、XS問わずにテールメイトシリーズの良さを書かせてもらいます。

 

①バックルの留めやすさ!外しやすさ!

(出典:楽天市場)

まずはこれ!!

バックルの留めやすさと外しやすさ

 

僕はあまりウエストバッグを使わないのですが、やはりグレゴリーというだけあってバックルがすげー留めやすいし外しやすい!!

一流ブランドだと改めて思いましたね。勘違いしないでほしいのは「外れやすい!」というわけではないということです。

f:id:thebackpack:20190302173531j:plain

▲バックルは『カチッ』ととめるやつのこと

 

 

②背面パネルの曲線美がありがたや!

f:id:thebackpack:20190302181900p:plain

(出典:楽天市場)

次にこれ!!テールメイトは背面パネルが入っているのですが…

背面パネルの曲線美がまじでありがたい

 

どういうことか?っていうと腰にまわしても形がまじで崩れないんです。

もともと腰の形を想定して曲線を描くようにして作られているので、何も違和感なく腰に装着することができます。

つまり…背負いやすいんです!SもXSどちらも同じように背負いやすい!

 

 

③内ポケットが有能すぎるwww

f:id:thebackpack:20190302181653p:plain

(出典:ヤフーショッピング)

 

そしてそして!3つ目がこれ!!

内ポケットが有能すぎる

 

開封の儀でも書かせてもらいましたが、まじで2つの内ポケットが有能すぎるwww

パスポートを入れたり入場券やチケットを入れても良いです。細かいものを入れるのには本当に助かっています。

メッシュポケットの中のフックもとても役立ちます。

フロントポケットは少し開けにくいのですがこちらもあって困るものではありません。

 

 

テールメイトSだけのオススメポイント

では次にテールメイトSのオススメポイントを紹介です!

テールメイトXSにはないオススメできるポイントを2つ紹介します!!

 

①8リットルの容量はやっぱすげぇ!!

(出典:楽天市場)

 

まずやはり驚いたのがこれ!

8Lの容量はやっぱすごい

 

ウエストバッグで8リットルはなかなか大きい方なのですが、本当に色々なものが入ります。

500mlペットボトル、ミラーレスカメラ、財布、スマホ…

これ一つでお出かけするのであっても余裕!

“大は小を兼ねる”はあながち間違っていないかもしれません。

 

 

②ジッパー!!!

(出典:楽天市場)

 

そしてそして!2つ目はこれ!!

最高のジッパー

 

テールメイトSはグレゴリーのデイパックにも使用されている大きめのYKKジッパー

このジッパーの開閉感がマジで爽快www

一度触ってみてほしいです。

色々なリュックを触ってきましたが、このジッパーよりも心地よい開閉感のあるジッパーを見たことがありません!!

テールメイトXSは残念ながらこの10番ジッパーを使用していないのです。

 

テールメイトXSだけのオススメポイント

(出典:楽天市場)

 

逆にテールメイトXSのオススメポイント

 

やっぱり腰にまわしても動きやすい!

この点でしょう!

 

やっぱりテールメイトSだと腰に装着するとかがんだときにかなり鬱陶しいんですよね…

テールメイトXSの場合はそんなことなく、腰に装着しても全然違和感なく動けます

海外旅行のセキュリティポーチとしても使用可能です。

服の下にしまうことだってできちゃいます!

 

 

テールメイトシリーズの微妙なポイント

(出典:楽天市場)

 

では逆にテールメイトシリーズの共通して残念なポイントは…

フロントポケットのチャックが開けにくい…

 

このテールメイトシリーズにはフロントポケットがついているのですが、残念ながらジッパーの開閉がとてもしにくい…

めっちゃ布地部分を噛んでしまうんです…これは本当に辛い…

まぁフロントポケットなんてそう何度も何度も使うポケットではないのですけどね(笑)

 

 

どういう人がテールメイトSまたはXSを買うべきなのか?

f:id:thebackpack:20190302183643p:plain

(出典:楽天市場)

ではどういう人がテールメイトS、テールメイトXSを買うべきなのか?

僕なりに考察した結果の意見を書かせてもらいます。

 

テールメイトSを買うべき人

(出典:楽天市場)

 

まずはテールメイトSを買うべき人!

・ウエストバッグ一つで出歩きたい人!

・荷物が多く色々詰め込みたい人!

・バックパッカーのサブリュックが欲しい人!

 

この3通りです。

まずやはりテールメイトSにしかないのは8リットルという大容量

 

このウエストバッグ一つあればある程度の場所へお出かけすることは可能です。

僕はフルサイズのカメラ(ようするにデカいカメラ)を持ち運ぶことが多いので、カメラと財布とスマホであればこのテールメイトSで余裕なんです。

リュックすら必要ない!(まぁ僕はリュックが好きなので背負いますがwww)

荷物を色々詰め込みたい!そんな人にもこのテールメイトSをオススメします!

あと、よく見かけるのがテールメイトSを前掛けにして大きなバックパックを背中に背負っているバックパッカーさんが多いwww

とてもバックパッカーさんたちに人気のあるウエストバッグなのです。

 

テールメイトXSを買うべき人

(出典:楽天市場)

 

逆にテールメイトXSを買うべき人とは…?

・セキュリティポーチが欲しい人

・荷物はあまり持ち運ばない人

・気軽なウエストバッグが欲しい人

この3通りでしょう!

テールメイトXSのメリットはやはり小回りが効きやすい点!海外旅行のセキュリティポーチにも!小さなウエストバッグだけでお出かけしたいときも役立ちます。

テールメイトSはよく見るとなかなか大きい…いや普通にでかい!!

テールメイトXSは荷物が多くない人たちにうってつけですね。

 

 

僕は結局どちらが好きか?

では僕はどちらのテールメイトが好きなのか?というと…

テールメイトS

 

この絶妙な大きさ!頼りになる丈夫さ!やはり大は小を兼ねるということで僕はテールメイトSのほうが好きです!

ですがテールメイトXSも海外旅行のセキュリティポーチとしても大活躍してくれそうなので手元に置いておきたいと思います。

どちらもグレゴリーのハイクオリティで頼りになりそうです!!一緒に色んな所に連れて行ってボロボロにしてやりたいと思います!!

f:id:thebackpack:20190302183609p:plain

(出典:楽天市場)

 

 

他の人のテールメイトのレビュー

 

少しですがネットにかかれている他の人のテールメイトのレビューを載せます。

テールメイトはとても好評で良いレビューばかりでした!!

今回がテールメイトSのレビューを引っ張ってきました。

158センチ女性です。肩こりが酷くて、ショルダーやリュックに疲れ果てました。なのでこちらも、ヒップバッグとして使います。夫はボディバッグで使うかもです。メッシュのポケットがついていますが、薄いのであまり入らないかな。他に仕切りは無いですが、ペットボトルとかカメラとか入れるので無い方がいいです。

大きいかな、とxsとすごく迷ったのですがカメラも入れたいのでこちらに。結果大満足です。大きすぎる事は無かったです。細身のパンツにシャツとかTシャツでカジュアルに合わせてます。綺麗めが好きな人には大きいかも。

腰につけると本当に重さを感じません。子供にも買ってあげたいです!

写真の中身は、財布、ミラーレスカメラ、モバイルバッテリー、子供のおしりふき、ミニタオルです。この上に500のペットボトルも入りました。

(出典:AMAZON)

旅行用に買いました。ペットボトル、ポーチ、スマホ、デジカメ、手帳、お財布、ハンカチ、ティッシュ等必要なもの全部しまえる大容量で本当に便利です。
デザインもオシャレでどんな服装でも意外と合わせやすかったです!

(出典:AMAZON)

普段から荷物が多く肩凝りもひどいのでなるべく色々な持ち方ができるバッグを探していました。こちらは有名なメーカーだけあって作りもちろんしっかりしていますし、大きさも長財布、折りたたみ傘、ポーチ二つに携帯の充電器を入れてもまだまだ余裕があり荷物の多い私にとってはありがたい大きさでした。普段花柄はほとんど購入しませんが、こちらは色使いもシックな感じで男性が持ってもオシャレになりそう。旅行用にと思い購入しましたが普段使いでも手放せなくなりそうです。肩が辛くなれば腰にもつけられるしとても重宝しそうです。

(出典:AMAZON)

iPadをいつも持ち歩いている
Kindleのアプリをいれているので。
だからコンパクトなのにiPadがすっぽり入ったのにはびっくりした、そしてありがたかった。
つまり、、たくさん入るということだ。
他にも
折りたたみ財布、ちいさなポーチ2個、テッシュ、手ぬぐい二枚、鍵、メモ帳、ペン、サングラス
などなど、、

ただ前にある
ちいさなポケットは少し使いにくいかな、、

そしてファスナーは慣れるまでは使いにくいですね

(出典:AMAZON)

自転車通勤用で購入。
容量が予想以上に大きく、なおかつ大きすぎず、かなり使い勝手が良い。
暑い時期、背中に背負うタイプのリュックなど背中が汗まみれになり不快だが、
これは腰に巻けて密着面も狭いので、背中が汗まみれになることもない。
帰り用の替えのTシャツやポロシャツなどが2~3枚入り、
長財布・スマホ・会社用のガラケー・昼食用のおにぎり(ケースあり)・その他小物など
が一度に入ります。
体に密着する部分に滑り止めがあるなど機能的にも申し分ないです。
壊れることなく長く使えることを期待したいです。

(出典:AMAZON)

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

グレゴリー テールメイトXS

グレゴリー テールメイトS

▲こちらがテールメイトS▲

▲こちらがテールメイトXS▲

 

2つとも絶妙な大きさでユーザーに満足いく相棒だと実感させてくれるでしょう!

僕も次の海外旅行へ行くときはリュックとテールメイトS…もしくはテールメイトXSで旅に行きたいと思います!

f:id:thebackpack:20190302183539p:plain

(出典:楽天市場)

 

ヤフーショッピングや楽天市場などネットショップはいろいろありますが、もしかしたらマイナーチェンジ前のバージョンかもしれません。

Amazonのこのブログのリンクページのテールメイトであれば最新のテールメイトですので、マイナーチェンジされたあとのテールメイトが欲しい人はぜひぜひクリックよろしくお願いします!!

 

広告

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは… おすすめしたいトートバッグ10選   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” ト ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは… おすすめしたいウエストバッグ10選   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2023/7/4

GORE-TEXジャケットは最強のアウトドアウェアだから絶対買えって話【旅アイテム】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   GORE-TEXジャケットを1枚買っておけ! 秋から春まで着れる超万能なウェアだ。   はじめに (出典:GORE-TEX)   さて、今回紹介するのは… GORE-TEXジャケット (ゴアテックス) ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【まとめ】僕の人生に欠かせない10のアイテム【自己満足記事】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   はじめに さて、今回書かせてもらうのは… 僕の人生に欠かせない10のアイテム   GQ JAPANというYou Tubeチャンネルで僕の大好きな動画シリーズ「人生に欠かせない10のアイテム」を僕も書きたいと思う。 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人 &nbs ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人 &nbsp ...

ReadMore

Gregory まとめ記事

2023/7/4

【GREGORY】シングルポケット・2wayポケット・パテッドケースをレビュー!リュックをさらに便利にするアクセサリーたち【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに (出典:グレゴリー) さて、今回は久々のグレゴリーの記事です。 グレゴリーのリュックアクセサリー [グレゴリー] ポーチ 公式 シングルポケット 現行モデル BLACK One Size creat ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2023/7/4

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュック ...

ReadMore

まとめ記事

2023/7/4

【厳選】新生活が始まったのならコレだけは買え!【3選】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】     はじめに さて、今回紹介させてもらうのは・・・ 新生活が始まったのならコレを買え【3選】   僕は大学…社会人と新生活になってもあまり生活に変わりなく過ごしていました。 決してこれが悪いというわけで ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【おすすめサコッシュ10選】“サコッシュ”はリュックと相性最高だから買えって話【まとめ】

【2023/7更新】 この記事を読む人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・【2022年ver】リュックブロガーが選ぶ最高のリュック10選 ・容量25Lのリュックを徹底紹介!万能な男女兼用サイズ【バックパックまとめ】   はじめに (出典:楽天市場)   さてさて、みなさん今回紹介するのは… おすすめサコッシュ10選   リュックを背負っている全員にサコッシュを購入してほしい! という話です!! みなさん、サコッシュって ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

300以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-Gregory, バッグ

© 2023 リュックマン Powered by AFFINGER5