【2024/09更新】
ベーシックデザインでオリジナル素材も使ってかなり丈夫なのさ
こんな方におすすめ
- 10年以上続くロングセラーリュックが欲しい人
- 10年以上同じリュックを使いたい人
- 経年劣化を楽しめるリュックが欲しい人
はじめに

(出典:AMAZON)
さて、今回紹介するのは…
macpac
カウリ クラシック
カウリクラシックはマックパックのベーシックリュック
日常使いから通勤通学、容量が30Lなのでアウトドアにも対応する万能タイプです。
カウリクラシックはマックパックのオリジナル素材“アズテック”を使用している10年以上のロングセラー商品ですが、マイナーチェンジを重ねて使いやすいデザインと機能性に進化しています。ぶっちゃけマックパックの一番オススメしたいリュックなのです!!

(出典:楽天市場)
マックパックとは?

さて、ではまずは…
マックパックというブランドについての紹介です!
みなさん、マックパックは知っていますか?
実は、あのTHE NORTH FACEと姉妹ブランドなんです!
現在マックパックはTHE NORTH FACEと同じゴールドウィンが販売しています。
40年以上ハイクオリティを求め続け進化しているブランドで、日本では1996年から販売
多くのアウトドアの人々と協力して今もなお、厳しい環境の中で商品のテストを行い最高のバックパックを創り上げています。

(出典:マックパック)
究極のシンプルデザインをモットーにバックパックをデザイン
マックパックはニュージーランドで1973年に生まれたブランド
ニュージーランドは火山や氷河など様々なアウトドアフィールドがあり、ハードな環境です。
そんな環境で考えられ作られたのがマックパックのバックパックです。

(出典:マックパック)
macpacの特徴
- 究極のシンプルデザイン
- オリジナル素材“AZTEC”を使ってる
- GOLDWINのブランドなので信頼安心安定!
カウリクラシックのスペック紹介

(出典:楽天市場)
ではカウリクラシックのスペックから紹介していきます。
macpacの定番バックパックとして人気の「カウリ」。カウリクラシックは、誕生当時の面影を残しつつ、背負いやすさを両立させた復刻モデルです。荷室へのアクセスが容易なパネルローディング型で、フロントにはオーガナイザー付きファスナーポケットを装備。サイドには、ボトルや傘、ポールなどを収納するポケットを配備。使えば使うほど風合いが増すアズテック(R)ならではの素材感は、長年使い続ける楽しみを持ちながら、低山トレッキングから日常のコンセプトアイテムとしても幅広く活用し続けられます。
(出典:Amazon)
メモ
ちなみに詳細スペックは…
表地:ECO AZTEC(R)Canvas 1000D Kodra Nylon
収納可能サイズ: 21-30L
サイズタテ50cmxヨコ34cmxマチ17cm
ポケットの数:9
重量:940g
やはり注目してほしいポイントはアズテック素材
デニムのような経年変化が楽しめる素晴らしいオリジナル素材です。

(出典:楽天市場)
カウリクラシックの開封の儀
ではカウリクラシックの写真を見ながら1つ1つパーツの紹介をしていきましょう!
①外観デザイン
まずは外観とデザインから!

▲前面部
シンプルデザインと真ん中の2本のベルトが目立ちます!

▲側面部
わかりづらいですがサイドポケット付き

▲背面部
マックパックのショルダーハーネス
背面側もシンプルなデザイン性

▲背面パネルの真ん中には空気が流れるための隙間が作られています。蒸れにくくなっています!

▲ショルダーハーネスにはマックパックのロゴ
刺繍されています。

▲マックパックのショルダーハーネスはクッション性のある素材で僕の身体にはフィットしてくれます。

▲チェストストラップとウエストベルト付き
ウエストベルトにはマックパックのロゴ
登山などのアウトドアにも対応します!

▲背面パネルは2つのクッション
硬めの背面パネルなのでリュックの形が崩れないのも嬉しいポイント

▲リュック前面部のマックパックのロゴ
タグ型でしっかりと縫い付けられています。
②フロントポケット
お次はフロントポケット

▲リュック前面部の楕円形ジッパー

▲内部には簡単なミニポケット付き

▲スマホや小銭入れなど、出し入れしやすく作られています。

▲深いポケットなのでたいていのものは入ります!

▲フロントポケットは横から見ると、かなり大きいことがわかります。

▲B5サイズも余裕です!
10インチのタブレットなども収納可能です

▲カウリクラシックのジッパーはYKKのダブルジップ
③メインポケット
そしてメインポケット、容量30Lです。

▲ジッパーはリュックの半分より下まで下がります。
大きく開くのは嬉しいポイント!

▲内部はなかなかシンプルな造り

▲ペットボトル2Lが3本

▲最大15インチまでのノートパソコンが入るメッシュスリーブ付き
クッション性はないのでケースは必須!

▲メインポケット内部にはミニジッパーポケット付き

▲内部はプラスチック製のフックとオーガナイザポケット付き

▲薄いポケットなので、厚みのあるモノには対応しませんがスマホぐらいなら大丈夫!
カウリクラシックのおすすめポイント
ではカウリクラシックのおすすめしたい魅力的なポイントを紹介します!
①背負いやすい背面パネル

(出典:AMAZON)
まず1つ目のポイントはこれ!
背負いやすい背面パネル
カウリクラシックの背面パネルは少し硬め、硬めということはリュックの形が崩れないということ!
どんな状態でも、背負いやすいリュックの形状を維持してくれるのはありがたい
クッションとメッシュのおかげで背中への負担がかなり減ります。
②丈夫なアズテック

(出典:楽天市場)
2つ目はこれ!
丈夫なアズテック
カウリクラシックはオリジナル素材“アズテック”で作られている。
アズテックは経年劣化が楽しめる超丈夫な生地
他のブランドにはない、コットンとポリエステルのハイブリッド素材で耐水、耐久、長期間使用に対応します!
ちなみに加水分解しないのでベタベタにもなりません。
③膨らむフロントポケット

(出典:楽天市場)
3つ目はこれ
膨らむフロントポケット
カウリクラシックのフロントポケットは小さいように見えますが、膨らみます。
「あまり入らないんじゃね?」って思っていましたが、リュック前面部にある2本のベルトでポケットが膨らむんです。
そのおかげで思った以上にフロントポケットには荷物が詰め込めます!!
④取り外せるウエストベルト

(出典:AMAZON)
4つ目はこれ!
取り外せるウエストベルト
カウリクラシックのウエストベルトは取り外し可能
ウエストベルトは重い荷物を入れたときに腰にリュックの重みを移動させ、肩を楽にしてくれます。
ですがタウンユースや日常使いでは邪魔なんですよね…ファッション性もそこまで良くない。取り外し可能なので必要なときにだけウエストベルトを使えるのは高得点です!!
⑤ジッパーが開閉しやすい

(出典:楽天市場)
5つ目はこれ!
ジッパーが開閉しやすい
カウリクラシックのジッパーはYKK仕様
めちゃくちゃ開閉しやすくスルスルっと動いてくれます。さらに丈夫で長年使えます。ジッパーはリュックの命です。
⑥PCスリーブが浮いてる

(出典:楽天市場)
6つ目はこれ!
PCスリーブが浮いてる
カウリクラシックのメインポケットにはPCスリーブがあるのですが、リュックの底部分より少し上に作られています。
つまりノートパソコンなどの精密機器を入れても底部分から離れているので、床に置いたときでも衝撃がない!ということ
小さなポイントですが長年使うのなら大きい違いになります。
カウリクラシックの残念ポイント

(出典:AMAZON)
では逆にカウリクラシックの残念だなぁと感じたポイントも紹介します
カウリクラシックの残念ポイントは…
容量30Lにしては詰め込めない・・・
カウリクラシックの容量は30Lですが、思った以上に入らないんです。硬めの背面パネルのせいなのか、丈夫な生地のせいなのかもしれません。
ですがまぁ…日常使いするのは十分なサイズだしそこまで不満はありません。ただ荷物が常に多い人には問題点だと思います。

(出典:楽天市場)
まとめ

(出典:楽天市場)
さて、いかがだったでしょうか?
macpac
カウリ クラシック
カウリクラシックはぶっちゃけ僕がmacpacの中で一番おすすめしたいリュックです。
ベーシックデザインの幅広く使えるリュックで、機能性やデザインも10年以上使える製品なのは間違いありません!!
やはりオリジナル素材の“アズテック”は素晴らしく、めちゃくちゃ丈夫です。
ぜひ“究極のシンプル”がモットーであるmacpacのベーシックリュックを体験してみてください

(出典:楽天市場)
