【2020/3更新】
目次
はじめに…
さて、今回紹介するのは・・・
ホグロフス コーカーラージ
(出典:AMAZON)
コーカーシリーズの中のラージサイズなんですが容量は20リットルです。
コーカーシリーズは変わった形をしていて、他のブランドでは見かけないデザイン
生地の中にパネルが入っているので形がしっかりしているリュックで、精密機器などを入れる人には最適なリュック
(出典:楽天市場)
ホグロフスとは?
みなさん、ホグロフスはご存知でしょうか?
めちゃくちゃ有名というわけではないのですがアウトドアブランドの中ではメジャーな方です。
ホグロフスは1914年にスウェーデンで設立
設立者の“ホグロフさん”が農作業小屋でバックパックの製作を始めたのがスタートだそうです。
小さなスタートですが、今となっては世界中で使われてるブランドだと思うとすごい!
製品名の多くは自然やアウトドアアクティビティに関連しているそうで、この伝統は今でも受け継がれています。
リュックの名前も自然などに関連しています。
(出典:ホグロフス)
現代のHAGLÖFS製品の特徴は、創立以来ヴィクトル・ホグロフが会社の基盤としてきたもので、優れた品質と、素材の選択の重視、高い耐久性を持った堅牢な作りが、ホグロフスの中核的価値観となっています。
僕の中のホグロフスのイメージはリュックではなくウェアですね。服によくホグロフスのロゴがあるのを目にします。
「環境をTake Careする」をモットーに、エコで長年使用できるような丈夫なリュックを製作しています。
多くの登山家やキャンパーに愛されているブランド
(出典:ホグロフス)
コーカーラージのスペック紹介
ではまずはコーカーラージのスペック紹介からさせてもらいます!
スマートなデザインで人気のロングセラーアイテムである「CORKER」。 サイドパネルを大きく開閉することで、コンパートメントへのアクセスが容易です。 いちばん大きな「LARGE」は約20Lの容量をもち、15インチパソコンに対応したパッド入りのインナースリーブを備えています。
・出し入れしやすく中身が見やすい大きなサイドパネル開閉
・パックの変形を防ぎやすいボックス構造
・パッド入りトップポケット
・サイドにオーガナイザー
・15インチパソコン対応スリーブ
・キーホルダー
・布帛のストレッチファブリックを使用したサイドポケット
・熱成形のバックパネル
・立体ショルダーストラップは一体型のチェストストラップで調節可能
・取り外し可能なウエストベルト
・フロントパネルに伸縮コードアタッチメントシステム
・再帰反射プリント・メイン素材: ポリエステル
・容量: 20L
・サイズタテ49cmxヨコ28cmxマチ16cm
・重量:1270g(出典:Amazon)
容量は20L。一番容量が大きいサイズではありますが、男女兼用のサイズです。
コーカーシリーズの特徴といえば、サイドやトップにポケットがついている四角いシルエットでしょう。
(出典:ホグロフス)
コーカーラージの開封の儀
では、毎度恒例の開封の儀です!
①外観
▲前面部
四角いシルエットでなかなかスッキリしていますね!
▲側面部
サイドポケットもあり、ボトム部はしっかりしているので自立してくれます。
▲背面部
ショルダーハーネス、チェストストラップ、ウエストベルト。
▲背面パネルとショルダーハーネスはクッション性の高い素材でできています。
ロゴが目立ちますね!
②トップポケット
▲上のジッパーを開けるとトップポケットです。とてもクッション性が高いです。
▲スマホや財布が入りますが、長財布やタブレットなど大きすぎるものは入りませんね。
③サイドポケット
前面部から見て左側のジッパーを開けるとサイドポケットがでてきます。
▲ジッパーを開けると2つのポケットが!
▲下のメッシュ素材のポケットには漫画一冊入るぐらいの大きさです。
▲上のポケットにはさらに長細いものを入れられます。パンフレットや折り畳み傘などを入れましょう!
④メインポケット
このコーカーのメインポケットは前面から見て右側のジッパーを開きます。
▲開くとこんな感じ。ペットボトル2リットルが3本入ります。
▲何も入れないとこんな感じです。容量は20リットルです。
PCスリーブやメッシュポケット、ジッパーポケットまでついています。
コーカーラージのおすすめポイント
ではコーカーラージのオススメポイントの紹介です!!
①充実しまくりのポケット数
まず一番最初に驚いた部分はこれ!!
充実しまくりのたくさんのポケット
上の開封の儀でも写真で説明してきましたが、やはりオーガナイザーポケットたちが便利すぎるんです!
▲メインポケットの中のオーガナイザーポケットも色々なものが詰め込めます。
②簡単に取り外せるウエストベルト
ホグロフスのリュックをさわって、他のブランドにはなかったポイントです。
簡単に取り外せるウエストベルト
ウエストベルトをしまうことができるリュックはありますが簡単に取り外しできるリュックはあまり見かけません。
重い荷物を背負う時だけウエストベルトの着用をしたらいいと思います。
スーツを着てるときとかは邪魔ですしね(笑)
▲バックル一つで取り外し可能です!
③クッション性がすばらしいー!
そしてそして、僕が最も気に入ったポイントは…
クッション性がすばらしい
特にトップポケットのクッション性はまじですごい!!
トップポケットは貴重品をよく入れるのでとても重宝します!
もちろんPCスリーブ部分のクッションもすばらしい!!これなら精密機器や重要書類をいれても安心ですね!
ありがとう!ホグロフス♡
(出典:楽天市場)
コーカーラージの残念ポイント
では逆にコーカーラージの残念なポイントの紹介です。
トリッキーデザイン
コーカーシリーズは他のリュックと違って変わった形をしています。
このポイントは人によっては良し悪し!
人と違ったリュックを使いたい!っていう人にはオススメしたいし、無難なリュックが欲しいという人にはオススメできない。
サイドポケットの形や普段使わないであろうバンジーコードなど、人を選ぶリュックです。
▲小さなジッパー持ち手。
コーカーラージはこんな人に背負ってほしい!
ではコーカーラージをどんな人に背負ってほしいのか?というと…
細かいものを色々持ち運ぶ人!
ポケットがいっぱい欲しい人!
僕がコーカーラージで最もおすすめしたいポイントは機能性がすばらしいポケット数と頑丈さです!
コーカーラージの機能性あふれるオーガナイザーポケットやクッション性!頑丈さなどは他のリュックとは一味違うように感じます!
(出典:楽天市場)
他のサイズのコーカー
コーカーはラージサイズ以外にも3種類あります。
(出典:楽天市場)
▲機能性はほぼ同じなので体格や必要性に応じて選んでください!!
コーカーXS
キッズリュックサイズです。
容量5Lは幼稚園児ぐらいの子供達に似合います
コーカーS
容量11Lの小学生サイズ。
小柄な女の子にも似合います。
コーカーM
容量18Lの女の人サイズ!
日帰り登山にも対応できる容量です。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
ホグロフス コーカーラージ
とても変わっているリュックでトリッキーですね。
ぜひ、一味違ったリュックが欲しい人にはぜひ体験してほしいリュックですね!
(出典:ホグロフス)