Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

cabin zero リュック 傑作リュック 容量:30L~ 形状:ジッパー

キャビンゼロ 44Lは大容量と最軽量を兼ね備えた『背負えるキャリーケース』【リュックレビュー】

2022年6月4日

【2024/1更新】

 

 

キャビンゼロは他のブランドにはない大容量とシンプルさを兼ね備えている。まさに「背負うキャリーケース」とはこいつのこと!!

 

こんな方におすすめ

  • リュック1つで海外旅行に行きたい人
  • 機内持ち込み手荷物の最大サイズのリュックが欲しい人
  • いつも荷物が多い人

 

 

 

はじめに

f:id:thebackpack:20190602082648p:plain

(出典:AMAZON)

 

さて、今回紹介するのは

キャビンゼロ 44L

 

正式名称は『キャビンゼロ クラシック44』

職場の先輩がよく沖縄に行く人で、リュックは何を持っていくのか?と尋ねたら

「キャビンゼロ!キャビンゼロはいいぞぉ!ぎっりぎり機内持ち込みができる大きさだからなぁ」

・・・と言ってました。

 

キャビンゼロの宣伝文句は「機内持ち込みできるリュック」

確かに色々調べたところ、キャビンゼロ44Lはぎっりぎり機内持ち込みできる大きさです。

僕にとってこれは非常に嬉しいポイント!!非常にシンプルなリュックですが・・・

だからこそ44Lというめっちゃくちゃ大容量のリュックが人気なのでしょう。

 

f:id:thebackpack:20190602132743p:plain

(出典:楽天市場)

 

 

機内持ち込み荷物のメリット

「機内持ち込みできるからなんやねん!?(笑)」

 

そう思った人もいるかもしれませんが…

機内持ち込みすることによってのメリットがあります。

・荷物受け取りという面倒くさいことをせずスムーズに空港から出れる

・ロストバゲージという事故を防ぐ!

・中の荷物が壊れたりすることがない

 

特に僕はロストバゲージを防ぐため、機内持ち込み荷物のみで海外旅行することをおすすめしたい!

ロストバゲージとは航空会社や空港スタッフの手違いで預けた荷物が目的地に到着しないこと。

これがマジで、海外だとありえます…

イタリア旅行でロストバゲージしたときは泣きました(本当に泣きました)

 

あと空港スタッフの預けたスーツケースの扱いはなかなか雑なのは有名な話。

空港には壊れたスーツケースをすぐに治すように瞬間接着剤が常に用意されているそうです…

 

f:id:thebackpack:20190602132816p:plain

(出典:楽天市場)

 

ポイント

機内持ち込み荷物は、荷物がなくなったり壊れたりする心配が一切ない!

 

 

キャビンゼロとは?

f:id:thebackpack:20190524210851p:plain

まずはブランド紹介から始めよう

皆さん、キャビンゼロはご存知でしょうか?

 

キャビンゼロ(CABIN ZERO)はイギリス発祥のリュックブランド

機内持ち込みサイズの2wayのバックパックを作ったのが始まりです。2012年に生まれためちゃくちゃ若いブランドですね!

 

f:id:thebackpack:20190524210936p:plain

 

このブランドのすごいところはリュックのデザイナーが元バックパッカー

バックパッカーの経験から旅に必要な条件を満たしたデザイン

機内持ち込みが出来て、耐久性があり、スーツケースのように裏地がきちんとついている。

そんなバックパックを製作販売しているのがキャビンゼロです。

やはり経験というものは何よりも勝るということ

 

「キャリーバッグをひいて旅行に行くよりも、バックパックを背負うスタイルが現代人にはふさわしい」というコンセプトからベーシックかつシンプルなバックパックが作っています。

 

f:id:thebackpack:20190524210909p:plain

(出典:キャビンゼロ)

 

 

キャビンゼロ44Lのスペック紹介

ではキャビンゼロ44Lのスペックを紹介します。

表地: 表面:ポリエステル 裏地:ポリエステル
収納可能サイズ: 41-50L
留め具の種類: ファスナー
タテ50cmxヨコ36cmxマチ17cm
ポケットの数:4(外側1/内側3)
重量:750g
持ち手の全長:22cm

“CLASSIC" の超軽量キャビン・トラベルバッグは、大容量の44 リットル サイドコンプレッションストラップ、トップとサイド部分にハンドル、インサイドジッパー メッシュポケット付きのフロントジップポケットが備わっています。 商品の特徴 ・Okoban のグローバル・ラゲージトラッカー装備 ・メインコンパートメントには施錠可能なジッパー(鍵は別売り) ・厚みのあるパッド付きショルダーストラップ ・総裏地付き

(出典:Amazon)

まず何よりも注目してほしいポイントは

容量と大きさ

【容量44L】【タテ50cmxヨコ36cmxマチ17cm】

国内線・国際線・LCC対応

機内持ち込みできるギリギリサイズ

一週間の旅行にも対応できる容量44Lというサイズはとても珍しいです。荷物が常に多い学生さんにも使って欲しい。

特にLCCは機内持ち込み荷物の大きさには厳しいのですが、キャビンゼロのロゴを見たら機内持ち込みがすぐにできたという話です。

 

f:id:thebackpack:20190602132851p:plain

(出典:楽天市場)

 

ポイント

キャビンゼロは機内持ち込みできるように、重量や大きさが最高のサイズで作られている!

 

 

キャビンゼロ44Lの開封の儀

では次にキャビンゼロ44Lの写真をみながら一つ一つのパーツの説明をさせてもらいます!

 

f:id:thebackpack:20190602082827p:plain

(出典:AMAZON)

▲背負ってみたらわかりますが、やっぱり44リットルは大きいw

①外観

まずはデザインから!

f:id:thebackpack:20190525164841j:image

▲前面部。

リュックなんですが、こう見るとショルダーバッグのような四角い形をしています。

f:id:thebackpack:20190525164835j:image

▲側面部。

サイドコンプレッションベルトがついてます。

f:id:thebackpack:20190525164845j:image

▲背面部。シンプルなショルダーハーネスです。

f:id:thebackpack:20190525164857j:image

▲ショルダーハーネスはメッシュ生地となっており蒸れにくくなっています。

夏も背負いやすくなっています。

f:id:thebackpack:20190525164851j:image

▲キャビンゼロのリュックはハンドル(持ち手)がついています。

背負うだけでなく、片手で持ち運ぶことも可能。

f:id:thebackpack:20190525164849j:image

▲側面部にもう一つハンドル!

 

②フロントポケット

お次はフロントポケットです。

f:id:thebackpack:20190525164831j:image

▲前面部に一つ大きなポケットがあります。

f:id:thebackpack:20190525164901j:image

▲めっちゃくちゃ大きいです。

13インチのノートパソコンを入れてもこんなに余裕!!

 

③メインポケット

そして、44リットルサイズのメインポケットです。
f:id:thebackpack:20190525164907j:image

▲ジッパーを開けるとこんな感じです。

大きく開いてくれます。

f:id:thebackpack:20190525164837j:image

▲縦はペットボトル2リットルが5本分。

もちろんかなりの余裕があります。

f:id:thebackpack:20190525164828j:image

▲横はペットボトル2リットルが4本。

しかし厚みがあるので詰め込むと8本入ります。

(ペットボトルが8本なくて写真がありませんw)

f:id:thebackpack:20190525164904j:image

▲内側にはメッシュポケットがついています。

このポケットも大きく、漫画一冊入れるとこんな感じです。

f:id:thebackpack:20190525164854j:image

▲メッシュポケットの下にもう一つジッパーポケットがついています。

こちらはそこまで大きくはないポケットなのですが漫画一冊は入ります!!

f:id:thebackpack:20190525164824j:image

▲ノートパソコンや書類をいれるための仕切りもついています。

クッション性はありません。

ですがかなりの大きさですね!

 

④ジッパー

すいません。一つ紹介し損ねていたんですが

キャビンゼロ のメインポケットのジッパーは南京錠がかけることができます。

これが本当に役立ちます!

防犯性にも優れている旅行の味方ですね!!

f:id:thebackpack:20190602133322p:plain

(出典:楽天市場)

 

 

キャビンゼロ ミリタリースタイルとの違い

f:id:thebackpack:20190602082519p:plain

(出典:AMAZON)

ここでもう一つ、レビューさせてもらいます。

キャビンゼロ ミリタリースタイル

 

基本的には先ほど紹介したクラシックタイプと変わらないのですが、小さい違いを紹介します!

 

f:id:thebackpack:20190525165013j:image

▲前面部。

デザインは少し違いますがフロントポケットもありますし内部に違いはほぼありません。

f:id:thebackpack:20190525165016j:image

▲一番の違いはここ!

背面パッドと背負心地です!

背面部にもクッション性が追加されています!

f:id:thebackpack:20190525165010j:image

▲チェストストラップとウエストベルト付きです。

f:id:thebackpack:20190525165007j:image

▲なんとサイドポケットもついてます。

 

キャビンゼロ ミリタリースタイルは普通のキャビンゼロより・・・

“背負うことが多い人”のために作られています。

 

ハンドルを使って手提げカバンとして使うのではなく、背負って使うことが多い!っていう人には、こちらのミリタリースタイルを購入してほしいですね!

少し高価になっていますがクオリティを見る限り納得のいくリュックです!

 

 

キャビンゼロ44Lのおすすめポイント

お次はキャビンゼロ44Lの僕がおすすめしたいポイントを紹介します!!

 

①ぎっりぎり機内持ち込みできるサイズ

f:id:thebackpack:20190602132936p:plain

(出典:楽天市場)

 

キャビンゼロのセールスポイントのままですけど

ギリギリ機内持ち込みできるサイズと容量

 

これはめっちゃありがたい、預け荷物にしなくても海外旅行ができる

このキャビンゼロに加えて、折りたたみ式の土産バッグを持っていけば…マジで完璧です!!

容量44Lっていうめっちゃくちゃデカイ容量

35Lあれば二泊三日は余裕でできる容量ですがそれ以上のサイズで本当に飛行機旅のために考えられたリュックなのです。

 

 

②良くも悪くもシンプル!!

f:id:thebackpack:20190602132952p:plain

(出典:楽天市場)

 

2つ目はこれ!

良くも悪くもシンプル!!

 

キャリーケースと似たような作りでとにかく詰め込めればOK!っていう人には良いリュックです!

ポケットの数も少なく、中に仕切りも少ないです。これは人によってはデメリットになるかもしれませんがいろいろな荷物に対応してくれるというメリットにもなります!!

 

③軽すぎぃ!!

そして3つ目です

軽い!

 

これは本当にすごい!

容量44L750gというのは軽すぎます!

 

この軽さは飛行機の持ち込み荷物検査のときに重量が引っかからないようにできるだけ軽いようにしたためです。航空会社によって、持ち込み荷物の重さの制限がありますので調べてみてください!軽いにこしたことはありません

 

 

ポイント

軽さと容量のために考え抜かれたリュックです。シンプルさを求めている人にもオススメできます!

 

 

キャビンゼロ44Lの残念ポイント

じゃあ逆に僕がキャビンゼロに残念だなと思ったポイントも紹介します!

メリットもあればデメリットもあります!!どんなリュックにもね…

 

生地が軽く、柔らかすぎる・・・

このキャビンゼロのリュックは機内持ち込みするために、とても軽くて柔らかい生地でできています。

荷物を詰め込まないと形が崩れてヨレヨレになってしまうんです…

 

中に入れるものによっては自立もしません。

逆に生地が柔らかいのでいろいろなものを詰め込みやすいというメリットもあります。

キャビンゼロのリュックに入れるものはよく考えたほうがいいでしょう。

f:id:thebackpack:20190602133056p:plain

(出典:楽天市場)

 

ポイント

中にしっかりと荷物を詰め込むのであれば、形が崩れることはありません。

 

 

キャビンゼロ44Lはこんな人に背負ってほしい!

キャビンゼロ44Lはどんな人に背負ってほしいのか?というと…

海外旅行によく行く人(特にツアーではなく個人旅行)

 

もちろん、よく出張するサラリーマンさんたちにも愛用してほしい。泊まりがけの仕事でキャビンゼロのデザイン的にもスーツ姿に似合います。

ですがやはり“機内持ち込みできるギリギリの大きさ”っていうのは僕的には非常にうれしい!

 

 

海外旅行に持っていくもので最も重要視されるポイントはなにか?

それは“機能性”です。

デザインがよくても、海外旅行では苦労します。

 

 

キャビンゼロ 28Lもあります!

f:id:thebackpack:20190602082418p:plain

(出典:AMAZON)

 

ここで補足です。

「44Lは流石に大きすぎる!!!」っていう人のためには・・・

キャビンゼロ 28L

 

本当に44Lを28Lに小さくしたキャビンゼロです。

中のポケットも同じ!デザインも同じ!

生地も同じなので、女の人や子供など小柄な人に似合います!!

f:id:thebackpack:20190525165442j:image

▲左が44L。右が28Lです。

f:id:thebackpack:20190525165439j:image

▲やはり44Lはめっちゃくちゃ大きいです。

中に28Lが入ります!!

f:id:thebackpack:20190525165746j:image

▲ですが、28Lもなかなかの量が入ります!

2リットルのペットボトル6本!!

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

キャビンゼロ 44L

 

とてもシンプルなリュックですが・・・

飛行機を利用して旅行や出張に行く人たちにはBESTなリュック

 

キャビンゼロは若いブランドでいろいろなリュックを出しているというわけではないのですが

このリュックは超人気商品で空港でもよく見かけることがあります。

 

手に触れてわかったんですがキャビンゼロは・・・

背負えるキャリーケース

って感じがします。

 

容量44Lとめっちゃ大きく、スクエア型のシンプルなデザインで飛行機旅にもってこい!っていうリュックです。ぜひ荷物が多い飛行機旅のお供にキャビンゼロをどうぞ!!!

f:id:thebackpack:20190602133030p:plain

(出典:楽天市場)

 

広告

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-cabin zero, リュック, 傑作リュック, 容量:30L~, 形状:ジッパー