【2022/4更新】

キーホルダーにはロマンがあるよね!
こんな方におすすめ
- リュックにつけるキーホルダーを探してる人
- 他の人と少しだけ違うリュックにしたい人
- リュックを少しだけ便利にしたい人
目次
はじめに
今回、紹介するのは・・・
リュックにつけるキーホルダー
大した内容ではないのですが書きたいと思ったので書きましたwww
さて、みなさんはリュックやバッグにキーホルダーをつけますか?
「つけねぇよ!」っていう方もぜひ最後まで読んでほしいです。
キーホルダーにはロマンがあります
100円のガチャガチャから高級キーホルダーまで様々なキーホルダーがあります。
何より優先してほしいのは自分が好きなキーホルダーをつけること!
今ではチャーム式のポケモンのキーホルダーをつけています。
29歳になってもポケモンは大好きなのです。
キーホルダーが好きな人はキーホルダーをつけるべきですよ!!
キーホルダーをつけるべき理由
僕は必ずキーホルダーをつけます。
理由は3つあって…
“自分だけのオリジナリティーを出したいから!”
“他の人に間違われたくないから!”
“キーホルダーが好きだから!”
オリジナリティー
まず、1つ目!
自分だけのオリジナリティー
リュックって種類はいくつもあるんですが都会を歩いていると
やっぱり同じ色の同じリュックを背負っている人を見かけるんですよね…
僕の好きなアーバンアサルトやホットショットはとても人気リュックなので仕方ないといえば仕方ないんですが…
自分だけのリュックであってほしい!という自己満からキーホルダーをつけたいんです!
ペアでキーホルダーを揃えるとオリジナリティが出てきますね!
間違いを防ぐため
2つ目は似たような理由ですが・・・
他の人に間違われて持っていかれたくないから…
ずっと前にニクソンのリュックを他の人に間違われてしまって持っていかれたことがあります。
結構なトラウマですよ…(泣)
好きだから
そして3つ目の理由は
キーホルダーが好きだから!
みなさんも昔、旅行に出かけたときにお父さんお母さんにサービスエリアや旅行先でキーホルダーを買ってもらった思い出はありませんか?
僕は昔からキーホルダーが好きでよく本型のキーホルダーを買ってもらった思い出があります。
▲こういうやつですねwwwなつかしー!!
あなたのリュックはどんなリュックですか?
「じゃあ、今すぐリュックにキーホルダーをつけよう!」って思ってる人はちょっと待ってください!
あなたのリュックはどんなリュックですか?
アウトドアなリュックですか?
オシャレ向きなリュックですか?
旅行用のリュックですか?
リュックっていってもいろんなジャンルや目的のリュックがあります
結婚式に使いそうなバッグにぬいぐるみのキーホルダーをつけてると似合わないです。
まぁこんなこと言われなくともわかってる人が多いでしょうけどwww
おしゃれなバッグなら革製のキーホルダー
アウトドアリュックならワイルドなキーホルダー
キーホルダーのデザインだけではなく大きさもリュックやバッグと比較して選んでください!!
オススメのキーホルダー
では僕がつけているキーホルダーを含めて、オススメのキーホルダーを紹介します!!
①チャーム式キーホルダー
まずはこれ!!
チャーム式キーホルダー
すんごい抽象的なオススメキーホルダー
チャーム式のキーホルダーは小さめのキーホルダーが多い
しかも外れにくい…!
つまり、どんなリュックやバッグにも合わせやすい無難なキーホルダー!
僕が今つけているのはポケモンのチャーム式キーホルダーとジャンプショップで売っていたワンピースのサウザンドサニー号のキーホルダーです!どちらも使いまわしがしやすくてありがたい!!
▲サウザンドサニー号
②方位磁石キーホルダー
次はこれ!!
方位磁石キーホルダー
アウトドア向けのリュックにつけたら相性バッチ!!
▲長いおつきあい!
2年前にイタリアのヴェネツィアに行ったときなんですが、方位磁石のキーホルダーをつけていてとても助かりました。
紙の地図しか持っていなかったので、方位磁石のおかげで迷わずに済んだんです。
もちろん国内ならスマホを使えば間違いないのですが、Wi-Fiがない海外などでは方位磁石のキーホルダーはとても役立ちます
なにより方位磁石のキーホルダーってロマンあふれません?
『冒険だ!旅だ!!』って感じがしてwww
③カラビナ
お次はこれ!!
カラビナ
カラビナって本当になぜか心惹かれて大好きなんですよ!
リュックに一つぶら下げてみてください!
冒険感が出ますし、なにかぶら下げる時にきっと役に立ちますよ!
チャムスからはペットボトルをぶら下げることができるカラビナも発売しています!
カラビナはそもそも登山でも使われるぐらい丈夫なもので、つけ外しがとても簡単です!
僕はいつも自分の部屋のカギをつけて出勤しています!
できればロック付きのカラビナがいいと思います。
④ライトキーホルダー
お次はこれ!!
ライトキーホルダー
以前、登山用品店のモンベルで購入しました。
ライトがついているキーホルダー…いやキーホルダーがついているライトなのかな?(笑)
「こんなのいつ役に立つんだよwww」って購入前までは思っていましたよ!
星空観測の時や、部屋が暗い時に意外に役に立つんですよ!!
暗い中、常につけておくと自分の場所やリュックの置いている場所を把握できます。
▲なんだかんだこれもお気に入り
▲こういったランタン型もあります。
以前持っていたのですが無くしてしましました・・・泣
⑤革製キーホルダー
お次はこれ!!
革製キーホルダー
革アイテムを取り扱っている店でウインドウショッピングしていたんですが革製のキーホルダーが売っていました。
落ち着いたリュックやバッグを持っている人は革製のキーホルダーを使ってもいい
⑥デニムキーホルダー
そしてこれ!!
デニムキーホルダー
「は?デニム?」って思った人も多いと思います。
ネットショップでもいくつか販売はしているのですが、岡山の倉敷にデニムストリートやビッグジョンのオンラインショップにて販売しています。僕は行ったことがないのですが、デニム好きなので一度行ってみたいですね!
そこでデニムの生地をつかったミニチュアデニムのキーホルダーが売っているのです!!
これは本当におすすめ!カッコいいし可愛いwww僕はお土産に買ってきてもらいました!
⑦キーリリース
(出典:A &F)
お次にこれ!
キーリリース
普通は鍵のつけ外し用にするんですが、
セキュリティ面向上にはうってつけのキーホルダー
キーリリースを知らない人からするとどうやって外せばいいかわからないと思います。
A&Fのキーリリースは耐重量が200kgなので安心です。
▲A&Fで購入しました。
(出典:A &F)
⑧ワイヤーロック
(出典:楽天市場)
ワイヤーロック
ワイヤーロックはシンプルですがお手軽な防犯キーホルダー
取り外すのも簡単ではありますが、スリ対策にはもってこいです!
一つぶら下げておくだけでいいのでダブルジッパーのリュックを背負っている人はぜひとも買ってみてください!
⑨キーホルダー以外
そしてそして!キーホルダー以外でも構いません!
僕はバッヂをつけたりもしています。
小さくて目立たないバッヂですが、自分のものだとパット見でわかるのはありがたいです!
⑩蓄光キーホルダー
最近買ったものなんですが・・・
蓄光キーホルダー
これがマジで良い!電池要らずのほんのりした光を暗い中保ってくれます
暗い部屋の中で自分の荷物がどこにあるのかすぐにわかるのは非常にありがたいポイント!!
本当に数百円なので買ってよかったw
11、ジッパータブ
そしてさらに追記!
ジッパータブ
”ジッパーにつける摘み”です。これのおかげでジッパーの開閉がしやすくなる。
ジッパーは一番手に触れるパーツなので非常に便利なアイテムです。
蓄光系のジッパータブのあるので暗い場所で役立ちます。
補足①
10選と書きましたが、やはり時間が経つと他にも発見するので書かせてもらいますw
チタン カラビナ
チタンは軽くて、丈夫!
キーホルダーにはもってこいの素材です。
補足②
2021年に発売された最高の暇つぶしキーホルダー
テトリス
あのテトリス社が公式で発売してくれました!
小学生の頃にどハマりしたことを思い出したのですぐに購入w
でも僕のレベルが下がっていたので、すぐにゲームオーバーします。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
リュックにつけるキーホルダー
くだらない記事でしたでしょうか?
でもキーホルダーってロマンありません?
僕めっちゃ好きなんですよね(笑)
今でもヨドバシカメラやビックカメラに行ってもガチャガチャコーナーをチェックしますよ!
お気に入りのキーホルダーはガチャガチャや雑貨屋にいけば見つかると思います!!
ぜひいろんな店に行ってチェックしてみてください!!
こんな方におすすめ
- リュックにつけるキーホルダーを探してる人
- 他の人と少しだけ違うリュックにしたい人
- リュックを少しだけ便利にしたい人