まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

カメラと写真 旅アイテム

iPhoneXSのカメラが凄すぎ!デジカメを手放そうか考えるレベルwww【スマホレビュー】

2018年9月24日

【2020/5更新】

 

前々からスマホの調子がわるかったので、アップルストアに行ってきました!

エクスペリアを使っていたのですが最近、ラインまで強制終了するようになって困っていたので、次はiPhoneに戻そうと思いました。

手に入れたのはiphoneXS!!

発売日当日まで予約もしてなかったのですが、翌日に運良くアップルストアで受け取ることができたので、レビューしたいと思います。

f:id:thebackpack:20180924183721j:image

 

はじめに

さて、iPhoneXSのレビューをさせてもらうのですが、この記事ではiPhoneXSのカメラのみをレビューします。正直お出かけガジェットの一つとして持ち出すスマホですが、僕の記事よりも他の人の記事を見てもらったほうがiPhoneについてはわかると思います。

僕、本当にデジタルが苦手で、、、

チップがA12になった!とか

防水のレベルがあがった!!とか

バッテリー容量が少し増えた!とかね

色々性能上がってるんでしょうけど僕久々のiPhoneなんで比べようがなかったんですよね(笑)

でもカメラについてはデジカメや一眼と比べることができますのできっちりレビューさせてもらいますね。

f:id:thebackpack:20180924184646p:plain

(出典:appleHP)

 

 

最初に結論いいますwww

もう最初に結論いっちゃいますね(笑)

iPhoneXSのカメラすごすぎwwwもうスマホのおまけ機能じゃないwwwデジカメいらなくなる!!!

もうね、本当に驚きました。

SONYから発売しているXperiaにも驚かされましたが、本当に今回のiPhoneのカメラはすごいですよ!!

京都の嵐山に買いたてのiPhoneXSを持っていったので撮影してきた写真も載せますねwww

 

 

iPhoneXSのカメラのすごいところ

では僕が特にすごいと思ったところを紹介していきますね。

まずはスペックから・・・

  • デュアル12MPカメラ(広角と望遠)
  • 広角:ƒ/1.8絞り値
  • 望遠:ƒ/2.4絞り値
  • 2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 5つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ))
  • デュアル光学式手ぶれ補正
  • 6枚構成のレンズ
  • クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ
  • パノラマ(最大63MP)
  • サファイアクリスタル製レンズカバー
  • 裏面照射型センサー
  • ハイブリッド赤外線フィルタ
  • Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
  • タップしてフォーカス(Focus Pixelsを利用)
  • 写真のスマートHDR
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • ローカルトーンマッピング
  • 高度な赤目修正
  • 露出コントロール
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • タイマーモード
  • 写真へのジオタグ添付
  • 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG

(出典:appleHP)

う~んwこんなの見せられてもあんまりわかりませんよねww

とにかく触ってみてすごいと思ったところを紹介しますね。

 

ズーム機能すごすぎwww

まず、1つ目はズーム機能です。

スマホのくせに本当にすごい!

これが本当に電話なのか?と思えるぐらいです。

公式サイトには10倍まで拡大できるとかかれていますが、ホントにするするっと拡大してくれるのでインスタの更新率があがりそうで怖いですwwwうひょひょwww

では嵐山の渡月橋で撮影した写真がこちら▼

f:id:thebackpack:20180924140054j:image

ちょっと曇り気味で何も考えず撮影したので許してくださいwww

もうこの時点で解像度もあるし色々すごいのですが、この後最大ズームでもう一度撮影しました▼

f:id:thebackpack:20180924140219j:image

「え!?どこ!?」って思った人もいるでしょう?それぐらいズームできるんですよ!!

さすがに最大ズームすると写真は荒れてしまいますが、スマホのカメラでここまでズームできれば十分!!!

そしてもう一枚!大阪駅のホームにて▼

f:id:thebackpack:20180924140402j:image

これを拡大すると、、、▼

f:id:thebackpack:20180924140426j:image

さらにもう一枚▼

f:id:thebackpack:20181003101419j:image

▼ズームすると!!
f:id:thebackpack:20181003101423j:image

おおおおおおおお!!!ここまでズームできるんかよ!!!すごすぎ!!!

ここまでズームできるのであればディズニーランドのパレードも撮影できるのではないでしょうか!?!?

 

みんな気になるポートレートモード!!

さて、皆さん気になっていますよね?ポートレートモード!!

このポートレートモードではデュアルカメラ(2つのカメラ)を使用し、一眼レフのようなボケを演出してくれます。ですが本当のボケではありませんのでご注意ください。

まず注意しなくてはいけないのは、このポートレートモードというのは「ズームできない!」という点です。

つまり一眼レフの単焦点レンズのようなものですね。

2つ目の注意点は近づきすぎてはいけません。カメラ画面に「被写体から離れてください」という警告が出てきます。

そして3つ目は人でない場合、認識しにくいという点です。

f:id:thebackpack:20180924140919j:image

ポートレートモードで撮影したのですが、ちゃんと後ろのくさっぱらがボケていますね。パッと見では全然違和感がありませんが、きっと写真をよく見ている人には違和感だらけなんでしょうね、、、。

でもまぁ「写真なんてよくわからねwww」って人には全然問題無いと思いますよwww

 

ポートレートで撮影した写真は後からボケ値を変更できる!!!

これもまじで驚きましたよwwwポートレートモードで撮影した写真って、あとから被写界深度!つまりボケ具合の変更ができるんです!!

まぁ一眼レフと違って普通のボケではないからできる技ですよねwww

では早速お見せしましょう!!

f:id:thebackpack:20180924174038p:image

▲スクショで申し訳ありません。まずはこの写真!ゼビオで撮影した写真なのですが、F値(被写界深度)というのが下に書かれていますよね。

これがボケ具合です。まぁ簡単にいうと、このF値が低ければ低いほどボケます。そして逆に高ければボケません。

f:id:thebackpack:20180924174207p:image

▲F値を下げてみました。めっちゃボケるwww写真を趣味にしている人は少しおかしな点を感じると思いますが、僕的にはそこまで気にならないレベルwww本当にすごい!上等なカメラで撮ったみたい!

f:id:thebackpack:20180924174313p:image

▲逆にF値をあげてみました。うん。いつもどおりの写真ですね。景色や集合写真を撮影するときにはとても役立つでしょう!

f:id:thebackpack:20180925222536p:image

▲3種類の比較画像です。ボケからのくっきり!!

 

いつもどおりの起動とフォーカスの速さ

iPhoneは5年ぶりの購入ですが本当に相変わらずの起動の速さですね!!

アンドロイドとは違って本当に速い。

すぐに起動!すぐに撮れる!!

これってカメラにとってなかなか大事なことだと思いませんか?

オートフォーカスももちろんはやい!

しかも間違えない!!!

インスタなどSNSに載せるときにもすげー役に立ちますよ!!!

 

 

撮った写真の紹介!!随時更新しています。

「お前の考えなんてどうでもいいからさっさと写真を見せろよ!!」

そんな声が聞こえてきそうです(笑)

買って数日ですが京都の嵐山と大阪難波周辺で撮影した写真を数枚載せますね。

※ポートレートモードで撮影したのと普通ので撮影したのがあります。ポートレートモードだと接写や景色の撮影には向かないのでwww

f:id:thebackpack:20180924173258j:image

f:id:thebackpack:20180924173329j:image

f:id:thebackpack:20180924173526j:image

f:id:thebackpack:20180924173542j:image

f:id:thebackpack:20180924173557j:image

f:id:thebackpack:20180924173608j:image

f:id:thebackpack:20180925180609j:image

f:id:thebackpack:20181003101332j:image
f:id:thebackpack:20181003101338j:image
f:id:thebackpack:20181003101329j:image
f:id:thebackpack:20181003101335j:image
f:id:thebackpack:20181003101325j:image

f:id:thebackpack:20190524064528j:image
f:id:thebackpack:20190524064523j:image
f:id:thebackpack:20190524064532j:image

どうでしょうか?暗いところにも強く、よくボケる。うーん、、、本当にデジカメがいらないかもしれませんね。一眼レフは必要だとは思いますがwww

※上に載せた写真はあまり編集しないようにしました。牛カツの写真はポートレートモードで撮影したんですがやっぱり後ろの方のボケがおかしいですね

ポートレートモードで撮影した写真なら後々アナタの好きなボケ具合にできるので問題はありませんがね。

 

 

RX100M3とiPhoneXSと比べてみた

比べた、といっても色々違うので難しいのですが、、、(笑

人ではないのでポートレートモードも使用できませんでした。ポートレートモードは本当に言葉通り人にしか使えないと思います。認識してくれないので、、、。

f:id:thebackpack:20180924183856j:image

▲これがiPhoneX

f:id:thebackpack:20180924184113j:image

▲これがRX100M3

これはやっぱRXのほうがすごいですね。

ボケの滑らかさがちがいます。高級コンデジにはさすがのiPhone最新作もかないません

iPhoneSEとiPhoneXSの写真比べてみた

じゃあ次にiPhoneSEとiPhoneXSを比べてみます。

f:id:thebackpack:20181231074800j:image
▲iPhoneXS
f:id:thebackpack:20181231074803j:image

▲iPhoneSE

これはさすがに違うのがわかるのでは?

僕は違いがわかりました。iPhoneって進化してないようで格段に進化していますね。

暗いところなどカメラが弱いところだと差がわかります。

f:id:thebackpack:20181231075301p:image

▲暗いところにも強い!!

 

 

iPhoneXSと一緒に買ったもの

さて、まぁ説明しなくてもいいしiPhoneXSのカメラ機能とは関係ないのですが一緒に買ったものも書かせてもらいますね。

 

液晶保護フィルム

てめぇに言われなくてもわかってるよ!というものですが、ぜひぜひ!

本当にiPhoneXSは画面が大きくなりましたし、本当に触りまくるので保護フィルムは絶対に買うべきですよね!!

 

保護カバー

本当に高い。iPhoneは本当に高い。

シムフリーで購入したので12万円ぐらいでした。絶対に壊さないようにしたいのでもちろん当日にカバーを買いました。

それにiPhoneは様々なカバーがありますのでアナタのお気に入りのカバーをどうぞ。

僕的には手帳のカバーよりもシリコンタイプの保護カバーを買うべきだと思います。

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

今年発売のiPhoneXS!!本当にカメラ機能は素晴らしいです。いや!本当にwww

僕は今SONYのRX100M3を持っているのですがiPhoneを持ってから手放さそうか考えています。

金欠気味なので、、、(笑)ははは(泣)

 

広告

まとめ記事

2022/9/27

【ウェア】服は旅のマストアイテム!僕が選ぶ最高の服【My Best Wearまとめ】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは服!外に出かけるには服が必要だ。僕が1年を通して身に付けてる服を紹介したいと思う。   こんな方におすすめ 服にこだわりがない人 旅の服を悩んでいる人 自分の服を見つけたいと思っている人     目次1 はじめに2 僕がウェアに求めるポイント2.1 ①ロマン2.2 ②丈 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

旅をコレクションしようぜ!おすすめの土産はこいつら【まとめ紹介】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   みんなは自分のためのお土産を買っているだろうか?よく旅行に行く人はコレクションしていこうぜ   この記事はこんな方におすすめ よく旅行に行く人 何か新しいことを始めたい人 コレクションするのが好きな人     目次1 はじめに2 お土産を選ぶポイント2.1 ①保管が簡単2.2 ②持って帰 ...

ReadMore

まとめ記事

2022/4/26

リュックを選ぶ人に伝えたいコラム集【購入前に読んでほしい】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックと一緒に買うべきアイテム一覧【リュックの相棒アイテムたち】   今回紹介するのは300以上のリュックをレビューした僕がリュックを購入する前に読んでほしいコラムを書いた。       目次1 はじめに2 信頼できるものを持て!3 まじで有名ショッピングサイトで買ったほうがいい4 自分が物に魅力を感じるときを言葉にする5 リュックの中身はその人の内面で ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/4/26

【まとめ】リュックハンガーはリュックと絶対一緒に買うべきアイテムだ!!【バッグハンガー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回は僕が持ってるリュックハンガーを3つまとめて紹介する。リュックハンガーは絶対にリュックと一緒に買うべきアイテムだ。絶対に買え!後悔させないぞ!!!   こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     目次1 は ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2022/3/24

【まとめ】チープカシオは1つ必ず持つべき腕時計【旅アイテム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回紹介するのはチープカシオ!家電量販店やホームセンターでよく見かける腕時計だ。値段の割に高品質でバカにしちゃいけない一品だぜ   こんな方におすすめ たまにしか腕時計をつけない人 旅行に使う腕時計が欲しい人 安い腕時計が欲しい人     目次1 はじめに2 CASIOとは?3 チープカ ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/18

リュックの保存方法 収納方法を紹介する!【手入れしないと使えなくなるぞ!】

リュックの保存方法と収納について書くよ! 放っておくと使えなくなっちゃうよ こんな方におすすめ リュックを長く使いたい人 普段は使わないけど、たまにリュックを使う人 リュックの収納の仕方がわからない人 目次1 はじめに2 リュックを置くアイテム2.1 ①リングハンガー2.2 ②ドアフック2.3 ③ポールハンガー2.4 ④マット(小)2.5 ⑤無印良品 壁につけられる家具・フック3 リュックの保存方法3.1 ①クローゼットに入れっぱなしにしない!3.2 ②リュック内には乾燥剤3.3 ③型崩れないように注意す ...

ReadMore

まとめ記事

2021/5/17

【ペアルック】恋人・カップルで使えるバックパックたちを紹介しよう【リュックレビュー】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】     今回紹介するのは、カップルで使えるリュック 2人一緒に使えば思い出も絆も深まります! こんな方におすすめ お揃いのリュックが欲しい人 恋人のプレゼントに悩んでる人 サイズ違いのリュックを探してる人 目次1 はじめに2 恋人ペアルックのメリット2.1 ①絵になる2.2 ②おそろいは幸せ2.3 ③プレゼント ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

【まとめ】オリジナル素材リュックを6つ紹介!差別化できる生地と使い心地!!

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   オリジナル素材をそれを使ったリュックを紹介するよ! 友達のリュックと一味違う素材だよ! こんな方におすすめ 他の人とは違ったリュックを使ってみたい人 他のブランドでは使われてない素材を使ってみたい人 新しいリュックを探索してみたい人 目次1 はじめに2 オリジナル素材のメリット2.1 ①他のリュックとの差別化2.2 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/15

どこでも誰でも使いやすいベーシックリュックをまとめてみた【リュックブロガー厳選】

ベーシックリュックはどこでも誰でも使えるのが最大の特徴 リュックに興味がない人でも持っておいて欲しい こんな方におすすめ リュックに興味がない人 無難なリュックが欲しい人 TPO問わず使えるリュックが欲しい人 目次1 はじめに2 ベーシックリュックとは?3 ベーシックリュックのメリットデメリット4 ベーシックリュック一覧4.1 無印良品4.2 ユニクロ4.3 Amazonベーシック クラシック4.4 GREGORY デイパック4.5 GREGORY ファインデイ4.6 GREGORY マイティーデイ4.7 ...

ReadMore

まとめ記事

2021/4/17

リュックは3つ購入しておくべき理由と選び方【リュックコラム】

この記事を読んだ人におすすめの記事 ・リュックブロガーが本気でおすすめしたいバックパック15選【集大成記事】 ・リュックマンで売れているリュックランキングBEST10【まとめ】   今回はリュックブロガーの僕が「リュックを3つ買うべき理由」を書くよ もちろん独断と偏見だから参考までに読んでみてね! こんな方におすすめ これからリュックを購入するすべての人 今持ってるリュックを買い換えようと思ってる人 新生活を迎えようとしている人 目次1 はじめに2 リュックを3つ買うべき理由2.1 ①飽きない2 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

300以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-カメラと写真, 旅アイテム

© 2023 リュックマン Powered by AFFINGER5