Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

カメラと写真

RICOH GR3X 半年レビュー!軽い最高の相棒カメラだ【40mmスナップシューター】

2022年6月15日

はじめに

(出典:GR)

 

さて、今回紹介するのは…

RICOH

GR3X

 

GR3Xはコンパクトデジカメ

iPhoneや一眼レフが流行っているが、僕がこの半年で使いまくっているデジカメだ。

 

カメラはリュックと最高の相性、リュックに詰め込めばお出かけや旅がさらに楽しくなるアイテム。最新iPhoneのカメラはキレイに写るが、それでもカメラはリュックインアイテムとしてかなりオススメ

コロナウイルスの影響もあってSONYの高級ミラーレスカメラを使う機会がめっきり減った。だが普段の日常の中で「あっ…この瞬間、写真に残したいな」と思える場面がいくつもある。そんな何気ない毎日に最高のカメラがGR3Xなんだ。

ガジェットブロガーやカメラYouTuberがGR3Xをレビューしてるのをよく見かけるが、リュックブロガーがリュックに入れるべき相棒カメラとしてレビューさせてもらう。

 

 

GR3Xとスペックについて

(出典:RICOH)

 

では簡単にだがGR3Xについて紹介させてもらう。今回はRICOHについては省略。

「一眼レフ同様のスペックを持ったコンパクトデジカメ」それがGR3X

この小さなボディに最高の画質が詰まってる。パッとポケットから出してサッと撮れる。しかも高画質で!それがGR3X

しかもスナップ写真愛好家からもかなり高評価されてるカメラで「何気ない瞬間をキレイに残したい」そんな思いに応えてくれるカメラでもある。それがGR3X

 

注意してほしいのが「ズームできない」ということ。GR3Xの焦点距離は40mm。

ズームできない代わりに1点に力を注ぎまくったカメラだ。それがGR3X

▲デザインはクラシカルな黒一色

 

▲液晶画面が大きく、ボタンも最小限。何気ない日常を撮影するのにはベストな機能性だ!

 

▲電源ボタンもシンプルで押しやすい!一瞬のシャッターチャンスも逃すことがない!!

 

▲公式ホームページはこちら▲

 

 

 

カメラをリュックに入れるメリット

さて、では僕が“カメラをリュックに入れるメリット”を3つ書かせてもらう。

 

①お出かけや旅行の楽しさがプラスされる

(出典:RICOH)

 

まず1つ目はこれ

カメラはお出かけを少し楽しくするアイテム

 

皆さんがお出かけや旅行や散歩をする時、カメラを持ち歩くと楽しさがプラスされる。

カメラは必須アイテムではない。だが写真を撮るために少し足をとめるだけで違う景色が見える。

ご飯、景色、友達、家族…撮るモノは人それぞれだが、リュックに入れておくとお出かけが楽しくなるのは間違いない。

 

 

②記録と思い出を形にできるアイテム

(出典:RICOH)

 

2つ目はこれ

記録と思い出を形にできるアイテム

 

カメラと写真は記録と思い出を形にできる。

皆さんはお出かけをしてから数年後…その記憶が曖昧になってことがないだろうか?

友達との思い出、やりきった記録、捨てた物、もう行けない場所まで写真に残しておくと記憶が一気に蘇る。

iPhoneでも十分だがカメラでもっと綺麗に残すのも悪くはない。

 

③異性との出会いが増える趣味

3つ目はこれ

異性との出会いが増える趣味

 

これは僕だけかもしれないし、人によるかもしれない。だが大学生には絶対に言えることだ!ここだけの話…カメラは異性との出会いが増える趣味にもなる(笑)

カメラを持つと外に出る機会が増え、人と会う機会が増える。カメラサークルに入るも良し!撮影会に行くのも良し!新たな人と出会える趣味でもある。

 

 

僕がGR3Xで撮った写真(無加工)

では1000枚以上、半年間で撮影した僕の写真を少しだけ載せさせてもらう。僕は写真が上手くないが、GR3Xのスペックでカバーしてくれもらってる。もちろん全て無加工だ!!

 

 

僕が撮った写真なんて他の人からすれば全然大したことはない。

だが僕の自己満足度は非常に高い!!写真はそれで十分だと思っている。

 

 

GR3Xのおすすめポイント

では半年間、GR3Xを使いまくった僕がおすすめしたいポイントを書かせてもらう。

本当におすすめしたいコンパクトデジカメだ。

 

①軽い

1つ目はこれ

軽い

 

GR3Xは重さ232g

この高画質カメラが232gは本当に軽い!ヤバすぎる。GRシリーズの最も注目すべきポイントだ。

リュックに重いカメラを常に入れておくと身体への負担が大きくなってくる。カメラとレンズを合わせて1kgを越えるものなんていっぱいあるしサイズも大きい。

そのカメラのデメリットを完全に無くしたのがGR3Xだ!

 

 

②小さい

(出典:RICOH)

 

2つ目はこれ

小さい

 

GR3Xは本当に小さい。世界最小クラスではないが、一眼レフ同様の写真が撮れるのに手のひらサイズは本当におかしいレベル(笑)

リュックに入れるアイテムはできるだけ小さい方が良い、存在感が無くなるからだ。

 

③APS-Cセンサー

(出典:RICOH)

 

3つ目はこれ

APS-Cセンサー

 

カメラに詳しくない人はわからない単語だが簡単にいうと「一眼レフと同様のスペック」ということ。

APS-Cセンサーから叩き出される画質は素晴らしい。暗い場所でも本当にキレイに撮影できる。iPhoneも素晴らしいがGR3Xも負けていない。

 

④40mmという絶妙な画角

(出典:RICOH)

 

4つ目はこれ

40mmという絶妙な画角

 

GR3Xだけの画角の40mm

景色というよりスナップ写真向き、広く撮るというより作品向きの画角

僕はこの40mmというのがめちゃくちゃ気に入ってる。iPhoneと比べると狭いが「この被写体の写真を撮る!」と意識し撮影する画角だ。

 

⑤余計な操作は必要ない

(出典:RICOH)

 

5つ目はこれ

余計な操作は必要ない

 

GR3Xに余計な操作は必要ない

もちろん連写機能や色合いの変更も可能だが、何気ない一枚を撮影するのに大事なのは瞬発力!

ポケットからサッと出して、すぐに撮れる。

起動が早いのもGRシリーズの特徴だ。

 

⑥無駄のないデザイン

(出典:RICOH)

 

6つ目はこれ

無駄のないデザイン

 

GR3Xのデザインは無駄はない、最低限のデザインだ。

しかしグリップは握りやすく、シャッターボタンは大きめ、カスタムボタンも採用。カメラとしての機能も使いやすい。

THE カメラ!というデザインではないが、首にかける気軽なカメラならちょうど良いデザインだ。

 

 

GR3Xの残念ポイント

では逆にGR3Xの残念ポイントも紹介しよう。1000枚以上撮影して悩んでるが、2つある。

 

まず1つ目はこれ

オートフォーカスが少し物足りない…

 

GR3Xのオートフォーカスが遅いというわけではない。僕はいつもSONYのα7ⅲというカメラを使っている。SONYのオートフォーカスは爆速!それと比べると遅いのであって、GR3Xが遅いと言うわけではない。しかし比較すると不満ポイントになってしまう。

 

そして2つ目はこれ

写真の転送速度が遅め…

 

RICOHのアプリを使ってSDカードからスマホに転送するわけだが…その速度が微妙なのだ。SONYの転送速度と比べると遅いのは明らか…こればっかりはRICOHさんがどうにかしてくれるしかない。

 

 

GR3Xを買って欲しい人

ではどんな人にGR3Xを買ってほしいのか?リュックブロガー目線で書かせてもらう。

 

 

①いつもカメラを持ちたい人

まず1つ目はこれ

いつもカメラを持ちたい人

 

GR3Xは小さく軽い!これが最大のメリットだ。

カメラは良い画質を求めれば求めるほど機材が重くなってしまう。だがGRシリーズは小ささと軽さが本当に素晴らしい!

いつでもリュックに忍ばせたいカメラだ。

カメラは持ち運ばなければ意味がない。

 

②スナップ写真が撮りたい人

2つ目はこれ

スナップ写真がとりたい人

 

GR3Xは最高のスナップシューターだ。

これは僕だけの意見ではなく、有名なカメラマンたちの評価でもある。YouTuberやブロガー、そしてプロのカメラマンでさえ認めるカメラなのだ!

 

③毎日を記録に残したい人

3つ目はこれ

毎日を記録に残したい人

 

GR3Xは何気ない日常、街並み、食事、モノ…

なんてことはない毎日を撮影するのにちょうど良いカメラ。気軽な撮影ができるカメラこそGR3Xだ。

 

④一眼レフはいらないけど、スマホより良いカメラが欲しい人

4つ目はこれ

一眼レフはいらないけどスマホより良いカメラが欲しい人

 

GR3Xはこういう人たちにうってつけ!

「一眼レフみたいなガチカメラは欲しくないけど、スマホの画質じゃ満足できない…」という人はぜひGR3Xを候補に入れるべきだ。

他にも小さなデジカメはいっぱいあるが、画質に関してはGR3Xはトップクラスだ!!

 

 

GR3Xと一緒に買ってほしいもの

ではここで余談だがGR3Xと一緒に買ってほしいものも紹介しよう。もちろん僕も購入した。

 

①液晶保護フィルム

まず1つ目はこれ

液晶保護フィルム

 

GR3Xに限らずカメラは外に持ち出すアイテム

やはり液晶画面は傷つきやすい。500円程度で液晶が守れるのなら安いものだ!

GRシリーズは液晶画面を見て撮影するので必須だろう。

 

②カメラストラップ

(出典:AMAZON)

 

2つ目はこれ

カメラネックストラップ

 

GR3Xにはネックストラップが一番似合うと思う。ハンドストラップもあるが、コンパクトな一本型がベストだ。

▲最高にシンプルでかっこいいと思う!

 

③保護ケース

(出典:AMAZON)

 

3つ目はこれ

保護ケース

 

GR3Xは高価だ。やはり精密機器は壊れやすいので保護ケースは必須だろう。

▲このハードケースが一番ベストだ!

 

④大容量SDカード

4つ目はこれ

大容量SDカード

 

僕は面倒くさがりなので大容量のSDカードを差し込んでいる。入れ替えるのが面倒だしスナップ写真を除去していくのも面倒くさい。撮った写真はそのままにして、後から見返すぐらいがちょうど良い。残り枚数を気にしたくないなら大容量1択だ!

128GBぐらいあれば十分だ!かなりの枚数が撮影できるぞ。

 

 

GR3よりGR3Xをオススメしたい

(出典:RICOH)

 

今回紹介したのはGR3XだがGR3というカメラもある。その違いは画角だけ!他のスペックはほぼ同じだ。

 

GR3Xは40mm

GR3は28mm

 

GR3Xは狭い画角だがGR3は景色も撮れる広い画角

これだけ聞けばGR3のほうが優れてるように感じるが、GR3Xは「何を撮りたいか?」がハッキリ写真に残る

語りだしたらキリがないが、僕はGR3Xをオススメしたい。

 

 

まとめ

(出典:RICOH)

 

さて、いかがだっただろうか?

RICOH

GR3X

 

久々のカメラのレビューをしたが、本当に買ってよかったカメラだ。SONYのα7ⅲもまだ持っているがどちらも素晴らしいカメラだ。

GR3Xは少しお高いが価値あるスナップシューターだと思う。

大学生や社会人など新生活が始まったのなら、その記録を写真に残していくというのはどうだろうか?

(出典:RICOH)

広告

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-カメラと写真