【2023/1更新】
はじめに

(出典:AMAZON)
さて、今回紹介するのは…
ハーシェルサプライ レイド
レイドは超シンプルリュック
リュックというよりナップサックですね。レイドは容量やサイズから見て、女の人にオススメでマザーズリュックにも最適
機能性や背負心地よりデザイン重視の可愛いリュック
ちなみに重さ490gとめちゃくちゃ軽い!500mlのペットボトルよりも軽いです。

(出典:AMAZON)
ハーシェルサプライとは?

さて、ではまずはハーシェルサプライというブランドの紹介からします。
みなさんはハーシェルサプライを知っていますか?
ハーシェルサプライは2009年生まれの超若いブランド
カナダのバンクーバーを拠点にしているグローバルライフスタイルブランドです。
グローバルライフスタイルブランドってなんやねん(笑)って思いました。
ハーシェルサプライはリュック以外にもファッションアイテムや財布なども手掛けています。

(出典:ハーシェルサプライ)
ハーシェルサプライのリュックは若い女の子たちが背負っているのをよく見かけます。
特に“リトルアメリカ”というリュックが大人気で街なかを歩いていると見かけた人もいるのではないでしょうか?

(出典:AMAZON)
▲これがリトルアメリカでAMAZONのレビュー数は1000以上▲
名前の通り、ハーシェルサプライはアメリカの伝統や技術やデザインを受け継いでるのが特徴
なのでレトロなデザインの製品が多いのです。
街なかを歩くためのカジュアルな服装と似合うこと間違いなしのブランド

(出典:ハーシェルサプライ)
レイドのスペック紹介
ではレイドのスペックから見ていきましょう!
…といっても詳しい情報は公式ホームページにもありませんでした…
外側のボタンにハーシェルのロゴが印字されている。今までのハーシェルのモデルとは全く違ったデザインで注目されています。
タテ44cmxヨコ29cmxマチ15cm
ポケットの数:1(外側0/内側1)
重量:490g(出典:Amazon)
とても軽く、ポケットの数は1つだけ
本当にシンプルなリュックです。

(出典:AMAZON)
レイドの開封の儀
ではレイドの写真を見ながら紹介しています!

▲前面部
とてもシンプルデザイン

▲側面部
中の荷物次第で自立可能です

▲背面部
背面側もとてもシンプルなデザイン
余計なベルトもついていません

▲ショルダーハーネスの裏地はメッシュ素材
クッション性もあるので暑い季節には蒸れにくい

▲背面パネルはクッションが入っています。

▲前面側にボタンが付いています。

▲拡大するとハーシェルサプライのロゴ入り

▲メインポケットへはボタン式のアクセス
ボタンといっても強力な磁石です。

▲そして、ドローコード式です。
ドローコードのメリットは、いろんなものを詰め込みやすい

▲全開状態
大きく開きます

▲内部もとてもシンプル
裏生地は白と赤のストライプ

▲ペットボトル2Lが3本入ります

▲メインポケット内部には小さなジッパーポケットが1つ

▲小さいポケットですが、スマホやデジカメなどは入ります!
レイドのおすすめポイント
ではリュックブロガーの僕がレイドのおすすめしたい魅力的なポイントを紹介します。
薄さ・軽さ・シンプルさ

(出典:楽天市場)
レイドは何度も書いてるとおり、めちゃシンプル!
そのおかげで薄さと軽さがあります。
大人だけではなく、小学生が背負っても違和感はないのがポイント

▲ちなみにシンプルな構造のおかげで薄くなるので収納しやすい
レイドの残念ポイント
では逆にレイドの「こうしてほしかったなぁ…」ってポイントを紹介します。
もう一つポケットが欲しかった・・・
レイドは超シンプルリュックなので、ポケットはメインポケットとジッパーポケットぐらいしかありません。
外に出かけるときって、よく出し入れするもの…
例えばスマホやパスケース、財布などそういったものを取り出しやすいポケットが欲しかったと思いました
レイドの良さのシンプルさ…僕はもう1つだけ外側に小さなポケットを付けてほしかったと思いました…

(出典:楽天市場)
まとめ
さていかがだったでしょうか?
ハーシェルサプライ レイド
レイドは「ナップサックみたいなリュックがほしい!」「超シンプルなリュックがほしい!」って人にオススメ
1日で使う荷物を全て詰め込める!…とは言いにくいですが、散歩や買い物ぐらいなら適量です。

(出典:ポンパレモール)

