Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

THULE リュック 容量:20L~29L 形状:フラップオーバー

スーリー アウトセットをレビュー!22Lの使いやすいフラップオーバー【リュックレビュー】

2020年1月26日

【2020/3更新】

はじめに

さて、今回紹介するのは…

スーリー アウトセット

(出典:AMAZON)

 

スーリーのフラップオーバー式のリュック

フラップオーバー式はバックルを使用するタイプで、中の荷物を水滴から守ってくれるメリットもあります。

スーリーらしいシンプルかつ丈夫なデザイン

スーリーのリュックはゴツくて大きなイメージがあるのですが、アウトセットはとても軽く持ち出しやすい製品

 

以前、スーリーの“ディパーチャー”というリュックをレビューしましたが非常に似たリュックです。

比較もさせてもらいます。

▲スーリー ディパーチャーのレビュー記事

 

 

スーリーとは?

スーリーというブランドを皆さんはご存知でしょうか?

f:id:thebackpack:20190121211809p:plain

 

スーリーは1942年創業のスウェーデンの会社で世界最大のカーキャリアメーカー

世界をより身近に、生への情熱をより確かに実感するためのビジネスがモットー

 

bring your life(暮らしを運ぼう)をキーワードにアウトドアでアクティブな人たちのために貢献しているブランド

普通のバックパックだけでなく、サイクリング用やカメラバッグ、スポーツ用品などを手掛けており、

革新的なスタイルと品質を守りつつ、軽量かつ耐久性に優れたデザインのアイテムを展開しています。

 

僕が初めて見かけたスーリーのリュックは世界一周をして世界中の人々の笑顔をチェキでプレゼントするカメラマン

近藤さんのカメラバッグでした。とてもボロボロでロマンに溢れています。

www.instagram.com

▲このインスタの写真です!まさに相棒ですね!

世界一周に耐えてくれる丈夫なリュックという証明にもなります!

 

公式HPの旅行用バックパックのページにはこう書いてあります。

抜群の行動力を、最終目的地まで

使いやすさの工夫と快適な背負い心地で、1週間の活動にも対応できる、Thuleの丈夫なバックパック。店頭での調整はもちろん、使用中にも体型と収納物に合わせてさまざまな部分を調節できます。これさえあれば、あとはアウトドアを満喫するだけ。

Thuleの旅行用バックパックなら…

  • 男性用は、首や腰回りなど男性の体型に合ったデザインで抜群のフィット感
  • 女性用は、首、胴体、曲線的な腰回りなど女性の体型にぴったりフィット
  • 背面長や肩回りの個人差にしっかり対応できるカスタマイズ機能
  • 人体の構造を考えたスマートなデザインと通気性で、快適さ・使いやすさを長距離旅行の最後までキープ

(出典:スーリー公式HP)

▲すんげ~ワクワクするような文章ですねw

 

 

アウトセットのスペック紹介

まずはアウトセットのスペックから紹介させてもらいます。

しっかり閉じるフラップとパッド補強された快適なバックパネル。
キャンパスだけでなくあちこちを移動するのに最適なバックパック。

SafeEdge構造を採用したパッド付きノートパソコン用スリーブで15インチMacBook Proを保護。
10.1インチタブレットを保護スリーブに分けて収納。
パッド付きショルダーストラップと厚手のキルティング加工のバックパネルで、快適な背負い心地。
ドリンクボトルを入れやすい2つのサイドポケット。
小型電子機器や小物アクセサリーをすぐに取り出せる、キーホルダーとメッシュのスリップポケットの付いたジッパー付き前面ポケット。
大容量のメインコンパートメントにノート、本、フォルダーなどを収納。
フラップスタイルの開口部とバックルで所持品を安全に収納し、荷物を外的要因から保護。
持ち運びに便利なハンドル。
サイクルライトを取り付けられるループを備え、可視性と安全性を向上。
丈夫なクッションつきの底部で持ち物を保護。

 

表地: ポリエステル
収納可能サイズ: 21-30L
留め具の種類: テープバックル
タテ43cmxヨコ30cmxマチ15cm
ポケットの数:5(外側3/内側2)
重量:550g

(出典:Amazon)

容量は22リットル

重さは550g

容量と大きさは、日常使いにはもってこいのサイズ!

荷物が多い人には少し物足りない大きさ

 

ちなみに値段は一万円以下

購入しやすい値段ですね!

(出典:楽天市場)

 

 

アウトセットの開封の儀

ではアウトセットの写真をみながら一つ一つパーツの紹介をさせてもらいます。

 

①外観デザイン

まずは外観デザインから!

フラップオーバー式

f:id:thebackpack:20200109091942j:image

▲前面部

大きなバックルが特徴でシンプルな造り

 

f:id:thebackpack:20200109091929j:image

▲側面部

サイドポケット付で自立可能

 

f:id:thebackpack:20200109091957j:image

▲背面部

ショルダーハーネスもシンプルで、いろいろな服装に似合うデザイン

 

f:id:thebackpack:20200109091954j:image

▲ショルダーハーネスはメッシュ素材ではなくクッション性のある素材

アウトドアよりもカジュアル向け!

 

f:id:thebackpack:20200109091939j:image

▲背面パネルは低反発クッション

押し込むと指が沈みます!

 

f:id:thebackpack:20200109091946j:image

▲サイドポケットには500mlのペットボトルが入りました!

他にもカメラの三脚や折りたたみ傘もさせます!

 

f:id:thebackpack:20200109092001j:image

▲大きなバックルのスーリーのロゴ

 

②フロントポケット

お次はフロントポケットです。

f:id:thebackpack:20200109091933j:image

▲リュックの前面部についているポケットで小物類を入れるのに最適!

 

f:id:thebackpack:20200109092005j:image

▲内部は仕切りがついているので、小分けに便利!

 

f:id:thebackpack:20200109092011j:image

▲内部にはプラスチック製のフック付!

ピルケースや家の鍵などを引っ掛けておきましょう

 

③メインポケット

そして、メインポケットです。

容量は22リットル!

 

f:id:thebackpack:20200109091936j:image

▲まずはバックルを外しましょう!

取り外ししやすい

 

f:id:thebackpack:20200109091951j:image

▲広げるとここまで伸びます!

 

f:id:thebackpack:20200109091949j:image

▲ペットボトル2リットルを3本入れました。

まだ少し余裕あり

 

f:id:thebackpack:20200109092008j:image

▲内部にはPCスリーブとタブレットポケット

15インチまでのノートPCと10インチのタブレットが入ります!

 

 

アウトセットのおすすめポイント

ではアウトセットの僕がオススメしたいポイントを紹介します。

 

①低反発クッション

まず1つ目はこれ!!

低反発クッション

 

アウトセットのショルダーハーネスと背面部は低反発クッションで作られています。

これがまたすごいんですよ!!!

容量22リットルのリュックでもノートパソコンやカメラなどのガジェット類を詰め込むとなかなかの重さになります。

 

長時間、重い荷物を背負って歩き回るとどうしても疲れてしまうんですが

低反発クッション性のおかげで肩や身体への負担がめちゃくちゃ減ります!!

メッシュ素材ではないので、蒸れやすくはなっています。暑い季節はご注意を!

(出典:AMAZON)

 

②バックルの開閉のしやすさ

2つ目はこれ

バックルの開閉のしやすさ

 

アウトセットはフラップオーバー式なのでバックルを取り外して開閉します。

このバックルが使いやすいんです!

少しの力で開いてくれるし、簡単に取り付けることが可能です!!

 

このバックルはアウトセットを使う上で、めちゃくちゃ触れるパーツなので使いやすいのは非常にありがたい!!

(出典:楽天市場)

 

③自立可能

3つ目はこれ

自立可能

 

アウトセットは自立可能

ボトム部、つまり底部分がしっかりと作られているので倒れません。

 

逆に自立しないリュックは…

・精密機器に衝撃

・液状の荷物が溢れる

・リュック自体が汚れる

などデメリットがたくさん!!

アウトセットは自立するので、そんな心配は必要ないんです!!

(出典:楽天市場)

 

④セーフエッジがすごく良い!

4つ目はやはりこれ!

セーフエッジがすごく良い

 

アウトセットのPCポケットは“セーフエッジ”というもので作られています。

これはスーリーが独自に開発したもので

PCの形に合わせてクッションが作られたポケットです。

 

つまりPCケースが必要なく、そのままスッとリュックにPCを入れるとPC保護ケースに包まれた状態になるんです!

他のブランドも色々見てきましたが、僕はこのセーフエッジが一番精密機器にベストマッチした機能性だと思います!

(出典:楽天市場)

 

 

アウトセットの残念ポイント

では逆にアウトセットの残念だなぁ…と感じたポイントを紹介します。

 

メインポケットの荷物の確認がしにくい…

 

アウトセットはフラップオーバー式です。

縦に長くなってしまうリュックなので仕方ないんですが、メインポケット内の荷物の確認がとてもしづらい…

 

f:id:thebackpack:20200112103434j:image

▲ここまで伸びるので、奥底に入っている荷物が見えないんです…

 

側面部からのアクセスジッパーがあればよかったんですけどね…

なのでメインポケット内は荷物のパッキングをするとき、ポーチなどに小物類を入れるようにしましょう!

入れた荷物を見失うのは非常に面倒…

(出典:AMAZON)

 

ディパーチャーとの比較

ではここで、ディパーチャーとの比較をさせてもらいます。

ディパーチャーは以前にこのブログでも紹介させてもらいました、同じスーリーから発売しているリュックです。

見た目もかなり似ていますが、少しだけ違いがあるので紹介させてもらいます。

 

▲こちらの記事でレビューしてます

 

容量と重さ

まずは容量ですね。

ディパーチャーは23リットル

アウトセットは22リットル

 

重さはどちらとも500gぐらい

正直大差はありません!

 

フロントポケット

お次はフロントポケット

ディパーチャーにはフロントポケットなし

アウトセットはフロントポケットあり

 

サイドポケット

側面部のポケットです。

ディパーチャーはジッパーポケットが1つ、オープンポケットが1つ

アウトセットは2つともオープンポケット

 

メインポケット

メインポケット内も少し違います。

ディパーチャーのメインポケットにはメッシュポケットが2つあり!

アウトセットにはありません。

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

スーリー アウトセット

容量22リットルの使いやすいフラップオーバー式

デザインもシンプルで使いやすく、タウンユースや通勤通学にもってこいです!

スーリーのリュックなので、丈夫に作られていて長年使えるのは間違いありません。

 

ディパーチャーとの比較をして、お好みの方を買ってもらいたいですね!

(出典:楽天市場)

 

Gregory バッグ まとめ記事

2024/9/18

【おすすめ】GREGORYのバッグを徹底紹介!超人気な10種類まとめ【メンズ&ウィメンズ】

    はじめに (出典:GREGORY) さて、今回紹介するのは…   僕は今までGREGORYのバッグをかなりレビューしてきた。その中でも特におすすめしたい10個のバッグをまとめて紹介させてもらおう。 GREGORYは50年間リュックやバッグの製作販売の第一前線を走り続けている。触れてみてわかるこだわりと高品質の素晴らしさは時代を越えても愛されてるというわけだ。 僕のおすすめしたいブランドの1つであるGREGORYのバッグをぜひ堪能してほしい。   ※GREGO ...

ReadMore

まとめ記事

2024/8/28

【保存版】リュックカスタマイズの楽しみ方!不満解消のためのアイディア10選【まとめ】

      はじめに さて、今回紹介するのは…   みなさんはリュックを新しく購入して、不満点を感じたことがないだろうか?どんなリュックにもメリットがあればデメリットもあるものだ。 僕はリュックに不満点を感じれば、少しカスタマイズしている。まぁ大した話じゃない。「こういうふうにすれば少しマシになるかもよ?」という話だ。 この記事では僕が不満点改善のために行ったカスタマイズ方法を10個紹介しよう。参考になれば幸いだ。       &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2024/8/9

【まとめ】旅行に使える最強サブバッグ8選!リュック+バッグ=最強【アプデ版】

    はじめに さて、今回紹介させてもらうのは…   皆さんはリュックだけで旅に行ったことがあるだろうか?僕はイタリアでロストバゲージに遭ってからリュックだけで旅行するようにしている。 機内持ち込み手荷物のリュックだけだと無くなる心配は無いし空港内での移動も便利なのだ。何よりリュック1つで旅するというスタイルが超好きだ。 しかしリュック1つだけだと容量が心もとないので僕は“リュック+ウエストバッグ”でいつも旅している。いわゆる…サブバッグだ。   ※この記事でのサ ...

ReadMore

まとめ記事 旅アイテム

2024/9/30

【まとめ】リュックハンガーを3つ紹介!リュックに入れるべきマストアイテム【バッグハンガー】

【フルリライト記事】     こんな方におすすめ リュックを買う、全員!!! リュックを買った、全員!!! リュックを背負ってる人、全員!!!     はじめに (出典:楽天市場)   さて、今回まとめるのは…   皆さんはリュックハンガー(バッグハンガー)を持っているだろうか? リュックを背負ってる人には絶対に買ってほしいものNo.1だ! 僕は今までクリッパ、クリフハンガー、ヒーロークリップの3種類のハンガーを使ってきたが本当にどれも買ってよか ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/9/27

【保存版】最高傑作バッグ10選!リュックと一緒に持つべき超便利なサブバッグ【まとめ】

    はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックが大好きだ。 だが…リュックだけで出かけると「もう少し容量が欲しい」「サブバッグがあればな…」と思うときがある。 海外旅行に行くときや荷物が多いときなどリュックだけでは持ち運べないときにバッグはめちゃくちゃ役に立つ。 なので僕は3泊4日以上の長期旅行に行くときは“リュック+バッグ”で旅している。 今回紹介するのはただのバッグではない!言うなれば【リュックと一緒に使えるサブバッグ】だ。 なのでサコッシュバッグや ...

ReadMore

まとめ記事

2023/9/30

リュックブログで読まれた人気記事ランキングTOP10【2024年ver】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   【リュックマン】は運営歴5年以上 数年間、月間13万PV以上読んでもらってるブログだ。本当に感謝している。 リュックレビューを中心にいろんなことを書いてきたが、2023年に最も読まれた記事をランキング順に紹介しようと思う。 今年のリュック選びの参考にしてほしい。ちなみに1位の記事は1年間で40000人以上に読んでもらっている。 読んでもらってるからといって必ずしも良い記事だとは言えないが、アクセス数があるならそれなりの情報を詰め ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

【保存版】リュックに必ず入れるアイテム10選【飽き性が勧める愛好品】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   僕はかなりの飽き性だ。 いろんな雑貨や旅アイテムを買い漁るのだが数ヶ月すると飽きてしまう…僕の悪い癖だ。 しかし、今回紹介するのは飽き性の僕が使い続けている10個のアイテム。 自分でも驚いているのだが飽きずに使い続けてるということは満足度が高いということだ。 モノを大事に長期間愛用することは自分や財布やモノにとって素晴らしく良いことなので、ぜひ参考にしてほしい。   ※今回はリュック以外を紹介します。 僕が長期間使い続 ...

ReadMore

まとめ記事

2023/10/7

旅に持っていくアイテム最新一覧表【忘備録・自己満足記事】

    はじめに さて、今回紹介するのは…   以前に国内旅行と海外旅行に持っていくアイテム一覧を記事にしたことがあるのだが、今回は2023年の最新バージョンだ。 あれから何度も国内旅行は行ったのでアイテムたちがアップデートしている。めちゃくちゃおすすめしたいアイテムたちなのでぜひ最後まで目を通してほしい。この記事で紹介したのは必ず旅に持っていくアイテムたちだ!…といっても皆さんも知ってるようなアイテムばかりかもしれない。 皆さんの旅の快適さにつながればありがたい。 &nbs ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/4

【厳選】おすすめトートバッグ10選 荷物が多い人のための大容量サブバッグ【まとめレビュー】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるトートバッグ” トートバッグとリュックは相性が良く、特に多くの荷物を持ち運びたいときには超便利 リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。       リュック+バッグ=最強 おすすめしたいバッグを紹介する前に「リュック+バッグ=最強」という話をしたい。 ...

ReadMore

バッグ まとめ記事

2023/7/11

【厳選】おすすめウエストバッグ10選 旅行に使えるサブバッグだから買っとけ【まとめ】

【2023/7更新】     はじめに さて、今回まとめて紹介するのは…   僕はリュックばかりレビューしているリュックブロガーだが、今回紹介するのは… “リュックと一緒に使えるウエストバッグ” ウエストバッグとリュックは相性が最高最強!特に旅行時には使うとベストだ! リュックを毎日背負っている人はぜひとも最後まで読んでほしい。 ※ウエストバッグ・ボディバッグ・ウエストポーチなど呼び方はいくつかあるが、この記事ではウエストバッグで統一させてもらう。     ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

リュックマン

400以上のリュックを手に取りレビューしてるブロガー リュックが大好きで日本で1番リュックをレビューしています。 このブログで背中の相棒を探してください!

-THULE, リュック, 容量:20L~29L, 形状:フラップオーバー